トップページ > > 2011年07月26日 > RIX9sAEt0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1770 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004101100010008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
車道を走る自転車が邪魔くさい

書き込みレス一覧

車道を走る自転車が邪魔くさい
706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/26(火) 12:31:15.78 ID:RIX9sAEt0
ロードレーサーはスポーツ更には競技感覚で公道使ってる訳でしょ。
スケートボードと同じで危険だから排除って事でいいんじゃないかな。

買い物オバちゃんは邪魔だけど弱者保護を尊重するけれど、
スポーツウエア着て団体で走るならデモと同じように
管轄の警察に申請が必要にするとか、、、

車道を走る自転車が邪魔くさい
709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/26(火) 12:39:13.34 ID:RIX9sAEt0
ウォーキングとかランニングは歩道や路側帯があるでしょ、
車道を走る自転車が邪魔くさい
712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/26(火) 12:42:35.17 ID:RIX9sAEt0
>スケボーの対はピストだろアホが

それは自転車マニアの中だけの話しじゃない?
車道を走る自転車が邪魔くさい
715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/26(火) 12:56:45.52 ID:RIX9sAEt0
危険行為の判断基準を車両の性能や機能で区別するのでなく、
行為による区別を探れないだろうか?と言う提案のつもりです。
車道を走る自転車が邪魔くさい
718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/26(火) 13:19:10.76 ID:RIX9sAEt0
確かに重い塊は危険きわまりないが機能・行為の規制はある。
法制度化されている訳だから、自動車については社会的に合意済みで良いかと


車道を走る自転車が邪魔くさい
722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/26(火) 15:29:01.30 ID:RIX9sAEt0
>>717 公道を走る要件の不備を指摘している。時速30kmに達する速度で走行する車両は原動機付
自転車相当の規制が必要ではないかとも受け取れます。(下りなら何でも出るぜ!なんてのは勘弁してね、
ただの危険行為ですので故意なら過失扱いでしょう。)

>>718 現行の道路交通法に異議を唱えた裁判の判例以外は社会的合意でいいのでは?
経済やエコロジーの視点から主要輸出産業に意見があるならスジ違い、いやスレ違い。

車道を走る自転車が邪魔くさい
724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/26(火) 16:20:16.73 ID:RIX9sAEt0
>単純に速度を比較して同等の規制なんて物理に弱すぎる。

ちょっと同意しそうになったが、、時速30kmで重さ70kg位の発泡スチロールが向かってきたら俺なら
避けるが、、ちなみに電動によるアシストは30kmまでは認められていないって。

>故意なら過失扱い意味不明。 話しを端折って悪かったね。結論から言うと、どの様な車両でも
過剰なスピード(曖昧だが表現だが)を出して自動車と接触事故を起こすと責任を問われます。
非保険者加入者保護で100%車が損害賠償しなくてはいけないってのは過去の話。って事かな。
車道を走る自転車が邪魔くさい
734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/26(火) 20:23:06.98 ID:RIX9sAEt0
>>725 通勤や買い物のマイカー使用が規制対象
車に対してはスクールゾーンや通勤時の時間帯による通行規制までです。増えているのは通勤時の駅前や人が
密集する場所の自転車乗り入れ禁止措置で、自転車通勤を優遇する為の規制はないでしょう。

また、自転車ブームの対応策として自転車専用道を設置し始めている自治体は出てきてはいますが、
法律上「自転車専用道がある道では自転車は車道を走ってはいけません。」となっていて、車道からの
締め出しという側面も持っています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。