トップページ > > 2011年07月24日 > eUq7Cp2G0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1843 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001000210001000202211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【若葉】運転初心者のためのスレPart82【黄|緑】
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板416@車
MT車乗りたいんだけど自信が無い 56
MTテクニックあれこれ 56回目

書き込みレス一覧

【若葉】運転初心者のためのスレPart82【黄|緑】
273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 07:58:25.37 ID:eUq7Cp2G0
>>265
いつもバックが危ないとは限らないっていう観点と、
一般的にバックは危ないという観点とが対立してるように見えるだけかと。

オレは、微速でバックするのが怖くて車に乗ってられっか、って意見なので
前から駐車する方が早ければ、頭から突っ込むタイプ。
まぁ、乗ってる車によっても、主張の強さに差が出てくるのかもね。

新規スレッド立てるまでも無い質問@車板416@車
724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 11:01:51.87 ID:eUq7Cp2G0
>>722
初代なんて、軽四よりも走らないと酷評されたクルマだぞ

改善されたとはいえ、ヘタドラ用モッサリ電スロとの組み合わせが良かろうはずは無い。

【若葉】運転初心者のためのスレPart82【黄|緑】
280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 11:05:50.15 ID:eUq7Cp2G0
>>276
建物側へ排気騒音・排気ガスが出ないように、っていう配慮だと思う。
同時に、駐車場での微速バック程度の危険性なんて
それほど大きくはないという判断の表れでもあるんじゃないかな?

MT車乗りたいんだけど自信が無い 56
48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 12:05:24.40 ID:eUq7Cp2G0
>>47
まともにサイド発進できない人のコメントはご遠慮願います

MTテクニックあれこれ 56回目
399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 16:31:54.35 ID:eUq7Cp2G0
>>396
いくらブリッピングしたって、合わせるのに失敗してたら意味がないんだよ

MTテクニックあれこれ 56回目
402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 20:05:22.37 ID:eUq7Cp2G0
どこのガラパゴスMT車だよw

MT車乗りたいんだけど自信が無い 56
59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 20:07:49.12 ID:eUq7Cp2G0
>>58
たぶん合ってます。
深く掘り下げたいならMTスレでエサをあげてください。

MT車乗りたいんだけど自信が無い 56
67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 22:15:04.05 ID:eUq7Cp2G0
>>65
サイドを引かないと、程度の差こそあれ後ろに下がるでしょ?

後ろに下がるって事は、発進負荷が高くなる、半クラ時間が長くなる。
さらには、急いで踏み替えて、チョンチョンとアクセル煽って合わせるようなタイプだと
回転域も高くなるだろうね。
また、半クラ当たってから踏み替えするようなタイプなら、
進もうとする力を、フットブレーキで止めている事になるから、これもクラッチの負荷だね。

新規スレッド立てるまでも無い質問@車板416@車
754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 22:41:01.80 ID:eUq7Cp2G0
>>749
まさかの、宣伝乙・・・かと思ったが、ホントに疑問なのかな?

正解は、慣れです。


上記サイトの、詐欺みたいな有料マニュアルって、大抵どこかの情報の転載だが、
どこかに無いかなーと思って探してみてたら、こんなのもあった。
ttp://drive.nissan.co.jp/USEFUL/0610/linesheet.php

【若葉】運転初心者のためのスレPart82【黄|緑】
286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 23:32:30.74 ID:eUq7Cp2G0
イメージと実践の区別が付いてないんだろ。
何でもかんでも実践の方が早道だと思ってるとしたら大間違いだと俺は思うけどな。

新規スレッド立てるまでも無い質問@車板416@車
759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 23:38:36.88 ID:eUq7Cp2G0
>>758
>つまり、駐車した上で運転席から見える景色を事前に確認しておけば
日々の調子や、錯覚の問題もあるし、
正確に合わせようとすればするほど、ドラポジの頭の位置合わせがシビアになるだろ。
要は、コツというか、それぞれの方法論の核を見いだす事だな。

例えば、左をピッタリ合わせようと思ったら、バック駐車も視野に入れるとかね。
感覚で寄せられるだけ寄せて、あとは縦列の要領でミラー見ながら合わせる。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。