トップページ > > 2011年07月24日 > djsAjHAW0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1843 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000120002003060317



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
バッテリー42個目
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板416@車
バックカメラ情報 2
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ64バレル★
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 19個目
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 5台目
オススメの洗車剤・コーティング剤は?68
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 44km/L

書き込みレス一覧

バッテリー42個目
942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 11:10:41.24 ID:djsAjHAW0
>>932
高級品だから寿命が長いって訳では無いぞ
大容量だから寿命が長いって訳では無いぞ

回生制御車はバッテリーの保証を上手く使うのがお値打ち
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板416@車
727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 12:10:44.76 ID:djsAjHAW0
>>722
その分、燃費に振ってるからね
途切れること無く加速していくから上手く乗れば決して遅いわけじゃ無いんだけどね

>>726
後発だからしゃーない
まぁ、今は十分すぎるほど制御が追い込まれてるけどね
バックカメラ情報 2
275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 12:15:48.68 ID:djsAjHAW0
>>274
純正はセンサで角度検出したりするんでズレは無いんだよね
安いのはセンサが無く設定された時間でのみ制御するんで徐々にズレて行ったりする
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ64バレル★
805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 16:10:18.45 ID:djsAjHAW0
岐阜羽島
R138円からR146円に値上げ
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 19個目
592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 16:15:14.60 ID:djsAjHAW0
>>586
モノにもよるかもしれない

ナポレックスは電圧計の回路の電源は電池から行うため更新頻度が低い
カシムラは時計は電池だが電圧計は独立してDC電源から取っているため
更新頻度も高くできる
また、バッテリーが切れても電圧計単体として動作可能

カシムラがいいてよりもナポレックス(Fizz)が地雷
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 19個目
596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 19:15:24.92 ID:djsAjHAW0
>>594
どこがどうホラなのかよろしく(笑)
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 5台目
374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 19:48:06.53 ID:djsAjHAW0
>>357
一気筒あたりの排気量増やすとトルクは厚くなるがパワーが足りんくなるのよ
オススメの洗車剤・コーティング剤は?68
590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 19:53:32.21 ID:djsAjHAW0
>>577
使ったこと無い製品の悪口を言う気は無いが、ケチ付けるなら一度は試してから・・・
って、なんどこのスレでゴミを掴まされたことかw

一時期のチョン工作員の活動は凄かった
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 5台目
377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 21:25:09.59 ID:djsAjHAW0
>>376
排気量だけでなくボア、ストロークも関係してくるが、パワー重視なら400cc
コストかければ500ccでも回せるが実用的とは言えない

個人的にはトルクさえ太ければ5000rpmリミットでもかまわんが
商品としてはハイブリ以外には成り立たない部分もあるんだろう
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 44km/L
588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 21:28:11.05 ID:djsAjHAW0
>>585
マニュアルだと常にフルパワー
手動弱と言っても風量最小って訳では無いんだろう

>>586
風量で温度調節を行うってのが大きいんだろうね
風量がマニュアルだとヒーターで温度調節することになり燃費はかなり悪化する


買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 19個目
599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 21:33:22.47 ID:djsAjHAW0
>>598
初期不良で店に交換しにいったら店頭在庫全てがなんらしかの不良を抱えていた
全てが同じ不良なら設計不良やロットの問題で片付くが、それぞれ違う部分で
問題を抱えていただけに呆れた

使っているスイッチ等の部品の品質が余りにも酷いのと、組み立ててるシナのライン
の品質管理が酷いんだろうね
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 44km/L
590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/24(日) 21:41:29.71 ID:djsAjHAW0
>>579の方法だけじゃアテにはならないんだよな
給油した直後に隣のレーンで給油するだけで下手すりゃ3〜4リッターは変わるもんだ
それだけ車体の傾きによる誤差は大きい

同じレーンで満タン法を続けると燃費計の誤差は数百cc以内で収まる
1Lの差が出たことは無いってぐらい数値は落ち着いている
つまり、満タン方も燃費計もどちらの値も扱い方さえ間違わなければ
十分信頼できるってコトですな

まぁ、経験的にはギリギリまで入れなくても"2回レバーが跳ねる"とか
条件を揃えるだけで十分満タン法は使える
ノズルと車との相性がいいこと、レーンを変えないことって条件はあるけどね
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 5台目
381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 21:44:13.26 ID:djsAjHAW0
>>378
6000回転までしか回らないエンジンで何を言っているんだw
1気筒400ccのテンロクは8000rpmがある意味実用域
オススメの洗車剤・コーティング剤は?68
600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 21:52:48.21 ID:djsAjHAW0
>>598
ジッポーオイルやホワイトガソリン
鳥の糞にはフクピカがやたらと効く

ラッカー薄め液辺りになるとそれなりに強力だが、塗装へのダメージもゼロでは無いので
気軽には使えない
いや、俺は使うけどさ
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 19個目
604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 23:29:24.63 ID:djsAjHAW0
>>601
いや、まぁ、使えるのも中にはあるから
気に入らなければガンガン返品すりゃちょっとは使えるメーカーになるかもしれん


ちなみにナポレックスの話なんだが、時計、外気温、内気温、電圧を
組み合わせて3つ表示って感じの仕様だったりするんだよな
つまり、電圧表示したり気温表示したり切り替えるので、バッテリ表示も
乾電池動作になっちまう
これが表示がトロい原因

最も快適なコンパクトカーは何なんだ 5台目
386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 23:43:01.74 ID:djsAjHAW0
>>382
ホンダのB16Bとか185馬力
古いエンジンの割りに高出力だろ

>>383
素じゃ8000まで回らんが、ヨタの4A-GEはツインカムってだけのふつーのエンジン
コロナやカリーナにも積んだりしてる
こっちは165馬力だけどポニーなんだよな

当時のテンロクってのは回してナンボのエンジンだった
ヨタのは味付けのためにわざと低速トルクを落としていたとも思えるけどね

>>一気筒あたりの排気量増やすとトルクは厚くなるがパワーが足りんくなるのよ
>どうパワーが足りなくなるのか説明よろー
気筒当たりの排気量を増やすと気筒数そのものが減る
3気筒は4気筒ほど回らない
一気筒600ccの1.2L 2気筒エンジンなんて出してもこれまた回らんだろ

でも、まぁ、最近の3気筒はかなり良く出来てるから
燃費重視の1.5L 3気筒エンジン待望論も分からんでもない
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 44km/L
596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/24(日) 23:58:51.48 ID:djsAjHAW0
>>594
正確に数値を出そうとする人間が、メーター読みに頼るなよ・・・

排除できる誤差要因は排除するのが大前提


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。