トップページ > > 2011年07月18日 > zDMJJ6u+O

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1861 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000010000000000068



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
オイル添加剤総合スレッド【二十四本目】

書き込みレス一覧

オイル添加剤総合スレッド【二十四本目】
959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/18(月) 02:02:46.63 ID:zDMJJ6u+O
以前
添加剤の加圧テストやった私でしたが、オイルも数種類やっていたデータがあったのでいりますか?
状況は以前どベアリング軸に4tの加重をかけいつもの倍の10000回転

油温度も同じ100度スタート。
各オイルは8リッターでベアリングを2つ沈める。
油温100。
室温100。
湿度0
室内Co2と湿度5(エンジン内部と近い)
作業時間48時間連続。

必要な人いますか?
オイル添加剤総合スレッド【二十四本目】
963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/18(月) 11:08:30.03 ID:zDMJJ6u+O
>>959です。
んじゃ資料探すからしばらくお待ちを。
オイル添加剤総合スレッド【二十四本目】
964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/18(月) 23:15:51.11 ID:zDMJJ6u+O
>>959です
ずっと探してましたが資料、会社?一部結果のみ
最終温度、減量、透明度などが見つからない。
けど、確か使ってすぐ色変化するのがカストロで、変化しても性能グラフとは比例していない。またベアリング欠け、焼き付き無し、摩耗粉などはほぼ同じ。
テストオールOK

オイル添加剤総合スレッド【二十四本目】
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/18(月) 23:16:29.79 ID:zDMJJ6u+O
シントロン
負荷率15%
負荷加熱4(値不明摩擦係数に近いかと)
粘度低下率20%

XF-08
負荷率20%
負荷加熱6
粘度低下率25%

DC-Turbo
負荷率20〜25%
負荷加熱6
粘度低下率25%

RS
負荷率15〜20%
負荷加熱5
粘度低下率20%

Power1 R4
負荷率15%
負荷加熱4
粘度低下率20%

4100
負荷率30〜35%
負荷加熱6
粘度低下率20%


オイル添加剤総合スレッド【二十四本目】
966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/18(月) 23:17:16.48 ID:zDMJJ6u+O
おまけ
バロンオイル
負荷率30%
負荷加熱8
粘度低下率30〜35%

トヨタクリーン(汚れで読めない)
負荷率25%
負荷加熱7
粘度低下率10〜15%

今あるのはこれだけ。
あとは2輪のが主。
オイル添加剤総合スレッド【二十四本目】
967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/18(月) 23:21:45.59 ID:zDMJJ6u+O
まとめ
数値として書くと大差ある感じだけど、負荷率だけを目安に見ても良いと思う。
テスト最終には機器の冷却もあるけど全て300度を越えている。

負荷率
エンジンの抵抗

負荷加熱
高回転長時間連続の摩擦による熱

粘度低下率30%
高回転長時間連続の摩擦による粘度劣化

どれも有り得ないシチュエーションでのテスト。
オイル添加剤総合スレッド【二十四本目】
968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/18(月) 23:32:00.64 ID:zDMJJ6u+O
自分は改造した後輪出力200ps超えのバイクに使用したくテストした。
しかし負荷率だけが体感でき、負荷加熱も粘度低下も体感出来なかった。
負荷加熱による水温上昇はわかるが、オーバーヒートはしなかった。
逆に3300のオフ車ではどれも分からず。
スバルのターボでは負荷率のみ体感。
つまりはどのオイルも馬力でなくトルクに合わせ負荷率で選び、
発熱が酷ければ負荷加熱を重視すればよいかなと。
今は依頼元会社に転職し別の仕事をしているため新たなテストはできないが
まだ付き合いあるから普通に出入りは可能なんで資料あるか調べて貰う(ログ)。

オイル添加剤総合スレッド【二十四本目】
969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/18(月) 23:42:03.25 ID:zDMJJ6u+O
ちと身元が万が一バレたら嫌だから少し職場の話は前後に色つけたが、データは色ないからご安心くださいまし。

ちなみに分析機によると主成分も添加されてる種類も殆ど同じ性質の物ばかりと。
混合比で性格ががらりとかわるんだなって言ってたしグラフみても感じた。
もしかしたらベースオイルや添加剤を作ってるとこは2〜3社しかないのでは?って感じた位数値が似てる。
しかし分析機でオイル測るのはかなり難しいとも聞いたから、分析してもらったのも信頼度は自分も不明。
ちなみにかかったコスト25万。
自分はシントロンが無くなった今、RSがセールで2980なんでこれに決めている。
んで4輪と2輪の中身の差はなかった。
むしろ粘度が高いのは2輪に向かないからリリースされてないだけか。

ではまた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。