トップページ > > 2011年07月18日 > MpL7nKSWO

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1861 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06100000001006443100022333



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
左足ブレーキ
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 44km/L
MT車乗りたいんだけど自信が無い 55

書き込みレス一覧

左足ブレーキ
801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 01:03:45.97 ID:MpL7nKSWO
>>792
選ばれし車だけが左足ブレーキになるんじゃないかな。
競技車両はそうみたいだよ。
車に合わせて運転手も変更するよね。

左足ブレーキ
804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 01:16:16.01 ID:MpL7nKSWO
>>793
>反応速度や、踏み間違い率の差などもちゃんと実験してデータを出して欲しい。

少なくともこのスレで出せる人はいないみたいだね。
想像だけだ(笑)

おれは前のスレでは自分の結果を出したけどね。

左足ブレーキ
806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 01:18:37.33 ID:MpL7nKSWO
>>796
ペダル配置が変わるといいね。

左足ブレーキ
807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 01:23:07.55 ID:MpL7nKSWO
>>798
左足ブレーキ用のペダル配置になったからね。

左足ブレーキ
813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 01:56:15.66 ID:MpL7nKSWO
>>811
今は右足でブレーキペダルを踏む様に作ったF1は無いみたいだよ。


左足ブレーキ
814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 01:58:29.89 ID:MpL7nKSWO
>>812
F1ドライバーは車に合せているよ。

左足ブレーキ
818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 02:16:30.85 ID:MpL7nKSWO
>>816
認めるもくそもないでしょ。
今までもそうしてきたからね。
必ず守っている訳ではないけどね。

左足ブレーキ
826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 10:24:31.59 ID:MpL7nKSWO
>>825
>車が左足でブレーキする様に作られてないって言うけど、何一つ不自由してないんだが?

それは、君が君の程度を君の判断基準で下した評価だよね。

競技車両で左足を常用する場合は、
それ用の車になるよ。
そして市販車は右足用に作られているよね。
俺は右足用の車で左足常用する気になる車は経験ないなあ。
仕方無しに左足で踏む事はあるから、
踏みやすいと感じる車はあったけどね。

左足ブレーキ
834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 13:26:27.91 ID:MpL7nKSWO
>>827
何に対して真ん中なのかな?
前スレでは、
シートセンターに対しての左右配置を内外数車について提示したけど、
突っ込まれるどころか、
黙られちゃったよ(笑)

左足ブレーキ
836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 13:30:26.00 ID:MpL7nKSWO
>>828
>>>579にあるように、斜めに踏むと2〜3割くらい停止までの距離が延びるらしいが、そんなの問題には思えないし、
その程度なんだ(笑)

うちの家族も友達も俺も車に乗ると良く寝るなあ(笑)

左足ブレーキ
837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 13:33:17.73 ID:MpL7nKSWO
>>830
うちのイセキはブレーキペダルが二つ付いているけど、
左足で踏む気にはならないなあ(笑)

左足ブレーキ
838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 13:42:02.80 ID:MpL7nKSWO
>>833
知っている一般的な市販車は右足で踏む事を前提で作っている用だよ。
取説で見た事もあるなあ。
左足で踏む用に作られた車は左足で踏むよ。
右足用の車でも右足が忙しければ左で踏むけどね。


左足ブレーキ
839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 13:50:11.99 ID:MpL7nKSWO
>>833
右用に作られているのだから、
左足で踏む方が良いと言うなら、
まず根拠を示さなきゃね。
思いや想像じゃあね。

左足ブレーキ
840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 13:57:46.45 ID:MpL7nKSWO
>>835
「ATの左足ブレーキなんちゃら」だよ。

左足ブレーキ
843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 14:05:58.46 ID:MpL7nKSWO
開発者なんて相手に合せて話すからなあ。
むしろ先入観を持っているのはどちらかなあ。
差があって「良い」と判断したのなら、
その方法と結果を出せば済む事なのにね。

【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 44km/L
525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 14:22:41.37 ID:MpL7nKSWO
>>524
カタログ表示が時速60km定速だった時には、
狙って作った車があったんじゃないかなあ。

左足ブレーキ
847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 14:30:46.37 ID:MpL7nKSWO
>>845
>一日5〜6時間程度の運転なら、どちらの足でも問題なく踏めるペダル配置で十分だけど
長時間乗るのなら左足用ペダル配置が欲しくなる。

配置を具体的に示してよ。

左足ブレーキ
850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 14:35:58.78 ID:MpL7nKSWO
>>844
あのデータは運転手の身体の向きが解らないからダメなんだよね。
ステアリングホイールとシートのオフセットも用意していたんだけど、
指摘されずに終わったよ。

左足ブレーキ
854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 15:03:20.24 ID:MpL7nKSWO
>>851
君の発言には時間以外に具体的な話はないよ。

左足ブレーキ
855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 15:07:56.86 ID:MpL7nKSWO
>>852
君の思いは解ったよ。
興味はないけどね(笑)

左足ブレーキ
856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 15:16:41.64 ID:MpL7nKSWO
>>853
もう残していないよ。

左足ブレーキ
857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 15:41:15.02 ID:MpL7nKSWO
>>856
やっと確認したけど、
ご案内のデータは俺が提示したものではないよ。

左足ブレーキ
860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 16:37:14.93 ID:MpL7nKSWO
>>858
具体性があれば数字は必要ないけどね。
君の話は君の判断だよね。
俺のF1等の話は伝聞だよ(笑)
ちなみに、
競技車両は左足用に作られているなんて書いて無いけどね。

左足ブレーキ
865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 16:57:25.01 ID:MpL7nKSWO
>>861
判断には普通根拠があるけどね。
宗教なんかは別だけど(笑)

左足ブレーキ
866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 16:59:28.10 ID:MpL7nKSWO
>>863
連番で2〜4くらいじゃなかったかなあ。

左足ブレーキ
867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 17:09:57.27 ID:MpL7nKSWO
>>864
伝聞だから(笑)

俺が正面に乗った事がある競技車両は、
全部右足用だったよ。
作る時に右足しか意識していなかったよ。
つまり、右で踏みやすい用に現状から相対的に変更しただけだな。
左で踏むのはしかたなしだったからね(笑)
カートは左だったな。
ステアリングポストとシャフトとタンクの都合で選択の余地はなかったよ。
やはり位置の変更は相対的な移動だけだったよ。
人と共用のもあったから、
寸法は出していたけど、
もう残っていないよ。

左足ブレーキ
870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 21:15:26.88 ID:MpL7nKSWO
>>868
グローブで考えて、
もう一度発言してね(笑)

MT車乗りたいんだけど自信が無い 55
826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 21:52:39.41 ID:MpL7nKSWO
>電スロでレスポンスが遅い

いつまでこんなこと言っているんだろうね。
確認すれば間違いだと直ぐに解るのにね(笑)

左足ブレーキ
873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 22:22:10.82 ID:MpL7nKSWO
すでに出ているかな?

http://www.youtube.com/watch?v=euClGmaNhx8

だからどうだと言うつもりはないけどね(笑)

左足ブレーキ
874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 22:30:45.06 ID:MpL7nKSWO
左足ブレーキはこんな使い方が普通だと思うけどね。
上手い下手じゃなくね。

http://www.youtube.com/watch?v=obNSQ1ui2dM&feature=related


MT車乗りたいんだけど自信が無い 55
831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 23:12:47.37 ID:MpL7nKSWO
>>828
何とどうやって比較したのかな?

MT車乗りたいんだけど自信が無い 55
832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 23:13:48.17 ID:MpL7nKSWO
>>830
無理だろうなあ。
ワイヤーで引っ張っても無理だけどね。

左足ブレーキ
876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/18(月) 23:16:08.05 ID:MpL7nKSWO
>>875
気をつけて運転してね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。