トップページ > > 2011年07月09日 > 7yxadRT10

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1754 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000211200100000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
【東電 69.9 %】
【東電 78.3 %】
【東電 83.1 %】
【東電 85.7 %】
【東電 87.3 %】
バッテリー42個目
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part6
◎◎ ホイール&タイヤスレ 58セット目 ◎◎
走行距離10万`を超えた車を語る【30年目】
MP3/WMA/WAV対応のカーオーディオ その40【USB】
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 5台目

書き込みレス一覧

バッテリー42個目
516 : 【東電 69.9 %】 [sage]:2011/07/09(土) 10:23:05.77 ID:7yxadRT10
基本的に日本メーカー

ジーエスユアサコーポレーション
古河電池
新神戸電機(日立)
パナソニックストレージバッテリー

から選ぶのがおすすめ(上記は歴史の古い順)。

パナソニック・カオスの知名度が高いが、
鉛バッテリーは本来自動車の地味な1部品にすぎない。
パナソニックブランドのエンドユーザーへの知名度の強みを生かした
広告戦略によるものである。
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part6
241 : 【東電 69.9 %】 [sage]:2011/07/09(土) 10:29:35.99 ID:7yxadRT10
実際、予防交換でも関連作業部分とか一緒に交換した方がいいけど、
そこと全然別のところが普通に壊れるというw
金はかかるし、夜自走不能になったりすると何かと大変。
◎◎ ホイール&タイヤスレ 58セット目 ◎◎
177 : 【東電 78.3 %】 [sage]:2011/07/09(土) 11:11:33.76 ID:7yxadRT10
こんなもん製品じゃないだろwww
20 万wwwww
バッテリー42個目
522 : 【東電 83.1 %】 [sage]:2011/07/09(土) 12:11:36.52 ID:7yxadRT10
>>519
たぶん交換してくれるでしょ。
ただし保証期間は最初から4年間。
つまり残りは1年間だけ。
また新品と交換してくれるかどうかも不明。
走行距離10万`を超えた車を語る【30年目】
544 : 【東電 85.7 %】 [sage]:2011/07/09(土) 13:13:06.75 ID:7yxadRT10
福島第一もコピペみたいに停止しても完璧復旧してれば、
東電も原発も政府も何も文句いわれてないはずだぞ。
MP3/WMA/WAV対応のカーオーディオ その40【USB】
464 : 【東電 85.7 %】 [sage]:2011/07/09(土) 13:31:03.83 ID:7yxadRT10
むしろ俺の波動がチップセットを壊すから無問題
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 5台目
174 : 【東電 87.3 %】 [sage]:2011/07/09(土) 16:55:53.29 ID:7yxadRT10
>>169
トーションビームは別体のスタビライザーを使う設計と、
スタビライザーをメンバー自体に取り込んでしまう設計とがあるので、
スタビライザーの有無だけがわかってもあまり意味が無い。
ただ、同一車種でグレードによりスタビライザーの有無が分かれる場合は、
別体スタビライザーの有無だけの違いであることが多いので、
スタビライザーがある方がリアのロール剛性が高いといえる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。