トップページ > > 2011年07月03日 > jHFlw+B+0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1707 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000010021000102201112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する 10
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!24【険道!】
【車種】クルマ購入相談スレッド 64台目【値段】
MTテクニックあれこれ 56回目

書き込みレス一覧

【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する 10
165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/03(日) 01:03:43.81 ID:jHFlw+B+0
>>162
80弱は出ているんじゃね?
画角が狭いから遅く感じるけど、最初の方にある軽が左を進む速度は
センターラインの逆算から70km/hは超えている。(自分の計算だと76km/h程度)
【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する 10
168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/03(日) 09:59:37.74 ID:jHFlw+B+0
>>166
センターラインで速度計算できない小学低学年乙
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!24【険道!】
733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/03(日) 12:12:31.52 ID:jHFlw+B+0
それなりにナビやってたときもある程度車酔いはしたけど
別な趣味で釣船に乗り始めて車酔いする事は無くなった。

腰痛は酷くなったがw
【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する 10
173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/03(日) 12:35:04.64 ID:jHFlw+B+0
>>169
これは基準がワカンネ。電柱も普通の電柱じゃないのもあるし。
ドラレコ自体も結構広角レンズだから速く感じる。
交差点を過ぎると退避帯の白破線で計算できるかもしれないけど。

見た感じはドラレコ車が60km/h弱程度かなぁ?
でも交差点に近づいて加速しているってのは頂けないよね。
【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する 10
179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/03(日) 13:58:47.02 ID:jHFlw+B+0
>>176
ドラレコ車の運転手ウマス〜w
【車種】クルマ購入相談スレッド 64台目【値段】
958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/03(日) 17:35:29.31 ID:jHFlw+B+0
>>955
中古で飼うならWISH択一。
腐っても与太車の維持費は別格だし、ンダの中古は禄でも無い。

まあ、静かってのはオデと比べれば、ある程度我慢せざる得ないと思うが
中古であれば差は少ない。
【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する 10
184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/03(日) 19:25:52.18 ID:jHFlw+B+0
>>183
>165
【車種】クルマ購入相談スレッド 64台目【値段】
963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/03(日) 19:58:37.08 ID:jHFlw+B+0
>>960
リンク先の車ぁゃιぃ感じがするんだが・・・
マフラー変えてる5年落ち車で1.3万kmしか走っていないってのはw
あとレガシィの場合はお漏らしがデフォだから・・・  レガ海苔
【車種】クルマ購入相談スレッド 64台目【値段】
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/03(日) 20:16:37.67 ID:jHFlw+B+0
>>964
素性が悪ければあれだけ売れないと思うw

自分は初代wishしかマトモに運転したこと無いけど、>959は納得しにくいぞ。
フィーリング自体が個人差が有るし、スポーツ用途なら判るが
今回の用途ではそこを叩く部分じゃないと思うけどね。

あと、ンダの中古を叩くのは5年落ちくらいから劣化が激しくなるので
いまさら中古を買って五年乗る需要にはヌバル並に薦め難いだけ。
【車種】クルマ購入相談スレッド 64台目【値段】
967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/03(日) 20:55:02.06 ID:jHFlw+B+0
>>966
プリウスだと予算ギリか・・・車自体はプリウスで良いと思う。

んで、自分もヘルニア持ちだが、腰痛持ちであればやっぱりシートで対策するのが一番だと。
一度レカロのSR系とか固めのシートを中古で買って交換してみる事を薦める。
(LS辺りが一番良いと思うが、最近の低価格品は少しシートクッションが柔い)
本来は新品を薦めたいけど、人によっては合わない場合もあるから中古がいい。
自分に合えば基本が変わらないから好きなの選んで新品を買えばOK。

あと、腰痛対策シート(エルゴメド)は普通のシートより柔らかく、より個人差が大きい。

【車種】クルマ購入相談スレッド 64台目【値段】
972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/03(日) 22:43:36.85 ID:jHFlw+B+0
>>968
自分は308運転と430の助手席しか知らんから、好きなのにすればw
つか、フェラーリって所有欲を満たす車だから自分が金出せる範囲で一番高いのが良いと思う。

ひとつだけお願いがあるんだが、マフラー変えて爆音させたり
抜けたマフラーいつまでも使わないで欲しい。
運転手は良い音で好きなんだろうけど、走られる場所の近隣住民は迷惑以外の何物でもない。
MTテクニックあれこれ 56回目
211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/03(日) 23:13:11.82 ID:jHFlw+B+0
普段なら4→2が一般的だろ。そもそもH&T(T&T)を必要としない。
目を三角にして4がパワーバンドに入っていて2まで落とす必要があるなら
確実に4→3→2に入れないと意味が無い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。