トップページ > > 2011年07月01日 > 2EBzLpjL0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1667 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03000000040300002036120327



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
バッテリー42個目
【制震吸音】デッドニング 施工4台目【防音遮音】
今年も冷え冷え〜カーエアコンスレッド 5缶目
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 4台目
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 19個目
低価格エンジンオイル part30
ガソリン添加剤19本目
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 44km/L
シートについて語ってください◇その11
こだわりの工具について語るスレ@車板 28

書き込みレス一覧

バッテリー42個目
338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 01:04:26.55 ID:2EBzLpjL0
>>333
それ何処の店?

業者乙でもいいから公表すべき
【制震吸音】デッドニング 施工4台目【防音遮音】
913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 01:09:28.25 ID:2EBzLpjL0
>>906
コンバトラーV?
今年も冷え冷え〜カーエアコンスレッド 5缶目
565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 01:11:33.65 ID:2EBzLpjL0
>>562
動画アップよろ

上げてくれりゃ俺もアップするぜ

最も快適なコンパクトカーは何なんだ 4台目
968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 09:20:56.24 ID:2EBzLpjL0
コストダウンってのは一番重要な技術の一つだろ
マーチのアイドリングストップが2000円程度のコストアップで実現出来ちゃってるのは評価すべきこと

日産で非難されるべきはリコール隠し
闇改修のトヨタの方がまだ遙かに安心できる
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 19個目
289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 09:23:36.25 ID:2EBzLpjL0
ガレージのドアとシャッターもキーレスにしたい

まぁ、シャッターは安全性の面から無理だろうけど
低価格エンジンオイル part30
645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 09:47:10.55 ID:2EBzLpjL0
>>618
車検時オイル交換無料はまだマシな方
オイル交換費用が上がっていたので交換されているものだと思ったら交換されていない
年間3000km程度しか乗っていなかったからバレ無いとでも思ったのかね
祖父が死んだ13年目にチェックしたらオイルはチョロチョロと出るぐらいで後は海苔の佃煮になってました

今思うと車を適度に不調にさせるために仕組んだのかもね
こんな事があってから車検は自分で通すようになり、エンジンも自分でOHするようになりました

最も快適なコンパクトカーは何なんだ 4台目
971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 09:51:11.60 ID:2EBzLpjL0
削るのはまだ良心的な方
1010kgの車の存在は許せない
だが、エコカー減税の燃費基準が緩くなる1020kgにメーカーは合わせてくる

ほんと、ユーザーを馬鹿にした話し
低価格エンジンオイル part30
650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 11:42:13.87 ID:2EBzLpjL0
ビッグモーターのオイル粘度っていくつ?
0w-20指定車に5w-30入れるぐらいなら、金かかってでも0w-20を入れた方がトクって人も多い気がする
0w-20が指定出来るならビッグモーターは神レベルだし、差額で入れれるのなら圧勝だな

ガソリン添加剤19本目
689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 11:47:58.82 ID:2EBzLpjL0
>>681
オイルの滲みとは無関係だから気にすんな
キャブクリーナーをやるだけの技術も度胸も無いならこのスレ伝統のフューエル1
二本ぶち込みでもOK

ガソリン添加剤19本目
690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 11:50:39.13 ID:2EBzLpjL0
>>685
>ドライバーでこじあけたバルブ内に流し込んだ。
無茶やりすぎ
それ絶対やっちゃダメ
チョー精密部品
低価格エンジンオイル part30
671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 16:24:09.51 ID:2EBzLpjL0
>>651
0w-20と5w-30じゃ燃費も大きく変わってくるぞ

それこそオイル代の元が取れるほど
バッテリー42個目
349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 16:26:47.63 ID:2EBzLpjL0
佐川じゃ無ければ安心できるかっつーとそーゆー訳じゃない

>>347
B19は42、44も大して変わらんよな
バッテリー42個目
354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 18:27:37.69 ID:2EBzLpjL0
>>350
非対応のバッテリを積んでも「ただちに健康に問題は無い」レベル
まぁ、著しく寿命が縮まったって報告はちらほらあるよ
バッテリメーカー自体が非対応バッテリも対応扱いとして保証しているから
保証期間内に交換させるのが一番コスパが良かったりもする
まぁ、CCAテスターがありゃ一番幸せだな

SOLAR BA5が送料込み3500円って話はどうなった?

最も快適なコンパクトカーは何なんだ 4台目
983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 18:35:05.46 ID:2EBzLpjL0
たまにはこのスレにマーチ君が居たことも思い出してあげて
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 4台目
984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 18:36:44.15 ID:2EBzLpjL0
>>982
>海外仕様より日本仕様の方が割安なんてのは聞いた事ないね
海外で販売されてる車の方がお値打ちってこと?
低価格エンジンオイル part30
675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 19:05:32.65 ID:2EBzLpjL0
>>672
いつの時代の話だw

今売れてる車はエコカーばかりだぜ?
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 4台目
987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 19:13:39.95 ID:2EBzLpjL0
>>985
北米向けはメキシコで作ってるから激安
先代ゴルフ 2.5L 6ATは15,000ドルだからフィットの最下位モデル並み

ニュージーランドだかオーストラリアだかは日本車がかなり高いらしい?
マツダ車は日本国内価格の倍ぐらいが相場って聞いたことがある
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 44km/L
192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 19:15:44.57 ID:2EBzLpjL0
>>191はいつものキチガイ
ヘンペルのカラスが理解出来ず、自分ではちゃんと反論できたつもりになってる

低価格エンジンオイル part30
679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 19:41:48.88 ID:2EBzLpjL0
>>672
そりゃメーカー純正、指定粘度オイルがコスパが最も高いってのは常識だろ

コスパよりもコスト重視な輩がこのスレには多いんじゃない?
ただ、目先の価格に釣られてわざわざ固いオイル入れてるヤツも少なく無いだろうね


シートについて語ってください◇その11
509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 19:44:31.46 ID:2EBzLpjL0
>>507
あれは車に載っけるもんとちゃう
ゲーム機のハンドルコントローラーとセットで使用して雰囲気を楽しむもの
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 4台目
992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 19:59:16.19 ID:2EBzLpjL0
>>989
アメリカ市場は何でも安いよな
でも発注してから生産計画に入るため納車されるまで1年以上かかったりしてた

それでもまぁフィットは確かにぼったくりだな
15Lは15Xとの差別化の為に用意された噛ませ犬みたいなもんだし
13GのSmartStyleEditionは売れすぎると改悪する始末

国内コンパクト事情は三菱のコルト後継が全モデルアイドリングストップになるか
そして予告通りに80万で出せるかにかかっているな
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 44km/L
195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 20:02:44.03 ID:2EBzLpjL0
CVT世代は細かい制御が入るが、かつての時代の制御はいい加減なもんだよ
ATならトルコンがショックを吸収するし、MTならショックが出ても当たり前
大した問題じゃ無い

今年も冷え冷え〜カーエアコンスレッド 5缶目
576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 21:51:14.67 ID:2EBzLpjL0
>>575
血の繋がっていない妹か
羨ましいな

俺の妹は血が繋がっているが俺も妹も今じゃ独り身だし、妹もとうの昔に
生理が上がっているんで倫理的には問題無いな
たぶん

うまくいったらアップするんで楽しみに待っていてくれ
こだわりの工具について語るスレ@車板 28
125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 21:54:13.99 ID:2EBzLpjL0
スレチだがここの住人なら拘りがあると思う
たぶん

接着剤だがセメダイン スーパーXとコニシ 超多用途SUの能力には満足している
が、スーパーXはキャップの出っ張りが折れるし、SUはきっちり蓋が締まらない
そもそも強く閉めようとすると空回りする

どちらも扱いにくいんだが良い用法無いですか?
もしくはもっとお勧めな接着剤ってある?
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 44km/L
200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 23:04:01.20 ID:2EBzLpjL0
DBWと言ってもそんなに複雑な制御をしている訳じゃ無い
ISCVを排除してスロットル一本で制御するため複雑にならざるを得ない程度
スロットルはスロットルとしてシステムが完結してなきゃならん

>>191>>198
それにしても必死だね
余りにも知識が乏しすぎて思わせぶりな発言を繰り返すのみしか出来ない
話題にもついていけず荒らすしか出来ないのなら諦めて他のスレ行ったら?
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 4台目
996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 23:07:44.75 ID:2EBzLpjL0
トヨタのことを言っているのか?
でも燃費至上主義、特別減税で排気量のアドバンテージは無くなっちゃったね
ノートの1.3Lモデルがあればそれでいいって人も潜在的には多いと思う

コルプラみたいに価格据え置きで1.5L->1.3Lってのは痛すぎるが
元々1.3Lの値段で1.5L載っけたため価格を下げるに下げれなかったって事情があったみたいだね
1.3Lコルトと値段を揃える訳にはいかんし
バッテリー42個目
357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/01(金) 23:12:56.32 ID:2EBzLpjL0
>>355
どんだけぼったくってるんだ
普段とカワンネェ
ちなみに東海地区だと3480円

コーナンブランドでユアサ扱っていた時は良かったなぁ
酷いときなんて2000円切っていた
あれから10年も経っていないと思うが、物価はどうなっちまったんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。