トップページ > > 2011年06月19日 > qJg5TXR30

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1994 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000200000002622216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152

書き込みレス一覧

( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 11:06:28.96 ID:qJg5TXR30
ミシュランもタイプによってはある
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 11:16:33.86 ID:qJg5TXR30
内装の質感やら、ボディのチリやらどうでもいいような事で文句たれ
軽の不合理な排気量やらボディサイズという車の根本には
優遇税制で口をつぐませられてるようなバカな消費者だから
日本車ってのは見た目だけで、走らせればボロが出る訳だよ
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 19:42:53.11 ID:qJg5TXR30
近所の買い物なら小型の2人乗りスポーツでも良さそうなもんだし
たまに山道でも走らせて楽しめてウマーだと思うが
何で2台目までちっちゃいくせにブカブカした不細工な軽なんだろうな
自称車好きの2台持ちさん達よ
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 19:50:48.26 ID:qJg5TXR30
>>126
その程度の「車好き」ってことね、判った判ったw
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 20:00:47.97 ID:qJg5TXR30
俺が知ってる車好きってのは
2台目が必要になったら
「軽より排気量小さくて燃費もいいから」と2CV買って来たり
「長く乗るからモデルチェンジしないのがいい」ってスーパー7買って来たり
カミサンだまくらかしてでも軽で手を打つようなのはいないから
あまりにコジンマリした車好きだな、ってw
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 20:08:39.39 ID:qJg5TXR30
車好きってのは2台持てれば2台とも車好きらしいもの選ぶもんだ
1台は近所の足だから、どうでもいい。ってのはありえない。
所詮、その程度って事でしょw
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 20:27:52.22 ID:qJg5TXR30
>>137
ランエボ乗り換えて国産普通車と軽四ですか
これってどの辺が「自称車趣味」なんすかねぇw
やっぱ、後付けブースト計あたりが肝ですか?w

( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 20:37:34.77 ID:qJg5TXR30

>125ccのスーパーカブでツーリングしている人をバイクが好きなんだなとは思わないでしょ。

思うね、近所の買い物用の原付スクーター意外
バイクの世界は趣味の世界だね
車はどんなに高価大排気量でも趣味のかけらも無いものもある

( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 20:44:03.45 ID:qJg5TXR30
>>141
輸入車の車好き人たちは中古って普通に視野に入ってるもんなんだよ
工場通いやパーツの手配も趣味のうちでね
判らんだろうけどね
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 20:51:21.35 ID:qJg5TXR30
>>144
まあ、お前さんの「自称車趣味」ってのは
カラオケが趣味だったりパチンコが趣味だったりと同じくらいのレベルだろうなw
恥ずかしいから、地元の後付けブースト計仲間の間だけにしとけ
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 21:31:45.23 ID:qJg5TXR30
悪いがC5
歴代ハイドロってのは日本じゃ趣味の範疇
クラウンで悦にいってる人に運転させてみたらビックラこいてた
でも買わないんだろうけどね、国産の人は故障故障しか言わんから
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 21:45:33.49 ID:qJg5TXR30
>>153
>ウレタンハンドルは替えられるんだし関係ないだろw

気に入ってるからいいのw
そういうところしか車を見れない「貧しい知識の」自称車趣味さんだからね
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 22:08:05.36 ID:qJg5TXR30
>>155
本国でもハイドロのシトロエンってのは選ばれて買われてる
売れてる台数もしれたもんなのよ
C6も日本の熱心なハイドロを待ち望んでるユーザーに向けて入れたが
はっきり赤字らしい
車には2種類あるハイドロかそれ以外だ。ってのは有名な台詞でね
シトロエン以外ではロールスロイスの後輪に使われたりした。
その理論は国産車しか知らんから恥ずかしくもなく言えるんだろうけどね
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 22:17:31.97 ID:qJg5TXR30
>>155
>月に数千台、車種によっては万の単位に乗せて売れる、多くの人の生活を支えてる軽
>やコンパクトの量販実用車としての価値の本道を見失って趣味性だのに逃げてみたっ
>て現実逃避でしかないでしょうに。

こういうの1台増やしただけで、他人をポッキリ呼ばわりして
ここは趣味カテの車板だから車趣味以外は来るな。とまでの高飛車な自分の姿を見つけ直すべきだな、
趣味ってのは深いからね、その中の自分の位置はどの辺か?自分で誤解してるようだからね
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 23:28:47.94 ID:qJg5TXR30
>>161
ああ、価格以上のものを返してもらってるよ
時々投資はあるけどねw
しかし醜悪なレスだこと、書き手の分身のようだなw俺には書けない
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 23:46:26.72 ID:qJg5TXR30
>>164
写りの悪い写真だなw
実物はそう悪くはないだけどなあ、至って上品で、普通だけど普通じゃないってとこがある
DS CX Xmあたりはその時点での未来の車ってスタイルだったけど、そういうインパクトは確かに無いね
逆に今のC5ってのは不人気なんだ昔からのシトロエン乗りには、ドイツ車と変わらんってね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。