トップページ > > 2011年06月19日 > hZcwXIfd0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1994 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001131056200019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152

書き込みレス一覧

( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 13:37:27.87 ID:hZcwXIfd0
大雨のとき、天井からぺコンペコン大きな音のしない車はどれ?
(とっても音が小さい車ね)
軽でもコンパクトでもおしえてちょうだい。
休憩中にけっこう気になるんだよ
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 14:05:42.18 ID:hZcwXIfd0
>>82
>サンルーフ装着車だと結構ペコンペコン

そういうのとかオープンはなしということで
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 15:41:01.28 ID:hZcwXIfd0
>>87
デリケートなので耳栓はいやです。

( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 15:52:31.82 ID:hZcwXIfd0
耳栓だと横に乗せた彼女と会話するのも困るし・・やです。

( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 15:54:37.34 ID:hZcwXIfd0
>>90
天井はがしなんかしなくていい車が欲しいです。

( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 16:12:23.13 ID:hZcwXIfd0
>>93
吸音材とか制振材入れて静かにしたものはないんですか?
ワゴンRみたいに・・
ソリオとかスイフトもやっぱりぺコンペコン大きな音するのかな。

( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 18:07:38.63 ID:hZcwXIfd0
>>101
制振材まではしりません。
雨音がしないことをCMでうたってたので。

>>102
>高速乗って長距離

そんなに長距離のりませんよ。
GWやお盆、正月に走っても青森とか九州まで片道走る程度です。
体力はあまりないので。

( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 18:13:22.55 ID:hZcwXIfd0
普通車なら鹿児島や宗谷岬くらい楽勝でないですか?

( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 18:37:45.50 ID:hZcwXIfd0
>>105
横浜駅周辺からから新宿アルタに行くのは電車の方が楽勝ですね。

( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 18:40:47.29 ID:hZcwXIfd0
ぐわ!津波にまきこまれた車の車載カメラ映像すげー!<番記者

( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 18:57:38.15 ID:hZcwXIfd0
>>102=106
宗谷岬ゆ鹿児島まで長距離ドライブを車ですることはないので普通車はいらないといいたいのですね。
東京-青森とかは近距離なので普通車は必要しないでしょうしね。

( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 19:02:18.34 ID:hZcwXIfd0
>>114
吸音材という紹介は見た事あるんですが制振材まではしりません。
国産コンパクトとどっちがマシなんですか?
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 19:05:32.34 ID:hZcwXIfd0
>>115
東京-青森程度の近さなら、たいした距離とはいえないので軽・コンパクトでよいですよね。


( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 19:28:34.78 ID:hZcwXIfd0
>>118
>車種によるし
ワゴンRより屋根がマシな国産コンパクトはどれですか?

>純正で制振材が貼ってある車種はない。
重量増と重心高をまねきますものね。
高級車も張っていないということですね。

( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 19:36:33.31 ID:hZcwXIfd0
>>120
そうなんですか?鉄板のみより吸音材の入っている天井の方が静かだと思うんですけど。
鉄板の厚さなんて軽もコンも変わんないんだし。

( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 19:42:33.08 ID:hZcwXIfd0
>>122
コンパクトや軽も買えない人は、ハヤブサとかバス、飛行機でいくしかないんですけどね。

( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 19:53:25.15 ID:hZcwXIfd0
>>127
車好きにもいろいろあるでしょう。
車集める人が好きな人
車いじるのが好きな人
車を速く走らせるのが好きな人
車でドライブが好きな人
・・etc

( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 20:04:34.42 ID:hZcwXIfd0
>>129
ドライブ好きは、車好きにならないのか。
どういうのを車好きというのですか?

( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 20:06:15.82 ID:hZcwXIfd0
アンカーまちがえたorz
>>130さん
あなたの車好きの範囲はどういうのですか?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。