トップページ > > 2011年06月19日 > GvmZxJVL0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1994 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000224520015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152

書き込みレス一覧

( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 17:23:56.00 ID:GvmZxJVL0
ジュークとRVRはコンパクトにしては良いな。軽といい勝負ってクラスの車じゃない
のはこの辺からかな。登録車としてのコストを負担する甲斐があるというか、軽を
意識しなくて済むというか。このスレにも乗ってる人居るかな。
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 17:38:47.46 ID:GvmZxJVL0
>>101
だな。軽やコンパクトに静粛性求めて何がしたいんだろ。静粛性求めるなら
6気筒以上のそれなりの大きさの車にすべきだよね。軽やコンパクトなら多
少煩くても元気に走れば良いんじゃないのかな。まさか、高速乗って長距離
ドライブとかするわけでもなかろうに。
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 18:24:43.11 ID:GvmZxJVL0
>>105
鹿児島や宗谷岬への起点が東京なら飛行機や新幹線の方が「楽勝」かな。
日置から鹿児島とかならコンパクトでも良いかも。道の事情は特殊だから
本土の人間には良く分からないな。
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 18:43:12.07 ID:GvmZxJVL0
>>107
vsスレなんてものは当事者じゃないと面白くないんじゃないの。乗ってもいないのに
コンパクトにやたら入れ込むのには相応の理由があるんだろうけどね。コンパクトは、
男の子用だと思ってるみたいだし。コンパクトの売れ筋なんてオバチャン買い物送迎
車でしかないのにね。
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 19:00:59.75 ID:GvmZxJVL0
>>113

街乗りにしか使えない軽やコンパクトで不足することなんていくらでもあるでしょ。
東京・青森なら「はやぶさ」が良いかな。
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 19:39:04.67 ID:GvmZxJVL0
>>117
そうだね。それしか買えないコンパクトポッキリみたいな人達は遠近関係なく、
それで行くしかないからね。
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 19:46:24.81 ID:GvmZxJVL0
>>124
軽やコンパクトみたいな日用雑貨の街乗り車って道具としての使いやすさが大事なんだよ。
低全高の乗降性の悪い2シータースポーツなんて論外。2台目だから合目的な方が良いん
だけどポッキリくんじゃ分からないのかな。
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 19:54:29.13 ID:GvmZxJVL0
>>127
だいたい軽やコンパクトが「車好き」の見せ場作りの車だったりすると思ってるのかな。
経済性重視の実用車に変な見栄やあがきを持ち込むなんて、それしか持ってない
ポッキリくんくらいじゃないのかね。
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 20:02:45.85 ID:GvmZxJVL0
>>131
自分の知ってる世界から一歩も出ない方が良いんじゃないかな。
見たくないものは見ないコジンマリ人生ってのもアリだよ。車同様。
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 20:18:59.38 ID:GvmZxJVL0
>>135
2CVやスーパー7なら車好きってのもステレオタイプなんだよね。中古仏車でも乗って
れば良いんじゃないかな。地方出身者の輸入車信仰、アリガタヤ〜ってね。
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 20:34:37.17 ID:GvmZxJVL0
>>139
やっぱり盆暮には帰省する地方出身練馬大根クンみたいだね。ホコリ臭い中古仏車
なら車趣味ってのとは相容れない車好きなんだと思うよ。
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 20:45:41.39 ID:GvmZxJVL0
>>142
>125ccのスーパーカブでツーリングしている人
世間の目からは趣味人というより変人だろうね。軽が原付一種ならコンパクトは原付二種
が精々の代物で傍目には出前、配達バイク、実用品の働くバイクでしかないからね。
そんなものでも趣味性を見出すのは勝手だけど他人に理解してもらいらいなんて甘えは
やめておいた方が良い。フィットハイウェイエディチョンくらいじゃないかな、コンパクトで
高速クルージングの趣味を語れるのは。
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 20:47:20.87 ID:GvmZxJVL0
>>143
だから、その狭い世界から出ない方が幸せだよ、って話。軽やコンパクトの主流が
その壊れてばかりの輸入車になったらオマイもスレの主流になれるよ。
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 21:22:05.72 ID:GvmZxJVL0
>>146
日焼けしたウレタンハンドルが臭うC4だかで悦に入ってるのは、車趣味なのかね。
盆暮帰省する大学進学やら就職やらでやっとこ憧れの東京に出てきた地方出身者の
感覚って不思議だね。
( `Д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.152
155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/19(日) 21:54:11.16 ID:GvmZxJVL0
>>153
軽やコンパクトで「趣味」を示そうなんて思ってないのが普通でしょ。C5だってそれこそ
普通の車でしょ。遠く異国に持ってこられたばかりに変な思い入れをユーザーに持たれ
ちゃってるだけで。
月に数千台、車種によっては万の単位に乗せて売れる、多くの人の生活を支えてる軽
やコンパクトの量販実用車としての価値の本道を見失って趣味性だのに逃げてみたっ
て現実逃避でしかないでしょうに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。