トップページ > > 2011年06月19日 > Agbkrqxi0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1994 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000004300008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
● プレミアムタイヤ 10本目 ●
エコタイヤを語らう part 2
静かなタイヤについて語ろう part18
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ28
【素人】板金・塗装はここで聞け!28get【歓迎】

書き込みレス一覧

● プレミアムタイヤ 10本目 ●
917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 12:34:05.61 ID:Agbkrqxi0
>>916
どこの会社でも導入済みのデジタルシュミレーションが当社だけみたいな広告する会社はもっとありえないけどね。
● プレミアムタイヤ 10本目 ●
922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 18:15:41.43 ID:Agbkrqxi0
 >>920
同じく、PS3が現段階のプレミアムとしてはバランスいいし、欠点もない。
日本製じゃないとってこだわりなければ、車種問わずオススメだと思うよ。
 クラウン系にも数台装着したが、相当喜ばれてる。
まあドライグリップ思考ではない部分は、050と比べるのは酷だと思うけど。

エコタイヤを語らう part 2
240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 18:24:37.02 ID:Agbkrqxi0
>>234
うんうん、セイバーは本当に雨が気持ちいい。
うちの従業員に土砂降りで試走行させたら、感動してたよ。
静かなタイヤについて語ろう part18
41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 18:28:26.25 ID:Agbkrqxi0
>>34
コンフォートでも、テオ+とかみたいにコーナー弱過ぎるタイヤだといやだね。
最低の性能ではなくて、安心感のあるグリップ、コントロール性は必要かと。
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ28
925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 18:33:28.82 ID:Agbkrqxi0
 大手特約店は資本は入らないように現上層部が焦ってるからな。
それより、あほみたいに安く売るのだけはやめて欲しいわ。
 全体が売り上げ下がってるのに、ちょっと減販しただけで、すぐ安売りする。
販社も含めてアホな経営者と管理職ばかり。
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ28
927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 19:20:48.77 ID:Agbkrqxi0
>>926
俺の地域の知っている特約店クラスは、現場で価格決定権はないところ多いみたいだよ。
全部本社指示。
 この業界向け営業経験もあるが、殆ど上からの指示の会社が多い。
で、上に上がってる人も何人も知ってるが、過去の自分の成績に酔ってる人が多い。
 ちなみに私は現場も今はやってるけど、管理職側でもあるし、あったよ。
まあ、この業界だけではないが、儲けさえすれば、顧客満足度なんて関係ないって会社のほうが多い。
 まあ残念ながら、そういった会社のほうが、残ってるケースも多いけどな。
● プレミアムタイヤ 10本目 ●
929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 19:44:10.13 ID:Agbkrqxi0
>>925
貴兄の遍歴でPS3は、物足りなさがあっても当たりまえ。
しかし、そこは好み。
 トータルで考えると、PS3のポテンシャルは相当なもんだよ。
いままでの遍歴なら、同じプレミアムでも好みはPSSだろうね。
でも、方向性が多方面になるとPS3のほうがいいと思うよ。
 実質、雨には最強だと思うし。乗り心地もいい。音もうるさくないし、長持ち。
コントロール性もいいとなると、お勧めになるのは当たり前。
【素人】板金・塗装はここで聞け!28get【歓迎】
839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/19(日) 19:55:29.12 ID:Agbkrqxi0
>>837
配合みてないけど、カラークリアはカラーベースの上にカラークリアを塗ってその上にクリアを行く。
一般的には、キャンディカラーっていうやつだよ。
 実質3コートだけど、色にもよるがカラークリアをムラなくぬるのがポイント。
カラークリアは、カンペだとアルミコントロール剤に色を混ぜたもの。
 アルミコントロール剤とは、色と混ざるクリアのこと。
メタリックの目の調整や、3コートのパールべースのメイン塗料。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。