トップページ > > 2011年06月14日 > XZOnwz8S0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1748 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000450009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ Part2
【うまい奴】高速道路の走り方・10【へたな奴】
レーダー探知機スレッド★88
【ユピテル専用】レー探スレッド★78

書き込みレス一覧

セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ Part2
819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/14(火) 19:36:34.45 ID:XZOnwz8S0
なんでわざわざダッシュボードの奥に設置するのさ。
ガラスに映りこむし、操作しにくいし、画面も小さくなるし、デメリットばかり。
セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ Part2
820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/14(火) 19:37:08.49 ID:XZOnwz8S0
>>818
リモコンの機種は本体に設定スイッチが付いてるでしょ。
【うまい奴】高速道路の走り方・10【へたな奴】
132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/14(火) 19:38:53.47 ID:XZOnwz8S0
最近のATやCVTはブレーキ操作でシフトダウンしてくれるけどな。
レーダー探知機スレッド★88
173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/14(火) 19:55:25.43 ID:XZOnwz8S0
>>164
993Vの場合、オービス、Wオービス、県境ポイント以外は効果音のみ。
レーダー探知機スレッド★88
174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/14(火) 20:00:37.09 ID:XZOnwz8S0
>>167
993Vを使ってるが車両重量を1kg単位で入力できる。
馬力表示が正しいかどうかは分からん。
レーダー探知機スレッド★88
175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/14(火) 20:03:00.82 ID:XZOnwz8S0
>>164
説明書を確認したら990Vと332Vのエフェクト1は同じ設定(>>173)になってる。
GPS項目の設定内容に差があるのでは?
【ユピテル専用】レー探スレッド★78
458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/14(火) 20:13:48.69 ID:XZOnwz8S0
>>452
商品名をよく見ろ。安さに釣られて確認しないまま注文するところだぞw
セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ Part2
823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/14(火) 20:14:38.37 ID:XZOnwz8S0
>>821
それならミラータイプにすればいいじゃないか。
【ユピテル専用】レー探スレッド★78
460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/14(火) 20:15:28.75 ID:XZOnwz8S0
>>459
GWR63sd


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。