トップページ > > 2011年06月12日 > e25vf/66O

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1784 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001110110100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

未知の左足ブレーキにミギミギが全力で絡むスレ

書き込みレス一覧

未知の左足ブレーキにミギミギが全力で絡むスレ
614 :[sage]:2011/06/12(日) 08:16:52.24 ID:e25vf/66O
>>609
よくメリットだ使う意味だと言いますが、言葉にして直ぐに分かるのならミギミギなんてものは存在してません。
常時であろうが事前待機であろうが右足ブレーキの時よりも多くの時間ブレーキを構えるので、結果の如何に関わらずブレーキタイミングは最適です。
右足ブレーキでも常に 加速→惰性走行→減速 或いは 減速→惰性走行→加速 とする余裕があるか、右足が光の速さで動くのでなければ僅かであっても最適化は成されます。
それでもメリットや意味など無いとするのなら、既に最適だと思い込んでいるか、そこに至る過程自体を手間だと考えているかです。
当人は運転をしていて、ガバッとアクセルを離す事無くブレーキを踏めていると思い込んでいたり、
せっかくブレーキをじんわり戻しても空走や途切れを挟んでから加速Gを発生させているのに、これ以上のスムーズさは無いと思い込んでいるかです。
ブレーキを扱うのが左足であっても不安が付きまとわない様になるまでの過程は、初心者が若葉マークを外すまでの過程と同じなので問題になりません。

以上の事から、2つのペダルを2本の足で扱った所でメリットなど無いと考えられる人は、自分の運転に対する分析力と要求値が低いと推測されます。
よってその人にはミギミギで十分としか思えないのです。
未知の左足ブレーキにミギミギが全力で絡むスレ
621 :[sage]:2011/06/12(日) 12:37:31.17 ID:e25vf/66O
>>618
取得後最初に購入した車がMTでしたが、ATにも乗る様になってレスポンスの悪さに閉口し、遊び半分で始めたのがきっかけです。
当初は常時待機で、カックン、不意のランプ点灯、クラッチとの勘違い、シフトへ手が伸びる等のミスがありましたが、次第に無くなりました。
様々な車に乗る機会に恵まれた環境だったので、ポジションや特性に合わせるのにも便利でしたし、運転の細やかさは同乗者にも好評でした。
他人の車に乗ると、運転の雑さに驚きます。そして雑にも関わらず、車の話を振ると呆れる程知ったかぶりをするのにも驚きます。
未知の左足ブレーキにミギミギが全力で絡むスレ
624 :[sage]:2011/06/12(日) 13:26:33.90 ID:e25vf/66O
>>622
きっかけは試験的でも、段階的に運転を変えて行ったまでで、その全てが遊びとは言えません。
初心者の右足ブレーキと段階的な左足ブレーキへの移行のどちらが危険と言えるでしょうね。
周囲の人に限らず、10人や20人の言葉で感じたものではないので、たまたまそういう人ばかりだったとは言えないと思います。
私は質問に答えましたが、言葉の真偽どうこうではなく、問題はあなた自身がどうなのかという事です。
未知の左足ブレーキにミギミギが全力で絡むスレ
626 :[sage]:2011/06/12(日) 14:03:52.90 ID:e25vf/66O
>>625
ミギミギサンドラ的な考えへのアンチテーゼなので左足ブレーキが良いものとは書いていません。
まして、良いものなのかどうかの比較材料を持たない人に良いという判断ができるはずがありません。
あなたはミギミギですか?
だとしたら、右足ブレーキは至上の操作方法だと思いますか?
未知の左足ブレーキにミギミギが全力で絡むスレ
631 :[sage]:2011/06/12(日) 16:18:28.13 ID:e25vf/66O
>>627
随分臆病なんですね。
危険だ安全だと言えば聞こえはいいですが、そもそも左足を慣らしていくのがどう危険かも分かっていないのでは?
もし試してみた上で言っているのなら矛盾していますし、やってもいないのなら想像が根拠なので余計なお世話です。
人によっては危なっかしいのかも知れませんが、私は誰しもがやるべきとは言っていませんし、現に危険に至るミスをしていません。
ここは知らない人に教えるスレではなく、知らないくせに大層な口を叩く人が吠えるスレなので、全ての解説はしませんし勧めもしません。
あなたはミギミギのままでゆっくりサンドラみたいな運転でもしていればいいんです。
何か問題ありますか?
未知の左足ブレーキにミギミギが全力で絡むスレ
635 :[sage]:2011/06/12(日) 17:29:10.60 ID:e25vf/66O
>>633
後続車の無い所でカックンになっても危険とは言えません。
咄嗟の判断が必要そうな所では慣れない足を使わなければ済みますし、咄嗟に右足が動いても両足が動いてもブレーキは踏めます。
場所を選び、安全を確保しながら慣らせば済む事です。
私は既にMTでの左足ブレーキは経験済みでしたしね。
アイドリングでエンジンストールする症状のMT車に乗らねばならず、常にアクセルを維持しながら左足でブレーキを踏むという操作で解決しました。
同じ事をやれとは言いませんが、今現在慣れてしまっている人に試してもいない人が何を言っても説得力がありません。
あなたはミギミギで踏み変え時間など気にならず、安全まっすぐなサンドラ同様の亀運転で左足ブレーキなんてもっての他。
それでいいじゃないですか、何か問題ありますか?
未知の左足ブレーキにミギミギが全力で絡むスレ
645 :[sage]:2011/06/12(日) 19:18:22.59 ID:e25vf/66O
>>638
運転し続けてはおらず、経験済みとしか書いてませんね。
サイドだけで間に合う距離と交通状況ではなかったですね。

>>640
ニュートラルに入れてからブレーキを踏み始めるんですよ?

>>642
ATのレスポンスの悪さに閉口したからと書いてますね。
「そこまで」と言う程難儀した記憶は無いので、あなたが何故そこまで左足ブレーキを危険視するかの方が問題です。
怖くて試す事すらできないのですか?
安全まっすぐ一生ミギミギですか?
冒険する気も無いのに聞いてどうするのですか?

よく知らない左足ブレーキについての嫌疑はミギミギ操作を肯定したがっている様にも見えます。
ミギミギがミギミギであり続けるための言い訳をした所で私は否定しませんし誰も責めたりしません。
サンドラとどう違うのか教えて欲しいものです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。