トップページ > > 2011年06月09日 > w4tVmiDO0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1724 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004102007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
麻痺
【出音か】上級カーオーディオ!63dB【薀蓄か】

書き込みレス一覧

【出音か】上級カーオーディオ!63dB【薀蓄か】
402 :麻痺[]:2011/06/09(木) 18:06:47.64 ID:w4tVmiDO0
またも実証すらせず決め付けているようだな、
部分的に上がる帯域があり対角的に下がるところがあるだけの話
まず規定値どおりの4次をくむ
f特を見ながらとりあえず並列側を上げたり下げたりしてみれば>>375で言った事くらいはすぐ分かるはずだ
具体的な説明は長文になるんで避けるが、一定量のバターをパンのどこに多く塗るかみたいな話だ
上げのカーブは一部に確実にできる。代わりにその上帯域で、下帯域で上げた分下がるだけ。
【出音か】上級カーオーディオ!63dB【薀蓄か】
403 :麻痺[]:2011/06/09(木) 18:16:02.96 ID:w4tVmiDO0
↑>>359で言った事くらいは 
だったな
【出音か】上級カーオーディオ!63dB【薀蓄か】
407 :麻痺[]:2011/06/09(木) 18:39:01.63 ID:w4tVmiDO0
マイクをガムテープで固定して一旦イコライザで概ねフラットにしてから
あれこれ組み替えをしただけだな
【出音か】上級カーオーディオ!63dB【薀蓄か】
408 :麻痺[]:2011/06/09(木) 18:42:26.09 ID:w4tVmiDO0
実証ってLとCはどんな組み合わせをどのように変化させたんだ?
【出音か】上級カーオーディオ!63dB【薀蓄か】
409 :麻痺[]:2011/06/09(木) 19:28:33.27 ID:w4tVmiDO0
ほんとに実証したの?
規定値のLCを測定してみただけじゃないの?
【出音か】上級カーオーディオ!63dB【薀蓄か】
417 :麻痺[]:2011/06/09(木) 21:13:51.46 ID:w4tVmiDO0
パッシブに入れる前の値と比較?
オレは2次なり4次なり本来のスロープカーブに対して、特定の帯域を盛り上げたり下げたりする事を言ってる
パッシブに入れる前のフルレンジとの比較など考えてない
しかしトータルイピーダンスを無視すれば驚くほど盛り上がる組み合わせもあったので
フルレンジの値と比較してどうなるか、面倒くさいが今度試してみよう
【出音か】上級カーオーディオ!63dB【薀蓄か】
421 :麻痺[]:2011/06/09(木) 21:46:17.35 ID:w4tVmiDO0
>>416
え、6デシで?
オレはいつもRTAを上下15db表にして測定するんだが当然スロープ途中なので
フルレンジ状態よりは下がり始めたところでためしているが、組み合わせによっては
その15db表を完全に振り切るピークが起こって「こりゃ使い物にならん」と外したのを覚えているので
うーん、組み合わせによってはフルレンジより上がりそうな気がしてきたなあ・・
ちょっと明日頑張ってみるか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。