トップページ > > 2011年06月09日 > OIT4mynt0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/1724 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000110026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
自転車の傍若無人鬼畜ぶりを糾弾する
やっぱクーペでしょ
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 4笑い目
【タイヤ】空気圧セッティング 3【kPa・kgf/cm2】
ヘッドライトの黄ばみPart11

書き込みレス一覧

自転車の傍若無人鬼畜ぶりを糾弾する
733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/09(木) 12:22:04.75 ID:OIT4mynt0
>732
この場合のクラクションは、明らかに怒りの威嚇だよ。
ブレーキ踏めば、止まれるだろうがバスの乗客はどうなんだ?
子どもや高齢者の乗客は、怪我してもいいってか?
やっぱクーペでしょ
517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/09(木) 12:26:47.39 ID:OIT4mynt0
>516
コルレオーネだよ。
自転車の傍若無人鬼畜ぶりを糾弾する
763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/09(木) 19:50:57.94 ID:OIT4mynt0
457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2011/05/29(日) 12:15:50.83 ID:nBh8NhVOO
路線バスの運転士してる俺からすれば自転車邪魔とは思わないがルール無視の自転車は困るね。
車道逆走、信号無視はマジで
や め て く れ !

459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2011/05/29(日) 12:47:26.67 ID:P9eABGX10
>457
同意。
路線バスって、避けられない(結局事故になる)歩行者、自転車にはフルブレーキしないって聞いたことがあるけど本当?

1人轢くより、数十人の乗客にケガさせる方が大変だからって聞いたことがある。

461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2011/05/29(日) 13:23:33.30 ID:nBh8NhVOO
それはなんとも言えませんね。状況にもよりますし。急な飛び出しとか考えただけでゾッとします。
だから常にかもしれない運転厳守ですね。
最近は競技用の自転車をよく見かけるけどよくあんな格好で車道走れますね、メットはしてるものの生身の人間が原付以上のスピードで走れる事に疑問を感じます。
-------------------------------------------------------------------------------------

「それはなんとも言えませんね。」というわかりやすい回答だったよ。


お前らが笑った画像を貼れ in 車板 4笑い目
741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/09(木) 20:13:43.24 ID:OIT4mynt0
>737
この一家に支給されている生活保護の費用を明らかにしたら、
納税者としての怒りが頂点に達しそうだ。
【タイヤ】空気圧セッティング 3【kPa・kgf/cm2】
555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/09(木) 23:11:47.13 ID:OIT4mynt0
指定は無視してるので、あえて温間で測ってる。
ヘッドライトの黄ばみPart11
945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/09(木) 23:48:27.04 ID:OIT4mynt0
>943
クリスタルガードの何が優位なの?
黄ばみは、耐紫外線コーティング(反射か吸収かは知らないけど)の劣化が原因なのは明らか。
多くのヘッドライトコーティング剤は俗に言うガラス系。
クリスタルガードが、紫外線カットできるのなら別だけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。