トップページ > > 2011年06月09日 > 4QvZ8zfH0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1724 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010201100210101010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
電気自動車総合スレ その22
交差点で左折にかぶせて右折してくる対向車
オープンカーについて語る Part.67

書き込みレス一覧

電気自動車総合スレ その22
231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/09(木) 09:19:42.09 ID:4QvZ8zfH0
廃棄・廃炉・損害賠償まで含めても太陽光と風力のほうが高コストだろうね。
というより、高コスト・高リスクなのは発電方式の問題ではなくて国家プロジェクトでやるからそうなる。
他の発電方式も、国が恣意的な政策で推進するなら必ず失敗・付加コストが乗ってくる。
東電から発電会社を分離して、保険会社と own risk で原発やるのがベストだと自分は思うが。
交差点で左折にかぶせて右折してくる対向車
343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/09(木) 11:43:32.48 ID:4QvZ8zfH0
高速で追い越し車線が延々塞がってると関西を感じる。
電気自動車総合スレ その22
234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/09(木) 11:47:25.17 ID:4QvZ8zfH0
太陽光や風力は石油危機以来ず〜っとやってる古い技術だよ。
他の資源が全部尽きるまで補助金ビジネスのままだと思う。
電気自動車総合スレ その22
236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/09(木) 13:03:10.28 ID:4QvZ8zfH0
>>235
例えば今回の損害賠償も最大でも十数兆円だから、東電の予算規模と比べても、
再保険を含めた保険会社の体力からしても、この程のことは大した問題はない。
数十年に一回程度なら十分消化可能。
保険化した場合の利用者コストは1kW/hあたり1円以下とも言われていてその意味でも別段問題はない。
電気自動車総合スレ その22
240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/09(木) 14:35:08.06 ID:4QvZ8zfH0
>>238
「利益を得た企業」って具体的に何?
電気自動車総合スレ その22
249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/09(木) 17:52:39.92 ID:4QvZ8zfH0
>>245
> 世界中で原発を止めれば、コスト問題は無くなるんじゃない。
世界中で原発を止めたら石油とガスの価格が高騰して、
戦争が多少増える。発電コストが上がらないわけがない。

廃炉費用は、通常分は引当金として最初からコストに含まれている。
核廃棄物処理費用は確かに不明確だけど、要は安定した場所に置いて
おくだけのことだから長期的に見るならやりようがあるわな。

砂漠の国に出してもいいし、日本海溝に埋めてもいいし。
劣化ウランならTWRみたいな増殖炉で使われる可能性もあるわけだし。

> 原発のない国と、多い国で電気代がそんなに違うのかな?
これは規制の影響が大。
電気自動車総合スレ その22
250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/09(木) 17:52:55.99 ID:4QvZ8zfH0
>>246
「支払われない実際の賠償額」というのは一体何?
電気自動車総合スレ その22
252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/09(木) 18:06:56.00 ID:4QvZ8zfH0
>>248,>>251
だからどうしたと言うのだろう?
それ発電コストの問題となんか関係あるの?
電気自動車総合スレ その22
258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/09(木) 20:56:35.51 ID:4QvZ8zfH0
>>255
そっちは放射性廃棄物処理費用。
不確定と書いてあるでしょ。
オープンカーについて語る Part.67
41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/09(木) 22:58:21.73 ID:4QvZ8zfH0
嫁の希望はどういうクルマなんだ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。