トップページ > > 2011年06月02日 > vSN/R1YA0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1779 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012011001201000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
738
ヘッドライトの黄ばみPart11
【修理】整備工場 プロに相談 その37【整備】

書き込みレス一覧

ヘッドライトの黄ばみPart11
840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/02(木) 08:07:39.94 ID:vSN/R1YA0
「異論は認める」 いいね 

すぐにアタマにくる感情的な湯沸しアホとあおり連にはいい薬だw



【修理】整備工場 プロに相談 その37【整備】
738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/02(木) 09:42:55.07 ID:vSN/R1YA0
古い車のバッテリーがあがりました。
46B24Lというバッテリー。昔の古い補充電器(3A出力)で補充電したら、
(充電器が暖かくなるので45分充電し15分休みのサイクルでじわじわ充電)。
5日目にやっと、比重計の窓が黒(要充電)→緑色(正常)に戻りました。
まだクルマに乗せてませんがたぶんとりあえず使えそうと期待してます。
このクルマ 年間5千キロ程度走行。買物やチョイ乗りばかり。なので
充電不足してこのバッテリー2年でダメになったのか?と。
・・そこで質問なのですが・・・
これからもチョイ乗りばかりになりそう。となると、いまより容量の小さい
バッテリーに交換するほうが、短距離の走行でも充電できてよいのでは?
・・・と思いついた次第です。これはオーケーでしょうか? 


ヘッドライトの黄ばみPart11
842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/02(木) 09:46:09.74 ID:vSN/R1YA0
そうなのか >>841の答えを見て 思わず
感情的な湯沸し返答を書こうか
それともあおってやろうかと思わずアタマにきたおいらでしたw

【修理】整備工場 プロに相談 その37【整備】
741 :738[]:2011/06/02(木) 11:57:31.17 ID:vSN/R1YA0
補充電してクルマにのせてキーひねったら起動。幸せ感じましたw
さっそく買い物にいきました。往復で走行12キロ。
しかしおっかないので店でもエンジンかけたまま、乗り逃げ防止に
別のキーを使ってドアロックして買い物をした。

>所でお住まいの地域と車種は?
九州です。2リッターの平凡な17年めの太古車です。バッテリーへたったのは
記憶では3回目かな。でも実際にはもっとしてるかも。

>俺も似たような状態で2A出力の充電器をたまに繋いでるよ。
ですか。どの程度の期間で補充電やってますか?数ヶ月?
比重計の窓覗き込んでやばそうならやりますか?

>あとエンジンオイルやマフラーの為にもあまりチョイ乗りはしないほうがいいよ。
一度に何キロ以上ならいいのですか?

【修理】整備工場 プロに相談 その37【整備】
744 :738[]:2011/06/02(木) 12:55:52.43 ID:vSN/R1YA0
みなさまご回答ありがとうございました。
チョイ乗りって5キロが目安ですか。

ところで>>738の質問・・・
これからもチョイ乗りばかりになりそう。となると、いまより容量の小さい
バッテリーに交換するほうが、短距離の走行でも充電できてよいのでは?
・・・と思いついた次第です。
当方寒冷地ではありません。バッテリーの容量が小さければ、チョイ乗りの5キロ程度でもフル充電できるのでは?

【修理】整備工場 プロに相談 その37【整備】
747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/02(木) 15:47:41.14 ID:vSN/R1YA0
>>745>>746
ありがとうございます。どうやらこのへんが正解の直感です。
トリクル充電器をググってみました。
格安バッテリーと同じような価格。大体6千円ていど?
私の太古車はそろそろ引退なので、格安バッテリの手もありかも。
どっちにすべきか悩みます。
そこでまたお教えいただきたいのは・・・
トリクル充電器で、常時補充電をしてゆけば、バッテリーの寿命は
永遠不滅になるのでしょうか? 
【修理】整備工場 プロに相談 その37【整備】
749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/02(木) 16:22:54.70 ID:vSN/R1YA0
>>バッテリーの寿命
>そんな事は無い。 ただ寿命が延びるだけだよ。

ですよね。問題はどのくらい伸びるのかってことなのですが
普通バッテリーの寿命は2〜5年とかいわれますが
その倍ぐらい(4〜10年)とかに?
【修理】整備工場 プロに相談 その37【整備】
751 :738[]:2011/06/02(木) 16:59:16.20 ID:vSN/R1YA0
バッテリーというのはまだ?の多い部品 ですか。
保証つきのメーカー品は安心安全ですが高いのが欠点です。
ヤフオクなり色々みてたら、再生バッテリーというものがありました。
同じ価格なら、格安新品(おそらく韓国・中国製)と
再生バッテリー(おそらく日本ブランド)と似たような価格帯ですが・・・
どちらがいいでしょうか?
【修理】整備工場 プロに相談 その37【整備】
755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/02(木) 18:55:22.68 ID:vSN/R1YA0
>>752
なるほど。値段からいえばギャンブルですね。
値段相当の性能・寿命ということを
覚悟して検討します。ありがとうございました。from Kojiki



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。