トップページ > > 2011年06月02日 > hGIv/INX0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1779 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000400300000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日記保全 ◆oYakATaMoE
エコカーアジア保全 ◆oYakATaMoE
Twitter保全 ◆oYakATaMoE
TOP保全 ◆oYakATaMoE
★うなぎ屋へチャンゲし自宅警備@韓国沢450★

書き込みレス一覧

★うなぎ屋へチャンゲし自宅警備@韓国沢450★
105 :日記保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/06/02(木) 10:32:04.85 ID:hGIv/INX0
官政権の行方(6月1日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2011/06/post-ae5c.html

どう甘めに評価しても、菅政権の震災対応は決定的に遅く、しかも酷すぎた。
菅首相本人の能力/資質もさることながら、官邸の能力が決定的に低い。
ボランティア担当に辻本議員を投入するなど、人を評価する能力の無さも飛び抜けている。
このまま菅政権を支持したら、民主党そのものからして終わりです。

事態は流動的ながら、総選挙に打って出るようなことをすれば、もはや子供の意地の張り合い。
菅直人は末代まで叩かれる。己のプライドがあるなら、なるべく早い時間に下りるべきかと。
100歩譲って首相を引きづりおろされなかったとしても、もはや死に体。
国家としての全対症状は悪くなる一方だ。

ちなみに社民党や共産党は棄権するという。こらもう選挙に行かない国民と同じ。
棄権も認められた権利だというなら「そうですね」と答えるしかあるまい。問題は次の首相か。
地元が被災しているのにダンマリを決め込んだ小澤さんは厳しいだろう。
現在の官邸メンバーも全員ミニ菅首相だし。

民主党の中に適任と思われる人は見あたらず。かといって自民党にも居ない。
幹部は原発推進だったこともあり全員「スネに傷ある身」。民主党であっても自民党であっても、
30歳代くらいじゃないとダメ。こうなれば350日以上首相が不在のままこれといった
不具合無くなっているベルギーを見習うか?
http://eueublog.wordpress.com/2011/05/27/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%80%8C%E5%86%85%E9%96%A3%E4%B8%8D%E5%9C%A8%E3%80%8D%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%80%81%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E3%81%B8-belgium-about-to-set-new-record-for-p/

むしろ権限を持つ首相いなければ、官僚が責任感を持つ。少なくとも今よりずっとマシな
震災復興策を打ち出せると思う。官邸に入ってくる情報も握りつぶせなくなるので、
公表せざるを得なくなります。震災復興関連法案は党単位でなく、意志が同じ政治家で
集まって決めればいい。良い政治家はたくさん居る。

 続く
★うなぎ屋へチャンゲし自宅警備@韓国沢450★
106 :日記保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/06/02(木) 10:32:29.00 ID:hGIv/INX0
>>105 続き

さらに望ましいのは、民間のチカラを使うこと。4千億円の不良債権を処理し伊藤忠を
立て直した丹羽元社長が中国大使をしているけれど、良い仕事をしてます。
次の日本のカタチは、民間と官で50対50の力関係となるような国家運営システムを
作ることだと考えます。官首相は潔く身を引くべきだ。

総選挙などやってる時間は無い。
★うなぎ屋へチャンゲし自宅警備@韓国沢450★
107 :エコカーアジア保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/06/02(木) 10:36:34.79 ID:hGIv/INX0
2011年06月02日 連式発電機?  (>>37)
http://ecocar.asia/article/45663998.html

滋賀県の人が『連式発電機』という画期的な「発明」をした。磁石を使う現在の発電機は
必ず磁力による抵抗が生じる。自転車の発電機をイメージして欲しい。
発電用の回転軸を手で回すと「コリコリ」というクリック感あります。
磁力による抵抗で、電力を発生させるためのエネルギーじゃない。

・京都新聞の記事
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20110531000016

この抵抗、発電機だけでなくモーターでも発生している。レシプロエンジンの
ポンピングロスみたいなものです。磁石が引き合うチカラだということから、磁力で相殺
出来ないモノかと考えたらしい。結果、4つの磁石(発電機)を異相で組み合わせること
により見事に抵抗減ったのだという。なるほど!

さらに発電機の数を増やし、8機にすると磁力抵抗はほぼ無くなったそうな。
自転車に装着しても発電量少なければ走行抵抗限りなくゼロになるワケ。このコンセプト、
モーターであっても発電機であっても低回転/低負荷時の効率を大幅に高めることが可能。
大出力モーターをユックリ回せます。

・概念図
http://www.gizmodo.jp/2011/06/post_8884.html

風力発電であれば、微風時の回り出しが大幅に滑らかになることだろう。
自動車の発電機やモーターの効率をどのくらい向上させられるかは不明ながら、
少なくともトラックやバスと言った大型車両に使われるタイプなら効果大きいと考えます。
近々メーカーの技術者に効いてみます。(国沢光宏)
★うなぎ屋へチャンゲし自宅警備@韓国沢450★
108 :Twitter保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/06/02(木) 10:38:58.46 ID:hGIv/INX0
佐賀県の玄海町は玄海原発2号機3号機の再稼働を許可するという。
もし事故発生したら、玄海町民だけで対応できると言うこと? 
そのくらいの覚悟は必要ですね。
posted at 10:27:01
http://twitter.com/kunisawanet/status/76097455766257664

http://search.twitter.com/search?q=kunisawanet
レス無し
★うなぎ屋へチャンゲし自宅警備@韓国沢450★
118 :TOP保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/06/02(木) 13:07:41.18 ID:hGIv/INX0
2011年06月02日 意見割れる
http://kunisawa.asia/article/45665341.html

今年2月から下で紹介させていただいている『ECOカーアジア』というWebを手伝っている。
TOPページでECOな人達をリンクしているのだけれど、5月29日に『日々の彩りと日産リーフ』
さんという方がアメリカ日産制作となるリーフのTVCFを紹介してくれていた。
http://applefanjp.blog.bbiq.jp/blog/2011/05/post-a274.html
出来ればユーチューブを見て貰いたいです。

・日産のCF(ユーチューブ)
http://www.youtube.com/watch?v=j0sCCJFkEbE&feature=relmfu

目覚まし時計からトースターに至る全ての電化製品にエンジンが付いており、いかにも
臭そうな排気ガスと耳障りな騒音を立てている。いわゆるガソリン車を表現しているんだと思う。
あまり深く考えず見たら、相当インパクトあった。電気自動車っていいね! 
と素直に感じてしまうことだろう。ところがでございます。

同じECOカーアジアでリンクしている『長野行くど』さんのブログを見ると「酷い宣伝だ」。
確かにエンジン付きで排気ガス出している”道具”は全て電気で動いている。
だったら電気で動くリーフになぜエンジンを付けなかったのか、という。
「汚い側」のクルマ代表としてGMボルトを登場させているのも姑息とのこと。
http://kona-leaf.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-3dd0.html

アメリカ日産の宣伝、明らかに電気自動車原理主義者が作ったものだろう。電気自動車って
「電気の作り方」次第。全面的にクリーンじゃないし、今やガソリンエンジンはクリーンで静かだ。
残念なことにメーカーもメディアも社会も「適用な距離」で電気自動車を評価できる人が少ないんだと思う。

さて。我がギョウカイを見ても、依然として電気自動車の評価は厳しい。「ダメだ」と言い切る
人さえ少なくない。自動車メーカーの首脳陣も同じ。マツダやスバルなど、頭から否定しちゃってる。
今年の日本COTYはどちらを評価する人が多いだろうか? そういった意味からすれば大いに興味深いです。

・ECOカーアジアは「連式発電機って何?」 >>107
★うなぎ屋へチャンゲし自宅警備@韓国沢450★
119 :Twitter保全 ◆oYakATaMoE []:2011/06/02(木) 13:08:46.40 ID:hGIv/INX0
最悪の結果か? 震災と原発問題にメドを付けたら菅さん交代だという。
メドが付かないから退陣要求かと。国民だって菅さんを下ろしたいのでなく、
早い速度で震災/原発対応をしたいだけ。民主党も全然空気読めない。
posted at 12:24:44
http://twitter.com/kunisawanet/status/76127077828526080

http://search.twitter.com/search?q=kunisawanet
★うなぎ屋へチャンゲし自宅警備@韓国沢450★
122 :エコカーアジア保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/06/02(木) 13:27:41.88 ID:hGIv/INX0
>>107
・概念図の下に追加


ちなみに日産リーフの場合、電費向上のため「惰性走行モード」(ニュートラル状態だと思って
いただいてOK)を作ると、磁力抵抗を無くすため1kW+αの電力を消費する。
連式を採用すれば消費電力ゼロ。そればかりかインバーターを止めることだって出来る
(立ち上がりのレスポンス対策は必要)。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。