トップページ > > 2011年06月02日 > 8CwBp6cg0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1779 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001200101100004111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
未知の左足ブレーキにミギミギが全力で絡むスレ
3ペダルスポーツカーの快楽と苦労

書き込みレス一覧

未知の左足ブレーキにミギミギが全力で絡むスレ
312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 10:51:03.44 ID:8CwBp6cg0
>>311
未熟ってのは誰が基準なんだい?同じ条件で比較できるのかい?

右足ブレーキも左もどちらも使う者が常時待機で左で踏めば左足ブレーキに利があるのは当然の結果。
右足ブレーキのパフォーマンスとやらが発揮される前に左足は制動を開始している。
踏みつけるばかりと踏みかえてから踏む操作とどっちが早いか?小学生でもわかることだな。
w滑稽なみぎみぎ達

次は生物?それとも物理のお時間?
未知の左足ブレーキにミギミギが全力で絡むスレ
315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 11:07:20.25 ID:8CwBp6cg0
常時待機できないの?
普通にやってるけどねぇ

自分が出来ないから他人も出来ないと決めつけるチンカス野郎が何か?
未知の左足ブレーキにミギミギが全力で絡むスレ
317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 11:22:12.87 ID:8CwBp6cg0
ここのスレに出没するみぎみぎの言うことをまとめて
車が走る有様を再現する。

すると車は軽自動車でも無駄だということがわかる、
ゼロGで転がって行くだけの物体。
そう、牛車と同じだな。

牛車にでも乗ってろよ。
車板で牛車が出てきたのは初めてじゃないのか?恥ずかしい連中だな。
3ペダルスポーツカーの快楽と苦労
249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 14:57:37.33 ID:8CwBp6cg0
NSXに乗っているけど新車でMT買おうとしても満足な選択肢が無いんだね。
前荷重残しに左足ブレーキ使ってたらATでも左足でブレーキを踏むようになったんだが、
これが便利で、退屈なAT運転が少しマシに思えるようになった。
とはいえ3ペダルのダイレクト感はドライバーとして安心を感じる。
未知の左足ブレーキにミギミギが全力で絡むスレ
325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 16:29:48.54 ID:8CwBp6cg0
>>324
で?出来るのかい?
未知の左足ブレーキにミギミギが全力で絡むスレ
327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 17:34:00.57 ID:8CwBp6cg0
ID:sRD7eyjx0 が出来るのかい?っていうのが重要なのだがねぇ。

左足ブレーキを使っている者にしてはお粗末な解説乙。
これじゃ旋回失敗のフォローにしか使ってないなぁ。
FF頭の机上論者にありがちな発言だな。
それにATでスポーツ走行?否定はしないがやめたほうがいいぞ。
LSD無しのFFでスポーツ走行なんてタイヤがもったいない、煙になっちまうからね。
未知の左足ブレーキにミギミギが全力で絡むスレ
331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 22:14:39.81 ID:8CwBp6cg0
>>330
登場ありがとう
失言は申し訳なかった。
教えて欲しいのだが、その左足のブレーキ操作は一般道ではどうしているのかな?
3LのMRにも乗るがシフト時以外は左足でブレーキを使ってサーキットも一般道も走っているがATも乗っている。
未知の左足ブレーキにミギミギが全力で絡むスレ
332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 22:17:20.34 ID:8CwBp6cg0
>>329
ttp://aonikike.blogspot.com/2011/01/blog-post.html
まずはこれを読んでみて、話はそのあとで。
未知の左足ブレーキにミギミギが全力で絡むスレ
334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/02(木) 22:36:31.04 ID:8CwBp6cg0
改めて気づかされたが…
スレタイからATが消えちまったんだっけな。
未知の左足ブレーキにミギミギが全力で絡むスレ
337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/02(木) 22:51:35.75 ID:8CwBp6cg0
>>335
2.3.4.5の改造項目は俺も賛成しない
本人しか乗らないからこんなことをしているのだろうが、
そんなことよりも文中では重要な発言がある。
急ブレーキでは身体はシートベルトで支えるものだということや
緊急車両の踏み間違い事故にも触れ、
項目1のメーカー開発者の発言。内容は「左足で踏みやすく、使いやすいブレーキを作りました」とのこと。
未知の左足ブレーキにミギミギが全力で絡むスレ
340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/06/02(木) 23:58:28.49 ID:8CwBp6cg0
>>338
左足ブレーキ操作を必要無い人と必要と感じる人がいるということは、
長々と続いてきたこのスレとリンク先をみればわかることです。
車の使用環境、使用目的、車の種類、個人能力、バラバラな状況であるものをひとつの枠ではかることは無理がありますね。
3ペダルからのAT移行者は特にATのクリープに違和感と怖さを感じる。
マニュアルミッションであるならクラッチを切って停止までの速度コントロールをしていたものが、
ブレーキを踏むまで止まらなくなってしまったのですから不安を感じて当然です。
クラッチがアクセル暴走の安全弁になっていたことは、
ATの普及とともに暴走事故が増加していったことが証明している。
誰かがやるからやるのではなくて怖いから左足でブレーキを使う人もいるってことですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。