トップページ > > 2011年06月02日 > 7o8tD0k40

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1779 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000001101036113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
軽が前を走ってるとついつい煽ってしまう
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part78】
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#33
【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する 9
MT車乗りたいんだけど自信が無い 54
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150

書き込みレス一覧

軽が前を走ってるとついつい煽ってしまう
23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 16:50:31.18 ID:7o8tD0k40
>>21
ミニバンに峠で出くわすと閉口するな
馬力はそこそこあるから真っ直ぐ走ってるぶんにはいいんだが
コーナーのたび、おいおいそんな前からかよってくらい減速が早いし強い
いちいち付き合って減速するのも疲れるので車間空けて走るんだが
どうしたってコーナーで車間が詰まる。それを
煽ってると勘違いするのか、出口で急加速して、また車間が空く
以下繰り返し
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part78】
482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 17:45:30.57 ID:7o8tD0k40
うちの地元もそんな感じだな。ご当地の慣習って感じなのかね
まあ、しょうがないので俺は入れてやるけど
手前で入るなら手前で入る、奥で入るなら奥で入る
どっちかに統一されてるぶんにはいいのにな
手前で入る奴と奥で入る奴が混在してると、いっぺんにカオスになるw
何台も入れなきゃならないからね。毎度発生する静清BPのアホ渋滞は
作りの悪さ(ボトルネック→合流→トンネル→合流)もさることながら
利用者の無法状態が発生させてるんだとつくづく思うわ
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part78】
487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 19:08:01.66 ID:7o8tD0k40
>>486
そう、それそれ
上に書いてるような人から先端で維持悪されると困るので
不安で早く入りたいんだろうけど、そこは秩序を守らなきゃお互いに
意地悪するほうも、結局そういうことやってるせいで自分側の流れを悪くしちゃってるし
誰も得してないんだよなあ

「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#33
605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 21:52:47.14 ID:7o8tD0k40
いやちょっと待ておかしいだろ
ピザっていっても1人で2人前はないだろ。それこそ力士でもなきゃともかく
ちょいピザが乗った程度で力が足りなくなるんじゃ
軽は隣に人を載せられないってことだぞ。十分とはいえなくなるけどいいの?
【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する 9
201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 21:55:22.65 ID:7o8tD0k40
>>199
まあ信号変わってるし、右折車が動き出してるの見えたらさすがに止まるよなあ・・・
Fitにも全く同情できんわ
【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する 9
202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 21:56:39.67 ID:7o8tD0k40
もとい、軽にも
【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する 9
203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 22:00:59.39 ID:7o8tD0k40
チャリの信号無視
右折FITの側方不注意
直進軽の無茶な突っ込み

どれか一つでもなければ防げた事故なんだが
誰か一人無罪にしていいと言われても該当者なしだわ

保険や裁判での判断はまた別なんだろうが
【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する 9
204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 22:09:28.20 ID:7o8tD0k40
どうでもいいけど関連動画を見てたら
このフィットの短い生涯が綴られてて泣いた
車に罪はないのにかわいそうに・・・
MT車乗りたいんだけど自信が無い 54
366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 22:17:34.13 ID:7o8tD0k40
>>365
ふかしても加速しないよん
正確にはするけどね。
ものすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくもっさりと
ECUの指令で、やたら濃い燃料噴いてトルクバンドから全然外れた力ない加速をする

多段変速機つきのチャリに乗ったことがあるなら
一番高いギアで押しがけ程度から発進加速する状態を想像してみ
ものすごい踏力でペダル漕いで、フラフラしながらのっそりスピード上げていく、まさにあの状態
あの足にかかる負荷がエンジンにかかってると思えばいい
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 22:35:17.35 ID:7o8tD0k40
前車との間隔を【必要以上に】開けてる車も
車間距離の【詰めすぎ】な車も
等しくダメだな。何事も適度が肝心
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#33
608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 22:37:20.50 ID:7o8tD0k40
体重の話がいつのまにか幅の話になってるなw
あと軽っていちおう後部座席あるじゃん。関取だって4人分の体重はないだろ
MT車乗りたいんだけど自信が無い 54
369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 22:49:53.08 ID:7o8tD0k40
>>367
それは程度によるんじゃね。あと車速にも
じんわり加速ならトルクそんなに必要としないし
普通に発進してギアチェンジして2速に入れてるときと同程度の車速が出ているなら
2速のまま再加速で問題ないと思われ・・・っていうか問題あったらおかしいわなw

( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/02(木) 23:42:07.12 ID:7o8tD0k40
>>880
たぶんクセになってるんだろうね
速度のってないところで、たいしてキツくないカーブでも必ずブレーキランプ点灯
でも後ろについてって思うのは
ランプはつくけど速度はほとんど落ちてないんだよな
ありゃ触ってるだけだな、たぶん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。