トップページ > > 2011年06月01日 > +uIR5T5S0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1806 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000030000000000138100319



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
忍法帖【Lv=2,xxxPT】
日本車は世界一高性能なのに外車に憧れるバカどもへ
東京でクルマ乗ってる奴ってなんなの
走行距離10万`を超えた車を語る【30年目】
深夜のドライブ 六十六夜
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板414@車

書き込みレス一覧

日本車は世界一高性能なのに外車に憧れるバカどもへ
370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/01(水) 06:10:41.78 ID:+uIR5T5S0
国産車はテキトーな空気圧でも走れるし曲がれるし止まれるんだよね。
欧州車だと事故るの?

ドイツ車はアメリカ市場で売れ行きが伸び悩んでいた時にクラウンの内装を参考にした結果シェアを拡大した。
クラウンがアメリカで販売されてなかった事が幸いしたんだよねw
東京でクルマ乗ってる奴ってなんなの
142 : 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 [sage]:2011/06/01(水) 06:17:51.44 ID:+uIR5T5S0
津波が来れば水門が閉じる。佃のような洲のある場所の岩盤は固い。
悲惨なのは水門が整備されてない中川、江戸川沿いの住民かな。
走行距離10万`を超えた車を語る【30年目】
168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/01(水) 06:20:49.05 ID:+uIR5T5S0
最近の国産車もアンダーカバーで覆ってあるけど、あの隙間でも猫なら通れるのかな。
日本車は世界一高性能なのに外車に憧れるバカどもへ
394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/01(水) 17:21:45.33 ID:+uIR5T5S0
>>371
言い忘れたがクラウンの内装を参考にしたドイツ車は、その後の本国仕様にも採用されてるよ。
さらに、その悪ふざけ趣味はランボルギーニの売れ行きを伸ばし、後から悪ふざけに走ったフェラーリの売れ行きも伸ばした。

クラウンがダッシュボードにテレビを付けた時に、ドイツ人はこぞって「我々は決してこんなバカげたことはやらない」と言い放った。
その2〜3年後にブーメラン型のテレビアンテナを付けたドイツ車が流行www
日本車は世界一高性能なのに外車に憧れるバカどもへ
400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/01(水) 18:11:04.10 ID:+uIR5T5S0
ドアの開閉、タイヤ空気圧、他に外車で気を使うのは何?
日本車は世界一高性能なのに外車に憧れるバカどもへ
411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/01(水) 18:39:34.74 ID:+uIR5T5S0
>>404
お前のタイヤは未だにチューブ入れてんのか?www
深夜のドライブ 六十六夜
932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/01(水) 18:42:17.32 ID:+uIR5T5S0
アルテッツァはハイオクじゃねの?
Tカード割引で152円、レギュラー141円だった。
深夜のドライブ 六十六夜
935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/01(水) 19:18:39.75 ID:+uIR5T5S0
>>933
俺はシャコタンブギ世代だよ。
1Gは御神体クレスタ様のご本尊。レギュラーなんぞ入れたら罰が当たる。

アルテッツァって3.0Lモデルじゃなかったの?
日本車は世界一高性能なのに外車に憧れるバカどもへ
415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/01(水) 19:21:18.95 ID:+uIR5T5S0
損保のサービスもけっこう役立つらしいよ。
日本車は世界一高性能なのに外車に憧れるバカどもへ
419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/01(水) 19:28:42.95 ID:+uIR5T5S0
外車は古くなると自走できなくなる故障が増えるのか?
日本車は世界一高性能なのに外車に憧れるバカどもへ
422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/01(水) 19:32:40.49 ID:+uIR5T5S0
>>417
そのエマージェンシを知らんけど、新車から5年間ならナビの故障でもサービスマンが来るぞ。
東京で買ったトヨタ車だけど、新名神でナビがおかしくなって大津SAにサービスマンが来た。
新車で故障を経験したのはこれ一度だけだから他は知らない。
日本車は世界一高性能なのに外車に憧れるバカどもへ
426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/01(水) 19:48:35.23 ID:+uIR5T5S0
外車ディーラーも代車は信頼性の高い日本車を使うのか?
日本車は世界一高性能なのに外車に憧れるバカどもへ
427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/01(水) 19:49:25.77 ID:+uIR5T5S0
修理期間が長いから日本車じゃなきゃダメなんだ。
と、自己解決w
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板414@車
867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/01(水) 19:53:38.66 ID:+uIR5T5S0
>>866
プログラムの書き換えやインジケーターの交換とか必要じゃないの。
金の問題でしょ。
日本車は世界一高性能なのに外車に憧れるバカどもへ
430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/01(水) 19:56:39.91 ID:+uIR5T5S0
>>428
おまえ、馬鹿にされてるぞ
日本車は世界一高性能なのに外車に憧れるバカどもへ
431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/01(水) 20:02:16.54 ID:+uIR5T5S0
ところで、外車オーナーが国産車の年式をどこで見分けてるの?
俺は国産車しか乗った事ないが、年式なんて外見で全く判断できないんだよ。
クラウン見てもどっちの型が新しいかなんて判断付かないw
深夜のドライブ 六十六夜
954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/01(水) 23:12:41.12 ID:+uIR5T5S0
>>936
あ、いや、そんなご丁寧にどうも。
レギュラー使用なんだけど御本尊様なのでハイオク入れてる千葉県民が多かった。

今気付いたんだけど、アルテッツァとアリストを混同したてかも。
ごめんよ。
走行距離10万`を超えた車を語る【30年目】
177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/01(水) 23:16:03.37 ID:+uIR5T5S0
>>176
確かに風の逃げ道作ってあるよな。夏場の熱気が出てくる部分か?
オイルキャップ落としても自分で拾わないからまともに全部見たことなかった。
走行距離10万`を超えた車を語る【30年目】
179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/06/01(水) 23:32:03.82 ID:+uIR5T5S0
野良が飼い猫になって太ったんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。