トップページ > > 2011年05月23日 > YhqDihm70

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1694 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6100000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
729
交差点で左折にかぶせて右折してくる対向車
【CG】 カーグラフィック 第16版 【CGTV】
【方向指示器】ウィンカーを出しましょう【ウインカー】

書き込みレス一覧

交差点で左折にかぶせて右折してくる対向車
284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/23(月) 00:03:58.11 ID:YhqDihm70
右直事故が最近よく起きているようだが、まさに>>1が書いてることを
やってるバカが多いからだと思う。
いかにもDQNっぽいミニバンやコンパクト、軽同士で事故ってるんだもんな。
【CG】 カーグラフィック 第16版 【CGTV】
242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/23(月) 00:04:38.77 ID:YhqDihm70
>>239
そんなスレどうでも良いんだけど。
たしかにきもいし。
【方向指示器】ウィンカーを出しましょう【ウインカー】
735 :729[sage]:2011/05/23(月) 00:31:00.34 ID:YhqDihm70
>>734
先代キューブの大きなウィンカーは見づらくないか?
たしかに発光面積は広いけど、なぜだろうリフレクターがうまくないのか知らんが、夜間なんてまるで提灯のようじゃない?
網状のグリル内側・そしてヘッドランプの内側にあることと相まって見にくくなってると思うんだが。
オーテック仕様だっけ?そっちのほうは発光面積が半分だけどむしろ見やすいと思うんだよね。
【方向指示器】ウィンカーを出しましょう【ウインカー】
736 :729[sage]:2011/05/23(月) 00:37:01.54 ID:YhqDihm70
>>735
あ、ごめんw
Z12キューブって現行のことか。てっきり先代と勘違いしていた。
現行Z12キューブのウィンカーは良いと思う。
先代(Z11かw)と違って、グリル内側に入れるなんて小細工もやめてレンズカットも改善させてる。
ついでに書けばテールランプユニットも上にしてるね。
最初からそうすれば良かったのに・・・
【方向指示器】ウィンカーを出しましょう【ウインカー】
737 :729[sage]:2011/05/23(月) 00:38:41.92 ID:YhqDihm70

なんか自分宛にレスアンカーつけてる・・・
だめだこりゃw
>>736は>>734さん宛です。
もう寝ます。
【CG】 カーグラフィック 第16版 【CGTV】
245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/23(月) 00:45:21.01 ID:YhqDihm70
>>244
むかついたってどんなこと?って思ってwebcg覗いたけど
あ・・・こりゃないわw
ダブルスタンダードへの反省どころかどこかの政治家みたいに「健忘症」になってるね。
【方向指示器】ウィンカーを出しましょう【ウインカー】
739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/23(月) 01:20:13.30 ID:YhqDihm70
まだ寝てない俺w

>>738
>純正採用でミラーを開いた状態で視界に入るドアミラーウインカーなんてあるのかね?

フォルクスワーゲンはミラー内側に小さな窓を付け、ドアミラーウィンカーの点滅が見えるようにしてる。
>>732の書く「設計が悪い」というのとは全く意味合いが違い、意図的な設計だけど。
ドライバーにウィンカー点滅を意識させるための設計だそうだ。まぶしくはないが、果たして意味があるのか?
(何のためのメーターパネル内インジケーターか)
消し忘れや誤操作防止のためなら、メルセデスベンツみたいにウィンカー動作音を大きくする方が良いと思う。
(あ、それだと最初から出さないやつが増えるかw)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。