トップページ > > 2011年05月21日 > vYFhEL1J0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1787 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011011002000125115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150

書き込みレス一覧

( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 09:53:03.27 ID:vYFhEL1J0
>>451
たしかに廉価コンパクトはお安いな。車としての中身が粗末だし、装備も情けないことに
なってるから割安とは言えないだろうけど、たしかに安いことは安い。制度の保護がある
軽自動車と市場で対抗するために裸フルチンになる必要があるんだろうけど、みっともな
くてとても乗れない。補助車にしたって最低当たり前の装備が付いた1500は必要でしょ。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 10:50:11.94 ID:vYFhEL1J0
>>459
コンパクト卒業して普通車乗れるようになると治るんだよねえ。手のひら返したように
コンパクトを雑用係のボロ雑巾扱いしたりするようになるのはいかがなものか、では
あるんだけど。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 12:46:24.47 ID:vYFhEL1J0
>>464
だな。買い物送迎用の軽やコンパクトならチッコイボディを活かして街乗りに十分な
動力性能でOKだ。バスも走ってる混合交通の車列の中なら軽NAでも十分だろうし、
スイスイ走りたければコン1500でも軽ターボでも60キロまでの街乗り領域には十分
でしょ。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 13:32:19.82 ID:vYFhEL1J0
>>466
バスでさえ路線バスと高速バスは違うからなあ。路線バスに混ざって走る用途の軽コン
しか持ってないってのはありえないな。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 16:09:54.21 ID:vYFhEL1J0
静粛性求めるなら軽コンは無いけどね。その言葉を使えるのは6気筒以上の車。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 16:17:02.75 ID:vYFhEL1J0
>>477
コンパクトの「音質」が良いみたいな言い方だな。所詮ブンブンでしかないだろうに。
軽コンみたいな実用車なら元気に回ればそれで良し、じゃないのかね。気楽さを
楽しむ車でしょ。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 20:46:33.70 ID:vYFhEL1J0
>>483
困窮した人用の制度が所得制限なしで利用できるって素晴らしい制度だよね。
困窮してるのにそんな保護も無く、車自体を惨めに削り取ってカスみたいになってる
廉価コンパクトって無駄だな。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 21:27:59.19 ID:vYFhEL1J0
>>488
街乗り用途のセカンドカーが軽やらコンパクト1500やらになるのは終身でも良いけど、
それ1台の車が一生粗末な廉価コンパクト1300だったりしたら生まれてきた意味、生き
てる価値って無いのかもしれないね。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 21:47:11.36 ID:vYFhEL1J0
>>491
生きてる価値までは大げさか。
廉コンポッキリなんて、単に情けないショボクレクズってだけかもね。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 22:04:08.67 ID:vYFhEL1J0
>>493
だな。
人並みの車(+軽コン)>>>コンポッキリ≒廉コンポッキリ≒軽ポッキリ
ってのは当たり前の話だもんな。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 22:12:41.39 ID:vYFhEL1J0
>>495
まったくだ。大の大人が、付いて手当たり前の装備までこそげ落とした情けないお粗末な
廉価コンパクト1300をそれ1台の車として乗ってるなんてあり得ないよな。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 22:32:41.64 ID:vYFhEL1J0
>>497
ハブセントリックでもないヘッポコ社外アルミが、鉄っちん安グレードの言い訳になる
と思ってるところがなんともねえ。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 22:53:43.58 ID:vYFhEL1J0
>>499
人並み以下は勝ち負け以前なんだけどね。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 22:59:49.92 ID:vYFhEL1J0
>>501
その意見の持ち主がなんでこのvsスレに来たのかな。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 23:13:20.51 ID:vYFhEL1J0
>>504
生きてる価値までは大げさか。
廉コンポッキリなんて、単に情けないショボクレクズってだけかもね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。