トップページ > > 2011年05月21日 > W4IwJdsQ0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1787 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001030100001107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#33
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
オープンカーについて語る Part66

書き込みレス一覧

「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#33
436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 12:12:50.47 ID:W4IwJdsQ0
結局、金だろ?
認めちまえばそんなに恥ずかしいことでもないのにな
だいたい思考が二極化しすぎなんだよ
おまえら家と言えば豪邸と四畳半の二種類しかないのか?
普通のこじんまりとした家に住んでる人が圧倒的多数なんだが
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#33
439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 14:01:01.54 ID:W4IwJdsQ0
俺の車が2000ccで最小回転半径4.7m
軽ってどれくらい小回り効くのかと思ってyahooのカタログ見たが
ほとんどかわらなかった。たとえばスティングレーで4.6m
軽って小さいから小回り効きやすいイメージがあったけど、幻想じゃねえの?
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#33
440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 14:08:03.04 ID:W4IwJdsQ0
つか、車の設計から見ても、ほとんどが
軽規格の全長からしてほぼ限界まで延ばしたホイールベースに
判で押したようなストラットサス。
おまけにFF(またはFFベースの4駆)
小回りを重視した作りとは対極の構造になってるんだが
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 14:29:02.46 ID:W4IwJdsQ0
>一般の人間の聴覚では、音の大きさの違いが感じられるのは2dB程度以上だと言われています。
>自動車騒音等の変動する日常生活騒音の中で、明確に音の大きさの差が感じられるのは5dB程度である

どっちなんだよw 一般の人間の聴覚は、車に乗るとおかしくなるのか?
オープンカーについて語る Part66
572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 16:01:31.41 ID:W4IwJdsQ0
水冷エアコンか。SAなんかに置いてあるけど、あれ気持ちいいんだよね
オープンカーならアリかもw
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.150
493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 21:55:05.47 ID:W4IwJdsQ0
コンポッキリ≒廉コンポッキリ≒軽ポッキリ

目糞鼻糞なんだから仲良くしろよ
なんだか人格崩壊してる奴までいるなw 外の空気吸ってきたほうがいいぞ
オープンカーについて語る Part66
592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/21(土) 22:57:27.61 ID:W4IwJdsQ0
人のいるところでは決して帽子を取らず、また自分でも決して鏡を覗きこまない
そうする限り、その人がハゲであることは確定しない
帽子の中では、ハゲている自分とハゲていない自分が同時に存在し、
両者はその存在確率により薄められ、前記確率の和が自分となっている



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。