トップページ > > 2011年05月02日 > oQFreOrH0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1670 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000010323222000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
AT車の右足ブレーキについて語ろう1
【うまい奴】高速道路の走り方・9【へたな奴】
【ファミリー○】〜FFは面白くない〜【スポーツ×】
トロいくせに右車線走る糞さん達
【大迷惑、社会問題】マフラー騒音48【規制強化】
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part76】

書き込みレス一覧

AT車の右足ブレーキについて語ろう1
415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/05/02(月) 12:42:32.50 ID:oQFreOrH0
>>412
だから公道でやる必要があるのか?

AT車の右足ブレーキについて語ろう1
423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/05/02(月) 14:27:14.71 ID:oQFreOrH0
高齢者の踏み間違いの原因のひとつに、MTしか乗っていなかった昔の人が
ATに乗り換えた時、左足でブレーキする人がいるので踏み間違いが起こるとも
言われている。使い分けるのではなく、「常にブレーキは右足」としていれば
間違いは少なくなるだろう。MTでは主に右足でブレーキ踏んでいる人が
ATでは左を使うなんてしていたら、咄嗟の時踏み間違いは起こるだろう。

実際俺の友達も使い分けていたが、危険回避時に誤ってアクセルを踏んだらしい。
クラッシュは免れたようだが、それ以来右しか使わなくなった。
AT車の右足ブレーキについて語ろう1
425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/05/02(月) 14:54:40.50 ID:oQFreOrH0
>>424
脱却とか考えるなら右でずっと踏んでいた方がいいではないか・・・
【うまい奴】高速道路の走り方・9【へたな奴】
545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/05/02(月) 14:59:29.45 ID:oQFreOrH0
>>542
ナンバー外してしまえばOK
【ファミリー○】〜FFは面白くない〜【スポーツ×】
42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/05/02(月) 15:20:23.82 ID:oQFreOrH0
>>1って免許持っているのか???
トロいくせに右車線走る糞さん達
971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/05/02(月) 15:23:41.98 ID:oQFreOrH0
>>970
そうそう、真中に固まるから追い越し車線から戻れないことあるよね
AT車の右足ブレーキについて語ろう1
429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/05/02(月) 16:11:11.63 ID:oQFreOrH0
>>427
俺はお前が言った事を踏まえてるのではないか。
自分で言っていることを否定すんなよw
【ファミリー○】〜FFは面白くない〜【スポーツ×】
48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/05/02(月) 16:31:59.30 ID:oQFreOrH0
>>43
個人を特定できるような所にモザイクをかけたらどのみち信用されない
AT車の右足ブレーキについて語ろう1
431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/05/02(月) 16:38:03.86 ID:oQFreOrH0
>>430
ちがうよ。脱却期間なんて曖昧なこと言っているなら右の方が安全じゃないかと
言っているんだよ。

では脱却期間中に事故でも起こしたら言い訳できるの?
それとも脱却するまで公道走らないの?

AT車の右足ブレーキについて語ろう1
434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/05/02(月) 17:34:39.77 ID:oQFreOrH0
>>433
全然ちがう
教習所でオートマもマニュアルも右で教わっているのだから右で踏む習慣になっている。
つまり、無意識状態でも身体は右で踏む。

MTで右ブレーキなのに、ATを左で踏むようにしてたら、無意識状態でどちらの動きが
出るかわからないだろ?危険回避時に頭が冷静だとおもうかね?
俺はそれが怖いから右で踏むようにしている。下手だろうと能力が無かろうと
「必ず右足で踏む」から。

そりゃ右足での踏み間違い事故もあるけどさ、左足のように「能力」を問うなら
ずっと右で踏んでいた方が安全じゃないのか?

ま、オートマ限定なら左足でもかまわんと思うが
トロいくせに右車線走る糞さん達
976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/05/02(月) 17:44:57.53 ID:oQFreOrH0
>>975
それはわかる気がするw


それと首都高は右も左も分岐、合流があるから左オンリーはどこか違う所
行ってしまうw右もまた然り

【大迷惑、社会問題】マフラー騒音48【規制強化】
770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/05/02(月) 18:12:08.08 ID:oQFreOrH0
>>769
それは壁が薄いからじゃないのか?
AT車の右足ブレーキについて語ろう1
438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/05/02(月) 18:53:21.40 ID:oQFreOrH0
>>436
レースと公道での運転で違う所を考えたらそのアホな質問は出てこない
【大迷惑、社会問題】マフラー騒音48【規制強化】
773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/05/02(月) 19:00:11.34 ID:oQFreOrH0
>>771
いくらガラスを増やそうが
壁自体に防音処理していなければ意味が無い。

逆に処理していれば殆ど聞こえない
うちのシアタールームは内外音が漏れる事は無いので。
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part76】
587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/05/02(月) 19:03:07.59 ID:oQFreOrH0
>>586
幅寄せしている時点で君も相当DQNだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。