トップページ > > 2011年04月28日 > g4GQd5Xb0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1666 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000010111000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
忍法帖【Lv=40,xxxPT】
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ28
【U76・75・35】 SONY nav-u 32台目 【U3・U2・U1】
【U77,76,75】 SONY nav-u 33台目 【U37,35,3,2,1】

書き込みレス一覧

現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ28
320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/28(木) 16:45:29.36 ID:g4GQd5Xb0
鈍器のようなものか銃器のようなもの
【U76・75・35】 SONY nav-u 32台目 【U3・U2・U1】
988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/28(木) 18:54:25.56 ID:g4GQd5Xb0
徒歩機能は周辺スポット情報古いと使い物にならんからなぁ
【U76・75・35】 SONY nav-u 32台目 【U3・U2・U1】
990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/28(木) 19:23:24.43 ID:g4GQd5Xb0
>>989
2DINナビみたいに、ビーコンユニットだけダッシュボードに出せば良いじゃん
【U76・75・35】 SONY nav-u 32台目 【U3・U2・U1】
991 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2011/04/28(木) 19:24:51.48 ID:g4GQd5Xb0
次スレ立ててみる
【U77,76,75】 SONY nav-u 33台目 【U37,35,3,2,1】
2 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2011/04/28(木) 19:36:37.46 ID:g4GQd5Xb0
■U7x系
 U1→容量アップ→U2→容量アップ→U3→容量アップ→U75/U76/U77
 ※U75〜U77はソフト・地図が異なるだけで、同一設計のハードです。

■U3x系
 U3C→容量アップ・防水化→U35→液晶改良→U37
【U77,76,75】 SONY nav-u 33台目 【U37,35,3,2,1】
3 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2011/04/28(木) 19:37:47.83 ID:g4GQd5Xb0
★利用上のTips

※U3系=NV-U3/U3V/U3DV(U3Cは含まず)、U7x系=NV-U75/U75V/U76V/U76VT/U77V/U77VT(U35は含まず)

◇メモリースティックについて
・利用可能なメモリースティックは「メモリースティック PRO DUO」のように商品名の末尾に
 「DUO(デュオ)」がつくもの(携帯ゲーム機のPSPで使えるメモリーカードと同じもの)
・microSDカード→メモリースティックDUOの変換アダプタを用意すればmicroSDカードも利用できる
 http://www.amazon.co.jp/dp/B0015BJRD4
 ただし動画の再生等がうまくいかない場合もあるので自己責任で
・利用可能なメモリースティックDUO/microSDカードの容量は32GBまで

◇本体の各種端子について
・U3C以外の本体の充電端子は携帯ゲーム機のPSPと共通仕様のピンジャックなので、
 PSP用の各種充電グッズがそのまま利用可能
 USB→PSPの充電ケーブルと、AC100V→USB・シガーソケット→USB・充電池→USB等の電源変換アダプタを
 併せて用意しておくとクレードルから外して使用する時などに便利
 USB端子からの充電はnav-uの電源ONかつPC接続時のみ可能なので注意
・U3Cでは本体の充電端子は汎用のUSB miniB端子なので、本体添付あるいは市販のUSBケーブルと
 AC100V→USB・シガーソケット→USB・充電池→USB等の電源変換アダプタの組み合わせで充電できる
・U7x系以外の本体のUSB端子の規格はUSB1.1(最大転送速度12Mbps)
 音楽や動画を転送する場合は本体経由での転送は避けたほうがよい
 地図のバックアップ等は時間がかかるが我慢
・U7x系の本体のUSB端子の規格はUSB2.0(最大転送速度480Mbps)
【U77,76,75】 SONY nav-u 33台目 【U37,35,3,2,1】
4 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2011/04/28(木) 19:41:05.24 ID:g4GQd5Xb0
◇走行中の操作・機能制限(動画再生・ワンセグの利用制限等)の解除について
・U3系(U1〜U3)ではクレードルの正面から見て左から4番目の端子をビニールテープのような絶縁性テープ等で
 絶縁してやると解除される
 テープを端子にすっぽりかぶせて竹串等で整形し(余った部分は切り取る)、本体をクレードルに取り付けた状態で
 メニュー→編集・設定→設定→システム設定→機器情報で未接続となっていれば成功
 テープがはがれるのがウザいという人は4番ピンをラジオペンチなどで引っこ抜いてしまうのもあり
 (この場合は失敗したらクレードルを買い直すことになる)
 なお、4番ピンを絶縁してもPOSITION+Gは稼働する
・U7x系(U75〜U77)は以下参照
 http://www.enavi.jp/blog/2009/11/nv-u75vnv-u75.html
・U35は本体裏面から見て左から2番目の端子をビニールテープのような絶縁性テープ等で
 絶縁してやると解除される
◇VICSユニットについて
・U1〜U3・U7x系では、電子工作の腕に自信がある人なら他社製品用のVICSビーコンユニットを利用できるかも
 http://blog.livedoor.jp/sq306/archives/766216.html
 http://homepage3.nifty.com/xxx-xxx/saki_lab/nv-u2/nv-u2.htm
・U7x系(U75〜U77)のクレードルにVICSユニットがカチッとはまらないのはVICSユニットの不良
 ソニーは特に広報してないようだが購入店舗やサービスセンターに申し出ると交換してもらえるらしい?

◇バッテリーについて
・自力での交換は不可
 持ちが悪くなった等の理由で交換したい場合はソニーのサポセンに持ち込めば有償で交換してくれる
・徒歩ナビ・自転車ナビ等での利用時に持続時間が不足する場合はUSB出力の外部バッテリーで対処
 (一例)http://products.jp.sanyo.com/products/kbc/KBC-L2AS/index.html
・通常の電源OFFは実際にはスリープモードに入っているだけなので、長期間放置するとバッテリーが消耗する
 また、真夏に車中に放置するなどで本体が高温になるとバッテリー保護のために意図的に放電するので
 短時間でバッテリーが消耗する
・電源を完全に切るにはバッテリーを完全放電させるしかない
【U77,76,75】 SONY nav-u 33台目 【U37,35,3,2,1】
5 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2011/04/28(木) 19:41:55.14 ID:g4GQd5Xb0
◇画面について
・画面上に表示される店舗・施設などのアイコンは、メニュー→「編集・設定」→「施設アイコン」で
 チェックボックスにチェックを入れたり外したりすることで表示するかどうか設定できる
 例えば牛丼屋は吉野家は必要だが松屋はイラネとかも可能
・画面の明るさの自動調整は、U3系は周囲の明るさに応じて10段階から自動調整、
 U3Cは自動調整は昼夜2段階だが、昼・夜の明るさはそれぞれ10段階の中から好みで設定可能
・U3系では縮尺変更のボタンを長く押して日頃見ない縮尺の数字が切り替わっているのが見えたら
 タイミング良く離すと68mや170mといった中途半端な縮尺が利用できる
 ジェスチャーコマンドに登録しておけば以後簡単に利用できるようになる

◇その他
・U3の後継機種がU4ではなくU75になったのは、海外製品にU73・U74があってその続番となったためらしい

★NV-U76V/NV-U76 かんたん操作ガイド
 http://www.kantan-sousa.jp/nv-u76/guide/main
★NV-U75V/NV-U75 かんたん操作ガイド
 http://www.kantan-sousa.jp/nv-u75/guide/main
★NV-U35 かんたん操作ガイド
 http://www.kantan-sousa.jp/nv-u35/guide/main
【U77,76,75】 SONY nav-u 33台目 【U37,35,3,2,1】
6 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2011/04/28(木) 19:42:33.95 ID:g4GQd5Xb0
◇カスタマイズ
★オービスデータ
・Panaナビ用ポイントファイル(PMF)
 http://www11.plala.or.jp/sp1/__index01.html
・オービスデータとねずみ捕りデータ
 http://www11.plala.or.jp/sp1/__data0001.htm
・形式変換(PMF→XML)ソフト
 PMF2XML http://seabat.web.fc2.com/pmf2xml.html
 pmf2navu http://www.ffm.excis.net/excis/rr/
・ポイントファイルをダウンロード→形式変換ソフトで変換→nav-uの付属アプリ等でnav-u本体に登録
 で地図に表示されるようになる
・ねずみ捕りの全てのポイントを登録しようとすると登録可能件数オーバーでエラーとなる
 オービスデータのみ登録するか、pmf2navuで必要な都道府県の分だけ変換(必要な都道府県のデータを
 1つのフォルダにまとめて一括で変換すればおk)することで回避

★Nav-U、XYZ用オービスデータ作成ツール
 http://onishibata.ddo.jp/2/download.php?id=00931
 DL PW:nav-u
【U77,76,75】 SONY nav-u 33台目 【U37,35,3,2,1】
7 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2011/04/28(木) 19:46:59.38 ID:g4GQd5Xb0
★動画変換の例

1.携帯動画変換君をダウンロードしてインストール
  http://mobilehackerz.jp/contents/3GPConv
2.http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?nav-u%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%28NV-U1%2FNV-U2%2FNV-U3%2FNV-U3V%29
  のページで、[Info]部分以降をコピー
3.1でインストールしたフォルダのTranscoding.iniにペースト
  ※元々のiniは念のためバックアップ
4.Setup.exeで「機種別設定:MP4ファイル, NV-U3V/NV-U3向け設定」を指定
5.3GP_Converter.exeで「400x240<15:9>CROP-40 480kbps ステレオ 96kbps」を指定
  ※U75Vではこれでぴったり収まる、
  ※「426x240<16:9>CROP-60 500kbps ステレオ 96kbps」は上下が少し切れた
6.動画を3GP_Converterにドラッグ&ドロップ
  ※FLVなどの場合、変換失敗するケースがある
7.できたMP4ファイルをメモステのMSSONY\VIDEOにコピーして再生

・“車種設定”が反映されるのは有料道路の通行料のみ。ルート検索には反映されません。

◇前スレ
【U76・75・35】 SONY nav-u 32台目 【U3・U2・U1】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1296578810/
【U77,76,75】 SONY nav-u 33台目 【U37,35,3,2,1】
8 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2011/04/28(木) 19:47:08.08 ID:g4GQd5Xb0
◇地図更新ディスクについて
1.取扱説明書に印刷されているDVD-ID(英字20桁)とナビ本体のデバイスIDを以下に送出してライセンスコード(英字のみ20桁)を算出。
 https://cgi.sonydrive.jp/navi/nav-u/activation.php?devid=(デバイスID16桁)
2.当然DVD-ID、デバイスID、ライセンスコードはサーバに記録される。
3.DVD-IDはユニークな番号だが、発行済みかどうかを記録しているはずなのでキージェネレータのようなものは無効と思う。
4.ライセンスコードはDVD-ID+デバイスIDで計算されるので以後はDVD-ID不要。
5.NVD-U32Jの地図データは「JP512F0010788810040189.SMF 3.44GB」で、nav-uツールで転送されるときにライセンスコードが埋め込まれる。
6.ライセンスコードが埋め込まれるのは上記ファイルの0x1d64aからの20バイト。
7.また0x4bからの4バイトが変化することから、ここがデータのチェックディジット(CRC32?)と思われる。

さて、ここからは可能性の話だが、ディスク1枚で複数台の更新をする方法を考えてみた。
1.ライセンスコード算出の計算式を導き出す。これができればオフライン状態でnav-uツールのアクティベーションをすり抜けられる。
2.2台目以降のnav-uデバイスIDを1台目と同じにする。いわゆるクローンマシンだがこれは難しいだろうな。
3.ファームウェアのカスタマイズ。

ちなみに当たり前ですが、nav-uツールを使わずに無理やり書き換えをしても、地図データ内に埋め込まれたライセンスコードとnavのデバイスIDが一致しないと壊れていますエラーになるのでご注意を。

◇ファームウェアの更新
nav-uツールを使って転送しなくても、MSDuoを持っている人はルートに上のbinファイルを置いてシステム設定のバージョン情報から更新ができる。
なお、本来ダウングレードはできないが、binファイルの0x68に版数が入っているのでここを今現在のものより大きい数字に書き換えればFW6.0→4.0のようなことはできる。
【U77,76,75】 SONY nav-u 33台目 【U37,35,3,2,1】
9 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2011/04/28(木) 19:48:14.65 ID:g4GQd5Xb0
U3x系とU3系がまぎらわしくてごめんなさい。
次スレでは修正お願いします。

テンプレ以上
【U76・75・35】 SONY nav-u 32台目 【U3・U2・U1】
994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/28(木) 19:49:10.49 ID:g4GQd5Xb0
【U77,76,75】 SONY nav-u 33台目 【U37,35,3,2,1】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1303986683/l50

ごめんなさい、テンプレ修正ミスりました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。