トップページ > > 2011年04月16日 > SJt8wcnV0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000032000100220020012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
401
★【一種】教習所で普通免許を取る 95項目【二種】
【試して】オイル交換…大好き!24缶目【インプレ】
低価格エンジンオイル part29

書き込みレス一覧

★【一種】教習所で普通免許を取る 95項目【二種】
556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/16(土) 09:24:40.21 ID:SJt8wcnV0
>>545
方向変換は方向(進行方向)を変えるのが目的なので「終わりました」と言う必要は無いです。
まして「駐車」ではないのでサイドブレーキかける必要もありません。

縦列は縦列「駐車」なので止める事が目的になります止め終われば宣言したり、ブレーキかける必要はあってもおかしくないです。
でも発進して次の受験者と交代をするので、エンジンをきるとこまでは検定では必要ないように思います。

その辺は検定説明の時に質問して聞いておきましょう。
★【一種】教習所で普通免許を取る 95項目【二種】
557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/16(土) 09:29:10.18 ID:SJt8wcnV0
>>546
試験場の一発飛び込み試験で試験官に「きみはそんなことを普段やってるの?」と突っ込まれてる受験者は居たよ。
要は必要無いってさ。
【試して】オイル交換…大好き!24缶目【インプレ】
474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/16(土) 09:49:12.28 ID:SJt8wcnV0
走行キロ以下でも5〜6年青空状態で放置された車を部品取りで分解したら、
オイルパンに2cmくらい白く濁ったグリース状の層が溜まってた。

水分混入で劣化するんだろうね。
★【一種】教習所で普通免許を取る 95項目【二種】
559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/16(土) 10:06:58.81 ID:SJt8wcnV0
>>551
曲がるときはクラッチを踏まないのが基本です。

車輪を惰性で廻すのではなくて、常にトルク(回転力)を車輪に与えている事が大原則になります。
クラッチを踏めば、エンストはしないものの一時的にエンジンのパワーが車輪へ伝わらなくなりますので。
路面状態が悪いときは動力の伝わっていない車輪はちょっと強いブレーキでロック
しやすくなっています。(アンチロックブレーキ装着車は別)

右左折時に常時クラッチを踏むのはいけないものの、たまたま速度を落としすぎてエンストしそうな場合、
応急的に防止策としてクラッチを踏むのは対処として許されるでしょう。
その辺は指導員・検定員は常習性のものか、たまたまなのかを見ているはずです。
★【一種】教習所で普通免許を取る 95項目【二種】
560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/16(土) 10:10:42.48 ID:SJt8wcnV0
タイヤロックが起きれば車の方向性が失われて自分の意志とは違う方向に進み、
コントロール不能になります。

言葉足らずでした。
低価格エンジンオイル part29
458 :401[sage]:2011/04/16(土) 14:30:17.96 ID:SJt8wcnV0
キャンペーンのオイル交換、行ってきました。
6Lでも1000円でした。
オイルは純正品10W−30ディーゼル専用でした。

この価格で毎回、交換してくれるなら自分でやらずディーラー任せにするんだけどね。
★【一種】教習所で普通免許を取る 95項目【二種】
572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/16(土) 17:08:40.98 ID:SJt8wcnV0
教習所の指導員も色々個性派が多いけど、運転免許試験場の試験官もたいがいだよ。
試験中止で帰ってきて受験生はエンジンも切らず適当に停めるや、運転席から降りて助手席の試験官にとこ行って窓越しに胸ぐら掴んでさ。
その受験生とトラブって乱闘寸前までいって周囲の試験官・職員が総出で取り押さえるトコに居合わせた事もあるよ。
(騒ぎで試験官が機嫌悪くしてたらどうすんだよ・・・とまだ受験してない俺たちはビビりまくり。)
ま、30分ぐらい中断した後、受けたけどね。
口の悪さ、横柄さを間近で見てトラぶったのは当然と思ったけど・・・。


色んな性格の職員いるからね。当たりハズレはあるね。
ハズレはたいがい教習所内で評判が立ってるから情報入手しとけば急に当ってビックリって事は少ないかも。
(試験場の試験官も有る程度評判はあるね。受験者同士で話すると出てくる。)

★【一種】教習所で普通免許を取る 95項目【二種】
579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/16(土) 17:58:43.11 ID:SJt8wcnV0
切れた受験者は数人でがんじがらめにされて、どこかに連れて行かれた。
その受験者とは話をしてないが、受験コース全部を走る前にスタート地点に戻ってきた。
乱暴な止め方をし、運転席から急いで飛び降り、助手席へダッシュ。
トラックの前輪の辺りにのって胸ぐら掴んで引っ張ってるとこは見たよ。
(発着点にいた普通自動車の試験官が慌てて抑えに入った。)

私が大型一種受験中の時でした。
受験者はみんな凍り付いてたよ。
その後、「いいもん見れた」って言う奴もいれば、「俺、まだ受けてねえのにどうすんねん」
と、不安を言う奴、色々でした。
俺はその問題受験者から3か4人後だったので後者でした。
結局、その日は落ちたけどね。


★【一種】教習所で普通免許を取る 95項目【二種】
581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/16(土) 18:02:52.21 ID:SJt8wcnV0
>>577
京都だす。平成元年だったかな。記憶に未だに残る事件だった。
受験者も色んな奴居たよ。

仕事帰り大型一種受験に来てて、乗ってきた車が試験車と同じか一回り大きいトラックとか・・・。

【試して】オイル交換…大好き!24缶目【インプレ】
478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/16(土) 18:42:34.26 ID:SJt8wcnV0
電気自動車ね・・・。
低価格エンジンオイル part29
460 :401[sage]:2011/04/16(土) 21:23:14.81 ID:SJt8wcnV0
頑なに言わないけど・・・って?
特に聞かれてなかったので書いてなかっただけですから特に他意はありませんよ。
ディーラーはマツダです。
【試して】オイル交換…大好き!24缶目【インプレ】
480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/16(土) 21:28:28.65 ID:SJt8wcnV0
寿命より価格がきになります。バッテリーは高そうですね。
普通のバッテリーみたいにホムセンで・・・ってわけにはいかないでしょうし。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。