トップページ > > 2011年04月07日 > fokZdFOP0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1560 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010003100000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
MR2からシビックR(FD2)に乗り変えたけど

書き込みレス一覧

MR2からシビックR(FD2)に乗り変えたけど
393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/07(木) 08:26:03.01 ID:fokZdFOP0
>>374
FFで走破性語れるわけないじゃねぇの。
登坂性能で言えば、極端に悪くなるし。

んでミッドシップ車が走破性高いっつっても、ちょっとギャップあったら
その空力の為にどうしようもなくだらしなく伸びてるフロントのオーバーハングのせいで
速攻鼻先が何かに当たりまくって、現実は平坦な圧雪路だとか、ごく限られたシチュエーションでのみだ。

ミッドシップやRRがブレーキング時に前のめりになりにくい?
アンチノーズダイブ性能は、エンジン搭載位置とはあんま関係ないけどw
ビートルの古いのとか、昔のミッドシップとかに乗った事がないか?w
普通にノーズダイブしまくりだけどwwwwwwwwwwwwwwww

ノーズダイブする/しないは、全く別のファクターで決まってるんだが。
ちょっとがっかりだぜ。
MR2からシビックR(FD2)に乗り変えたけど
406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/07(木) 12:38:25.06 ID:fokZdFOP0
>>395
上り坂でのFFの情けなさは、いくら雪国で育ってないと言っても
おいらは経験してるんだけどなぁ。
例えるなら、下が泥道で道路にちょっと段差があった場合。
この段差超えるのに、ゆっくり行っても絶対にホイールスピンを誘発するのは
FFっすw

で、ギャップに関しては、柔い新雪ならそうだろうけれど
スポイラー逝くくらい堅いモノ相手なら、その場でスタックだろう?w
俺はそれの事を言いたかったんだけど、文章が下手だったorz

これに関しては話が脱線するからちょっと置いといて。
MR2からシビックR(FD2)に乗り変えたけど
407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/07(木) 12:39:20.22 ID:fokZdFOP0
ノーズダイブの話しだけど、低μ路だろうがなんだろうが
タイヤがグリップして移動量が小さくても、荷重移動は起きてます。
なので静止状態での重量配分が有利・不利ってのはドライ路面だろうが低μ路だろうが
その物理の法則は不変ですし、荷重が移動するってことはどんなに前軸が重かろうと後軸が軽かろうと
逆に前軸が軽くて後軸が重かろうとも、ブレーキング時においては前輪に荷重が移る=後軸荷重は抜けてるよ。

サスがストロークしないカートでさえ、荷重移動を起こすと(カートはモロに後軸の方が重いでしょ)
後輪の荷重が抜けて、前に荷重が移りリアが不安定になるっしょ。
(カートの後輪左側にのみブレーキ付いてるから左後輪からロックしやすいという条件を抜いても。)

FFでケツを流したり止めたりすんのも、特に高速コーナーでプアなタイヤ履いてると楽に出来るけど
アクセルオン!(リアに荷重が移る)→ケツの滑りが止まる。
アクセルオフ!!(前に荷重が移る)→ケツ滑るwwwwww
って現象出ますがな。
ブレーキ使うまでもなく、限界近く攻めてる時はこんな些細なキッカケ(少量の荷重移動)でもこれだけ挙動に出る
ほどタイヤの面圧は変わる。
だから、ドラテク磨いて荷重移動量だけじゃなく(でかく移動すりゃいいってモンじゃないしw)
その移動させるタイミングと適切な量を極める為に日々練習して、それがその車にとってどういう挙動を引き出せるのか
ってのを学んで操って楽しんでいるんじゃないか。

話しが拡がってしまったけれど、前後重量配分と荷重移動の件、タイヤ面圧の件でちょっと勘違いされてるようだから
書いてみた
MR2からシビックR(FD2)に乗り変えたけど
409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/07(木) 12:42:50.88 ID:fokZdFOP0
>>403
ちなみにイマドキのFFは250馬力くらいまでなら
トルクステアはかなり出なくなってるよ。
(出ても気付きにくいほど、上手くいなしてる)

等速ジョイントバンザイ!!wwww
MR2からシビックR(FD2)に乗り変えたけど
412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/07(木) 13:02:16.90 ID:fokZdFOP0
>>410
つーかLSD付いてる時点で・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。