トップページ > > 2011年04月07日 > gIvqfybS0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1560 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100030011020008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【煽り・煽られ】道交法27条について11【加速厳禁】

書き込みレス一覧

【煽り・煽られ】道交法27条について11【加速厳禁】
961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/07(木) 10:55:53.64 ID:gIvqfybS0
>>960
義務の有り無しを議論するなら、構成要件は必要だろ。
【煽り・煽られ】道交法27条について11【加速厳禁】
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/07(木) 14:10:24.56 ID:gIvqfybS0
>>962
他者が敢えて違法行為を行うことまで予測して遂行する義務は、無い

カントの義務論じゃあるまいし、
日本でもドイツでも、コモンローでも
義務論は過去のものであり、今は功利主義
【煽り・煽られ】道交法27条について11【加速厳禁】
968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/07(木) 14:46:20.80 ID:gIvqfybS0
>>966
後車が違法行為を行っていないことを前提として法を遵守すれば、ことが足りる。
自分が最高速度なら、後車は速度超過をすることを想定する必要もないし、
それにかかる義務も発生しない。

義務論では義務は発生するけどね。
【煽り・煽られ】道交法27条について11【加速厳禁】
969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/07(木) 14:47:39.46 ID:gIvqfybS0
>>967
前者が制限速度以下の場合は必要になるよね。
それだけのこと。
【煽り・煽られ】道交法27条について11【加速厳禁】
973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/07(木) 17:59:55.21 ID:gIvqfybS0
>>971
証明する必要すら、無い。
考えなくてもよい、ということ。
【煽り・煽られ】道交法27条について11【加速厳禁】
974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/07(木) 18:01:10.93 ID:gIvqfybS0
>>972
足りない。
【煽り・煽られ】道交法27条について11【加速厳禁】
977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/07(木) 20:06:20.68 ID:gIvqfybS0
>>975
譲らなくても、責任は無いということ。
【煽り・煽られ】道交法27条について11【加速厳禁】
978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/07(木) 20:07:41.20 ID:gIvqfybS0
>>976
その義務が前者の責任かどうかを判断する時に必要になる。
当たり前すぎて、答える気にもならんレベル


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。