トップページ > > 2011年04月07日 > YkcfGwhiP

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1560 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000022026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
MT車乗りたいんだけど自信が無い 53
【MICHELIN】海外メーカータイヤ【PIRELLI】[0111]
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part76】
レーダー探知機スレッド★87

書き込みレス一覧

MT車乗りたいんだけど自信が無い 53
151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/07(木) 20:30:40.91 ID:YkcfGwhiP
トラックは使わないと言うより必要ないじゃん。
ディーゼルでトルクフルだし、4t以下ならきつそうなときは1速、
大型クラスなら2速や1速を状況に合わせて使えば過積載で相当
きつい坂でも難なく発進できるし。

多少ハンクラ使った位じゃ壊れないよ。旧大型(4tの増トン車)取りいった時、
坂道発進では何故か3速発進指定だったんで、盛大にハンクラ使わないとダメだったけど、
それで一発でいかれるなんて事はなかった。当然クラッチ交換サイクルは早いだろうけどね。

まあ、MTは運転手の力量で傷み方と燃費の差が激しいんで、大型でもセミオートマ入れるところが
増えてきてるよ。積載とアクセルの踏み加減で、飛ばしシフトしたりして結構お利口。
【MICHELIN】海外メーカータイヤ【PIRELLI】[0111]
260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/07(木) 20:45:55.57 ID:YkcfGwhiP
>>257
今時のミニバンは足も多少硬くなってきたけど、昔のフカフカサスのミニバンに
ちょっとグリップ高いタイヤ履かせて、フェイント掛けて急ハン切れば簡単にひっくり返るよ。

わざとじゃなくても、例えば高速で車線変更しようとしたらミラーの死角に車がいてぶつかりそうになって
元の車線に戻ろうと急ハン切った位でひっくり返った。

ノーマルの低グリップタイヤではフロントタイヤが滑ってアンダー出る事で横転防止してたけど。
ミニバンタイヤも、横グリップは押さえてある。
オーバーが出ると、リアのグリップが回復した瞬間の反動でごろりと行く。
だから、リアは思いっきりトーイン付いてたりして、とにかくアンダーにセットされてるのが多い。
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part76】
648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/07(木) 21:00:31.04 ID:YkcfGwhiP
バスと言えば、昨日発進しかけたバスを強引に追い越そうとしたちょっとヤン車っぽいマジェスタを、
バスが対向車線までガバアっと切り込んでブロックしてたっけw
マジェスタ急ブレーキで、バスが通り過ぎるまで対向車線に立ち往生w
レーダー探知機スレッド★87
70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/07(木) 21:14:01.24 ID:YkcfGwhiP
そういや昔アペックスとかでパワーメーターっての有ったなあ。
車重入れて、車速信号から加速度を測って馬力を算出するって奴。

今のレー探なら、車重さえ入れればGセンサーかGPS速度計で加速度を算出して
簡単に馬力表示できそう。
【MICHELIN】海外メーカータイヤ【PIRELLI】[0111]
265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/07(木) 23:08:10.22 ID:YkcfGwhiP
ブランドはさておき、グリップの高いタイヤを重心の高い車に履かせると横転リスクが
高まるという事を頭に置いて、無茶しなければ良いんじゃないの。

とっさの回避の急ハンドルとか、横からぶつけられちゃったような時は想定外の動きするかも知れないけど。

横転と言えば、そんなに背も高くない癖に横転率高いのはハッチバックの軽自動車。
サスの構造が酷いんだろうけど、純正タイヤでもちょっと早めに曲がっただけでイン側後輪がフワーッと浮く。
ジムカーナ場で、そのままフワーッとスローモーションのようにひっくり返ったのも見た事有る。
当然、ジムカーナ仕様で車高落として足固めていてもそんな状態。
レーダー探知機スレッド★87
74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/07(木) 23:37:52.40 ID:YkcfGwhiP
車重を知りたいなら、ゴミ処理場に粗大ゴミ持っていくと良いんだよね。
車ごと重さ計って、ゴミ下ろした後車が何キロ軽くなったかで処理料計算するから。

昔、改造車検取るときに重量税を1段安くしたくて、軽量化した後に倉庫に眠ってた
粗大ゴミ積んでゴミ処理場行って重量計ったw
車検証上では1500ギリギリでも、実測すると結構重いんだよねえ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。