トップページ > > 2011年04月07日 > 31vzg4Aq0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/1560 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002110021000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エコカーアジア保全 ◆oYakATaMoE
日記保全 ◆oYakATaMoE
TOP保全 ◆oYakATaMoE
エコカーアジア改竄保全 ◆oYakATaMoE
Twitter保全 ◆oYakATaMoE
★情弱ダマすプッツンマイスター@チンプラ国沢445★

書き込みレス一覧

★情弱ダマすプッツンマイスター@チンプラ国沢445★
826 :エコカーアジア保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/04/07(木) 09:56:15.83 ID:31vzg4Aq0
2011年04月07日 もはや電池は負けか?
http://ecocar.asia/article/44176772.html

日本の電池メーカーはいつからガラパゴスへの道を選んでしまったのだろうか? 
例えばサンヨー。3年前の時点でいえば文句無く世界トップのリチウム電池メーカーだったと思う。
どこの自動車メーカーに聞いてもサンヨー製を高く評価していた。
サンヨー自身、絶大なる自信を持っていたようだ。

サンヨーの人に電池の話を聞くと「超」を10個付けたくなるくらい強気。
ヒョウロンカなんぞナンボのもんかい、といった雰囲気である。
日産NECの電池の話をすると「できっこない」の一点張り。
「2011年の立ち上がり時点で1kWhあたり6万円をメドにしている」と言ったら、鼻で笑われた。

東芝も同じ。展示会で電池の話を聞こうとしたら、何も知らない人間が説明員。
ラチあかないため名刺を渡して連絡して欲しいと伝えるもナシのつぶて。
取材を受ける意志無いということだから、聞いても仕方ない。
そんな中、唯一前向きな姿勢を見せていたのが日産NEC。応援しなくなります。

i−MiEVの電池を作っているGSユアサも頑張っているが、受注を開始した軽1BOXカーの
i−MiEVは東芝の電池を採用している模様(10、5kWh仕様のみか?)。
もしかしてGSユアサより安い価格を提示したのかもしれない。
されど東芝だって間違いなく1kWhあたり12万円以上してます。

世界の流れはどうか? 現時点で最も安価だと言われる韓国LGケムの電池は1kWhあたり
350ドルから(電池本体のみの価格)。1ドル=85円として3万円だ。
電池ケースや制御系を加えたって5万円を見ておけば間違いなかろう。
サンヨーもGSユアサも東芝も、全くお話にならない。

 続く
★情弱ダマすプッツンマイスター@チンプラ国沢445★
827 :エコカーアジア保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/04/07(木) 09:56:37.80 ID:31vzg4Aq0
>>826 続き

結果、今や世界の自動車メーカー9社に電池を供給する契約を結んだ。
ここまで量産されたら価格だって下がるというもの。しかもSKイノベーションやサムスンSDIなど、
韓国勢の電池屋さんはLGケムの価格をベースに商談をしてくるという。
日本の電池メーカーは大口の納入先が見つからず。

どうやら液晶に続きリチウム電池も勝負あったかもしれない。
今後、日本の自動車メーカーが1社でも韓国勢のバッテリーを採用することになったら、
怒濤のように流れていくと考えます。(国沢光宏)
★情弱ダマすプッツンマイスター@チンプラ国沢445★
828 :日記保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/04/07(木) 10:16:16.07 ID:31vzg4Aq0
ボランティア担当は?(4月6日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2011/04/post-ea0f.html

もし韓国やロシアや中国が原発から出る放射性物質入り水を海にブチまけたら、
日本人は絶対怒ると思う。100歩譲ってどうしようもない状況であっても
「迷惑を掛けるが許して頂きたい」くらいのことは言って欲しい。それがマナーだろう。
なのに我が国は今や得意ワザとなった「安全だ!」をつぶやきつつ、ダダ漏れさせた。

韓国が反応したら「安全な水だ。うるさい!」くらいの逆ギレぶり。ココまで来ると私でも
ブン殴りたくなる。強気になる場面じゃね〜でしょ! かと思えば土下座外交するし。
おバカな政治家を選んでしまって申し訳ありません、と平謝りしたい。
さんざん助けて貰ってるアメリカに対する姿勢だって難しいことになると考えます。

そういえばボランティア担当首相補佐官となった辻本清美の動向が全く解らない。
今こそ活躍してもらわなくちゃならんのに、トモダチ作戦の際「勝手に着陸したらアカン!」
と米軍に対しモンクを付けたというウワサが流れた後、消息不明となってしまった。
ホントに全く報道されないのだ。どうなってるの?

自衛隊災害救助活動の縮小や化災害対策予備費カットを実行した蓮舫大臣と共にイケ過ぎでしょ!
ほとんど出てこなくなっちゃった首相や、出てくれば強気に終始する官房長官、
東北を地盤とするのにフトン被ってる小澤一郎。いやいやスゴイ状況を見せていただいてる。
これ、映画にしてもいいかと。

それにしても日本人はガマン強い。どこまでナメられたら目が覚めるのだろう。
私だけ覚めていても意味無いので寝たふりをしてますけど‥‥。ただ今回の地震を見て
「う〜ん!」と感じたのは、私より先に辛抱出来なくなる人がたくさん出てきた時、
そいつを無視できるかどうかと言うこと。

まぁそうなった時は一生懸命頑張らせてもらいます。いよいよ「平成のエエじゃないか」や
「平成の坂本龍馬」が登場しそうな状況になってきた。そんなことを考えながら、
今日は朝から夜まで、途中で原稿書きをしながらのうなぎ屋修行。
うなぎは放射性物質と関係ないのが数少ない救いです。
★情弱ダマすプッツンマイスター@チンプラ国沢445★
829 :TOP保全 ◆oYakATaMoE [sage急に褒めてももう遅いから]:2011/04/07(木) 11:04:47.71 ID:31vzg4Aq0
2011年04月07日 インプレッサ凄い!
http://kunisawa.asia/article/44181019.html

ニューヨークショーで次期型インプレッサが発表される。インプレッサと言えば日本車としちゃ
異例に長いモデル寿命を持たせてきた。先代インプレッサなど2回も大きなマイナーチェンジを
しながら8年近く引っ張ってます(初代も8年間モデルチェンジせず)。
それが4年でフルモデルチェンジするというのだから意外です。

http://polishfactory.sakura.ne.jp/sblo_files/kunisawanet/image/t407.jpg
公開された写真を見ると、なかなかカッコ良い! 端正、と言い換えてもよかろう。
驚くべきことに4WDでいながら、36mpg(15,4km/L)という信じられないほど良い燃費を
実現したグレードがあるという。ちなみにアメリカの燃費モードは厳しく、フィットでさえ35mpg。
現行インプレッサなんか27mpgです。
http://autos.yahoo.com/2011_subaru_impreza/

どういった技術を採用しているのだろうか? 1,8リッターエンジンを搭載する最も燃費良い
シビックすら36mpg。次期型インプレッサは燃費良いと高い評価を得ているシビックに並ぶ
んだからタマげた! おそらく排気量は2リッター。CVTと組み合わせてくることは想像出来る。
ただそれだけじゃあるまい!

日本の10・15モード燃費でも20km/Lは越えてくると思う。正式な発表は4月20日。
果たしてどんな技術を採用しているだろうか? また、5ドアHBボディやWRXをどうするのか?
いずれにしろラリーから撤退しちゃったので、WRXがあってもササらないですけど。
とはいえTNPを達成した理由を知りたいです。

・ECOカーアジアは「液晶に続き電池も負け確定?」 >>826-827
★情弱ダマすプッツンマイスター@チンプラ国沢445★
841 :エコカーアジア改竄保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/04/07(木) 14:51:06.33 ID:31vzg4Aq0
>>826-827
そこ間違えちゃダメでしょ

旧:
そんな中、唯一前向きな姿勢を見せていたのが日産NEC。応援しなくなります。

新:
そんな中、唯一前向きな姿勢を見せていたのが日産NEC。応援したくなります。
★情弱ダマすプッツンマイスター@チンプラ国沢445★
842 :Twitter保全 ◆oYakATaMoE [sage被災地見物はします]:2011/04/07(木) 14:53:04.13 ID:31vzg4Aq0
イベントをバリバリやろうという意見も悪くないと思うけれど、私は長年の人の経験値から
「このくらい経てば悲しみも‥‥」となったろう49日まで喪に服したいと考える。
というか心情的にその気にならんです。
posted at 14:27:43
http://twitter.com/kunisawanet/status/55864308046888960

http://search.twitter.com/search?q=kunisawanet
★情弱ダマすプッツンマイスター@チンプラ国沢445★
844 :Twitter保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/04/07(木) 15:16:34.52 ID:31vzg4Aq0
総務省がこんな通達を出した。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_01000023.html
だったら本当のことを公表しなさい、であります。
posted at 15:09:28
http://twitter.com/kunisawanet/status/55874814870691840

http://search.twitter.com/search?q=kunisawanet



http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_01000023.html
東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する
電気通信事業者関係団体に対する要請

総務省は、本日、電気通信事業者関係団体に対し、東日本大震災に係るインターネット上の
流言飛語について、各団体所属の電気通信事業者等が表現の自由に配慮しつつ適切に対応
するよう、周知及び必要な措置を講じることを要請しました。

本日、「被災地等における安全・安心の確保対策ワーキングチーム」において、
「被災地等における安全・安心の確保対策」が決定されました。

同対策においては、東日本大震災後、地震等に関する不確かな情報等、国民の不安を
いたずらにあおる流言飛語が、電子掲示板への書き込み等により流布している状況に鑑み、
インターネット上の流言飛語について関係省庁が連携し、サイト管理者等に対して、
法令や公序良俗に反する情報の自主的な削除を含め、適切な対応をとることを要請し、
正確な情報が利用者に提供されるよう努めることとされています。

同対策を踏まえ、総務省では、社団法人電気通信事業者協会、社団法人テレコムサービス協会、
社団法人日本インターネットプロバイダー協会及び社団法人日本ケーブルテレビ連盟に対して、
東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語について、各団体所属の電気通信事業者等が
表現の自由に配慮しつつ適切に対応するよう、周知及び必要な措置を講じることを要請しました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。