トップページ > > 2011年04月06日 > qH/3WcbH0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1515 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05010000000000000000004010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
車の「あるあるwwwwwwwwww」w×20
【押して駄目なら】ボロ車スレ Part33【叩くべし】
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その12
車への興味がいっきに冷めた瞬間
【4WS】廃れた装備・技術を語る Mk-6【ツートーン3弁】
災害時に頼りになる車

書き込みレス一覧

車の「あるあるwwwwwwwwww」w×20
849 :お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2011/04/06(水) 01:23:07.01 ID:qH/3WcbH0
俺は逆、一時だけ飛行機気分を味わう。
おすすめは本牧JCT狩場方面→並木方面
【押して駄目なら】ボロ車スレ Part33【叩くべし】
866 :お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2011/04/06(水) 01:26:28.70 ID:qH/3WcbH0
電気屋だからこそ後付けチューナーでがんばっちゃうんだから:( ゚Д゚)ゴルァ!、
CRT(ブラウン管)の画質も棄てたもんじゃないぜ。:( ゚Д゚)ゴルァ!、
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その12
901 :お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2011/04/06(水) 01:30:19.68 ID:qH/3WcbH0
「止める」・・路地裏すれ違いの時などは威圧して止めさせる。
でないとどんどん突っ込んできて身動きが取れなくなる。

「冷やす」・・素人・へたくそであることを自覚させるために
しっかりと冷やかす。お仕置きも必要だ。

「閉じこめる」・・本当なら公道に出さないのが一番。
また、高速道路ではしっかりと走行車線に閉じこめて追い越し車線に
出させてはいけない。
車への興味がいっきに冷めた瞬間
928 :お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2011/04/06(水) 01:32:19.23 ID:qH/3WcbH0
どんだけぇ〜〜

おいらのトラックは3諭吉で1ヶ月もつぞ。
【4WS】廃れた装備・技術を語る Mk-6【ツートーン3弁】
459 :お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2011/04/06(水) 01:34:14.39 ID:qH/3WcbH0
腐らせたんかいwwww。

なお、ジェット機のウォッシャーもレインX用と油膜取り用の
2系統になっている。
【押して駄目なら】ボロ車スレ Part33【叩くべし】
868 :お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2011/04/06(水) 03:19:56.90 ID:qH/3WcbH0
>>867 そんな貴方に初代パチモンファミコンのRFコンバーター。:( ゚Д゚)ゴルァ!、
希にジャンク屋に転がっている。セットで12VのDCアダプダーを
折っておくことをお忘れ無く。:( ゚Д゚)ゴルァ!、
【押して駄目なら】ボロ車スレ Part33【叩くべし】
878 :お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2011/04/06(水) 22:16:01.53 ID:qH/3WcbH0
>>875 全くモウマンタイ。後ろ2chが無負荷になるだけです:( ゚Д゚)ゴルァ!、

>>877 あまりにも専門特化しすぎて知識が狭いのだろうね。
原子力に限らず、これが例え電子回路設計の世界であっても、
アンプの製作をやったことのある人ならアホかと言うような
初歩的ミスをディジタル回路設計者がやらかして問題を
起すこともしばしばある。:( ゚Д゚)ゴルァ!、
【押して駄目なら】ボロ車スレ Part33【叩くべし】
879 :お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2011/04/06(水) 22:20:15.65 ID:qH/3WcbH0
>電気が止まったら安全装置が働きません
チェルノブイリがそうだったらしい。しかも非常ディーゼル発電機もなかった。
だから複数ある原子炉とタービンで補助系を作動させ、
もしもの時でもいずれかのタービンを廻し続けなければならなかった。
で、このシステムがうまくいくかをテストしていたときに、
炉のコントロールがトチくるって暴走モードに入れてしまったのだよ。
ニコ動にフルバージョンのドキュメンタリー(2本立て・正味1時間)
がアップされているよ。じっくり見ると良いおすすめ:( ゚Д゚)ゴルァ!、
災害時に頼りになる車
325 :お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2011/04/06(水) 22:24:02.69 ID:qH/3WcbH0
ダンプはそもそも土木用としてのオフローダーだから
例えFRであってもかなりタフな走破性が有るよ。
そのために一般貨物用トラックと比べて腰が高い(高床)
【4WS】廃れた装備・技術を語る Mk-6【ツートーン3弁】
461 :お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2011/04/06(水) 22:25:17.75 ID:qH/3WcbH0
昔の「ブルーバックス」シリーズ「ジャンボ機はなぜ飛ぶか」に載ってた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。