トップページ > > 2011年04月06日 > iXo77XXG0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1515 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000100000040200008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【ハンコック、クムホ、ネクセン】 韓国タイヤ 01 【韓国】
【SN】オイルスレッド■61リットル【SM】
新潟車情報2010[vol.21]
【試して】オイル交換…大好き!24缶目【インプレ】
長岡ナンバー★32
低価格エンジンオイル part29

書き込みレス一覧

【ハンコック、クムホ、ネクセン】 韓国タイヤ 01 【韓国】
583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/06(水) 01:27:50.87 ID:iXo77XXG0
ネクセンのN5000、アジアンにしては値段高めだな
【SN】オイルスレッド■61リットル【SM】
63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/06(水) 10:54:18.37 ID:iXo77XXG0
値段から察するにSN化だけじゃなく化学合成油はコストダウンでベースオイルがVHVIになってるな
新潟車情報2010[vol.21]
389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/06(水) 17:20:39.46 ID:iXo77XXG0
バールレンチが1本あるだけでかなり楽になるよ
バールレンチってのは車載レンチと同じ形状で長さを調節できる工具
安いやつだと500円くらい
一番長くすると女性でもテコの原理で簡単にナットを緩めることができる
【試して】オイル交換…大好き!24缶目【インプレ】
387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/06(水) 17:24:31.43 ID:iXo77XXG0
過去スレでも何度も出てるけどスレ的のおすすめは新日石の手動式上抜きチェンジャー
値段はやや高いが性能と耐久性が高く整備工場でもよく使われている
ちなみに全く同じ製品が別のメーカーからも売られててそっちのほうが安く買える場合もある
長岡ナンバー★32
323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/06(水) 17:28:38.51 ID:iXo77XXG0
ていうか取り締まなんぞりしてる暇があったら被災地で活動してこいよと警察には言いたい
水害経験者の俺は被災地で海水に浸かった家の泥出しやゴミの撤去がどれだけ大変かよくわかる
低価格エンジンオイル part29
355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/06(水) 17:49:37.14 ID:iXo77XXG0
>>313
俺の地元のホムセンはXLXはカー用品売り場には売ってなくて農機具売り場にしか置いてない
店員に話を聞いたらXLX最新の自動車にはすでに使えないほど低品質なオイルだからと言ってた
ちなみに以前の農機具売り場にはスミックスのSHが置いてあったんだがそれがなくなってXLXになったらしい
それにしてもSUMIXのGX100、また値上げで高くなった
1980円で買えてた時代が懐かしいぜ
【試して】オイル交換…大好き!24缶目【インプレ】
390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/06(水) 19:20:46.64 ID:iXo77XXG0
日本製最高級車である天皇陛下専用センチュリーロイヤルは何だろうな
案外トヨタ純正キャッスルだったりして
【試して】オイル交換…大好き!24缶目【インプレ】
392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/06(水) 19:31:04.93 ID:iXo77XXG0
>>391
いや、日本車でもLF-AやGT-Rは指定オイルがMobil1だから
センチュリーロイヤルもそうかなと思ってさ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。