トップページ > > 2011年04月03日 > tWRhxlSQ0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1488 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000212000000000200007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
BBCトップ・ギア-TopGear23
東北ドライブ情報局18【青森岩手秋田宮城山形福島】
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その46

書き込みレス一覧

BBCトップ・ギア-TopGear23
352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 07:37:26.60 ID:tWRhxlSQ0
>>345-349
そもそも、原子炉も核融合炉も「損傷して核爆発」なんて原理的に起きないんだけどな。原子炉の
メルトダウンはあくまでも「制御不能な臨界反応で発生した熱で原子炉が融解する」のであって、
爆発が起きたとしても二次的に起きる別の現象(福島第一の水素爆発とか、冷却水に高温の核燃料が
接触して起きる水蒸気爆発とか)。核融合炉は、損傷した時点で超高温高圧が必要な核融合反応を
維持できずに停止するだけだろ
東北ドライブ情報局18【青森岩手秋田宮城山形福島】
310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 07:42:12.57 ID:tWRhxlSQ0
つーか、東京から「福島を通って」帰る田舎って何処よ。日本海側なら>>298の通り新潟経由で
来ればいいだけだし、宮城岩手の内陸か? そりゃその辺は沿岸と違って津波被害は無いど
現状で外部からの避難者を受け入れられる状況なの?
BBCトップ・ギア-TopGear23
354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 08:44:06.85 ID:tWRhxlSQ0
>>353
いや、「ガンダム世界は核爆発を起こさせないように気を使ってる」と言う流れだと思ってレスしたんだが
ついでに、ガンダム世界での話をしてるのに現実世界では、と言う自分の突っ込みも相当野暮だったな
BBCトップ・ギア-TopGear23
356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 09:09:50.14 ID:tWRhxlSQ0
そう言えばそうだな、とwiki見てみたが、

>原子力発電で問題となる高レベル放射性廃棄物が継続的にはあまり生じない
>(もっとも古くなって交換されるダイバーターやブランケットといったプラズマ対向機器は、
>定義にもよるが、ほとんど高レベルに近い放射性廃棄物になる。ただし開発が
>進められている低放射化材料を炉壁に利用することにより、放射性廃棄物の浅地処分や
>リサイクリングが可能となる)。

>核融合反応で発生する中性子は、核融合炉壁及び建造物を放射化する。放射化された
>核融合炉周辺の機械装置や建物が安全に本来の機能を発揮出来るような設計が求められる。
>たとえばITERにおいては2万トンの低レベル放射性廃棄物を発生させると推測されている
>(東海発電所の廃止措置に伴う物と同程度の量)。今後建設されるそれらの建物はすぐに
>廃棄できず既存の原子炉と同様30年程度の冷却期間が必要だと予想される。地層処分などの
>問題は現在の原子炉と同じ様に、費用の問題や環境汚染対策が必要である。
>古くなったダイバータやブランケット、灰は定期的に放射性廃棄物として発生するのでこれらの
>処理も必要となる。これらの発生頻度を最小化する部材技術の開発が求められる。また、
>三重水素の燃料化プロセスでも放射性廃棄物への配慮が必要となる。

とあった。それなりのレベルで放射性物質の生成はあるけれど、「中性子を浴びても放射性物質に
変化しにくい材料」の開発もあって、それ次第で低減は大分軽減されるっぽい、のかな。
BBCトップ・ギア-TopGear23
357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 09:10:48.13 ID:tWRhxlSQ0
で、ここがガンダムスレじゃないのを今にして思い出したんで退散する。正直スマンかった。
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その46
814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 19:52:04.86 ID:tWRhxlSQ0
>>812
山形はとっくに・・・・・・いや、他県からの避難民受け入れしてるから平常とは言い切れないな。
でも、そもそも直接被害を受けたわけじゃないし、ガソリンの品薄もほぼ解消されたから観光に
支障は無いよ

まぁ、GWまで待つならむしろ>>813の言うとおり太平洋側の観光地で復興しつつある場所で
金を落す方がいいかも。自粛自粛じゃ金が回らなくて本当に終わっちゃうからねぇ。自分も
GWには福島(磐梯吾妻スカイライン目当てだが)か岩手(八幡平アスピーテライン)辺りに
行ってみようかと考えてる
BBCトップ・ギア-TopGear23
380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 19:54:04.63 ID:tWRhxlSQ0
実際、イギリスのカーイベントではTopGearは災害扱いされてそうだ(w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。