トップページ > > 2011年04月03日 > +s8nZ1ac0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1488 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数930000000000000000002124030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
静かなタイヤについて語ろう part17
静かなタイヤについて語ろう part16
▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校 4▼
▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校3▼
レーダー探知機スレッド★87
レーダー探知機スレッド★86
【方向指示器】ウィンカーを出しましょう【ウインカー】
謹慎】事故画像・動画等から車種を特定するスレ15
今までで一番悲惨な事故 20あぼ〜ん
【詐欺】民主党勝利で高速値上、ガソリン暫定税恒久化6

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

静かなタイヤについて語ろう part17
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 00:33:16.92 ID:+s8nZ1ac0
静かなタイヤに関して語るスレです。

■過去ログ
16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1280018878/
15 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1261064715/
14 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1251373577/
13 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1240759030/
12 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234929706/
11 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1222402042/
10 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1212495849/
09 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207546934/
08 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1197683851/
07 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1188400285/
06 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183645875/
05 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178891822/
04 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170336815/
03 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1154972844/
02 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146294480/
01 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1134829611/
静かなタイヤについて語ろう part17
2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 00:33:57.49 ID:+s8nZ1ac0
それではまったりと行きましょう
静かなタイヤについて語ろう part16
971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 00:34:43.38 ID:+s8nZ1ac0
そろそろかと思って次スレ建てました
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1301758396/
▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校 4▼
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 00:37:43.60 ID:+s8nZ1ac0
> ●お詫び 次の世代を担うジャーナリストを育てていこうと思った国沢学校でしたが、
>この半年は全く志望者無し。
> 加えて昨年5月まで活動の金銭的なサポートをして頂いていたBFTという企業も
>2月一杯で完全に止めるとのこと。
> 残念ですけれど私に余力が出来るまでお休みします。
>運転免許取得支援は続けます。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/03/post-0991.html

(2008年)4月から開校した国沢学校、この国の終わり方やラリー活動など
魅力的なコンテンツがありながら、生徒が1人という状況に陥り
廃校を決意しました。

一方では、BFTと組み。異業種交流会という謎の会を開いていましたが、
こちらもBFT撤退により廃業。

力無くこのようなことになったことを心からお詫びいたします。

その後なぜかいつまでも滞留している一人の生徒と元弟子。
活動の軸足は、いつまでも国沢学校にあるご様子。
なお、ご本人の本業の仕事もあまり無いようです。

【国スレ関連テンプレート】
http://kunisure.okoshi-yasu.com/

【前スレ】
▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校▼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236076773/
▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校2▼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1249290011/
▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校3▼
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1264082630/
▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校3▼
982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 00:38:24.27 ID:+s8nZ1ac0
次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1301758663/
▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校 4▼
2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 00:39:05.72 ID:+s8nZ1ac0
それではまったりと。
レーダー探知機スレッド★87
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 00:43:17.62 ID:+s8nZ1ac0
【前スレ】
レーダー探知機スレッド★86
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1296083344/

※荒らしや煽りに対してはスルーでお願いします。

■メーカーリンク (順不同)
セルスター工業 http://www.cellstar.co.jp/
株式会社ユピテル http://www.yupiteru.co.jp/
コムテック http://www.e-comtec.co.jp/
日本電機サービス(JES) http://www.j-e-s.co.jp/radar.html

■参考web
レーダー探知機徹底比較ガイド http://car.widenload.jp/n7-5.shtml
カーナビ、レーダー探知機の比較サイト http://www.navi-radar.com/
赤帽ももちゃん便 http://www.momo-express.com/rader.htm
Luxion NR5000を使ってみる http://plaza.rakuten.co.jp/eelpie/


レーダー探知機スレッド★87
2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 00:46:29.90 ID:+s8nZ1ac0
それではみんなまったりとね
レーダー探知機スレッド★86
986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 00:57:58.26 ID:+s8nZ1ac0
次スレ立てたよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1301758997/
【方向指示器】ウィンカーを出しましょう【ウインカー】
286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 01:02:35.25 ID:+s8nZ1ac0
>>284自体よく分かってないね。
フロントウィンカーは前からだけでなく斜めからも見えなければダメ。
角度もきちんと決まっている。最近、国内基準が欧州にあわせ緩和されたけどね。

レクサスLS600hのウィンカーはその要件を満たしてるんだろうけどランプを付けた夜間だと
見づらくなるのかな。あの車はLEDヘッドランプヘッドランプだからまだましかな、とも思ったけど。
謹慎】事故画像・動画等から車種を特定するスレ15
320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 01:04:54.49 ID:+s8nZ1ac0
>>318
正確には北米向けアキュラRL
今までで一番悲惨な事故 20あぼ〜ん
403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 01:12:15.42 ID:+s8nZ1ac0
>>395
避難弱者って具体的にどんな立場の人?
身障者や病人だったら車があってもどうにもならないよね。それとも五体満足なひとは車を捨て走れと?
それでおぼれても東北大の邑本とやらは責任をとらないだろwまったく何が社会教育だか。
【詐欺】民主党勝利で高速値上、ガソリン暫定税恒久化6
974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 20:38:43.63 ID:+s8nZ1ac0
首相動静 平成23年4月1日

 午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、公邸で過ごす。(了)

▽Yahoo!ニュース(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000021-jij-pol
ETC情報交換スレ80
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 20:58:46.96 ID:+s8nZ1ac0
【前スレ】

ETC情報交換スレ78(スレ番号間違い)
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1272030807/
ETC情報交換スレ78
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1255679981/
ETC情報交換スレ77
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1249721457/
ETC情報交換スレ76
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1245581524/
ETC情報交換スレ75
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1242642648/
ETC情報交換スレ74
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1241016377/

以下略
【方向指示器】ウィンカーを出しましょう【ウインカー】
293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 21:00:38.05 ID:+s8nZ1ac0
>>292
>デパートのエスカレーター登った所で立ち止まってしまうおばさんとか、
>通勤ラッシュの中で傘を横に持ってしまう人とかと同じで、ものすごくカッコ悪いと思うんだが。

いるねーw
おばさんだけでなく若いやつでもいる。
なんというか「社会に出慣れていない」という感じw
ウィンカー出さないヤツも同じ。
静かなタイヤについて語ろう part17
6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 21:01:48.10 ID:+s8nZ1ac0
私も>>5に同意
プライマシーHPは素晴らしいと思った。
ETC質問相談スレッド15
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 21:04:38.64 ID:+s8nZ1ac0
【1年前にスレッド14が終わったまま次スレが建てられてなかったようなので改めて建てました】

★質問する前にテンプレをよく読み、ログに目を通すようにして下さい。

★情報や議論、チラ裏は「ETC情報交換スレッド」でお願いします。
ETC情報交換スレ78(スレ番号間違い)
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1272030807/
ETC情報交換スレ80
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1301831926/

書き込む前にまず、http://www.go-etc.jp/でETCの最低限の基本を理解した上で、
取説や>>2-6辺りをよく目を通してから質問お願いします。

トラブルや取り付けなどの質問は車種、車載器機種を具体的に書くとレスを付けやすいです。
尚、ETCカード関連はクレジット板のスレで、割引の適用については割引例Q&Aスレで聞いた方が
的確な回答が得られると思います。

また、セットアップや取り付け工賃についてはここで聞いて回答待つよりも、ディーラーや
近所の取り付け店に直接電話して聞いて回る方が早くて確実。
車載器の不調に関しては、断線or接触不良をまずご自身で確認を。

【前スレ】
ETC質問相談スレッド14
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1255527459/
ETC情報交換スレ78
970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 21:05:21.02 ID:+s8nZ1ac0
次スレ建てました。

ETC情報交換スレ80
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1301831926/
ETC情報交換スレ80
3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 21:07:21.50 ID:+s8nZ1ac0
◎質問は質問スレへお願いします。

ETC質問相談スレッド15
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1301832278/

以上、まったりといきましょう。

【ETC休日特別割引】高速道路休日上限1000円★15
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 21:15:49.92 ID:+s8nZ1ac0
【期間】 2009年3月28日〜2011年3月31日の土日祝日 ※政権交代後も割引継続、現在は以下公式案内参照のこと
【対象車】 ETC搭載の普通車・軽自動車等
【内容】 地方部(大都市近郊区間以外)は終日半額、上限1000円
       大都市近郊区間は6〜22時は3割引、それ以外の時間帯は半額
       ※地方部と大都市近郊区間を連続して走行した場合は、加算料金が発生
       アクアライン・本四道路は1回あたり1000円、首都高(土曜は除く)・阪神高速は1回あたり500円

【公式案内】 http://www.jehdra.go.jp/goannai.html
   ※平成23年4月1日以降も3月までの料金割引を継続いたします。 とのこと

【パンフレット】
 休日上限1,000円詳細 http://www.jehdra.go.jp/pdf/511.pdf
 全国版パンフレット http://www.jehdra.go.jp/pdf/506.pdf
 休日編パンフレット http://www.jehdra.go.jp/pdf/504.pdf
 平日編パンフレット http://www.jehdra.go.jp/pdf/505.pdf

【NEXCO各社のETC休日特別割引のページ】
 東日本 http://www.driveplaza.com/etc/holiday_daytime_discount/index.html
 中日本 http://www.c-nexco.co.jp/etc/disc_info/index.html
 西日本 http://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/09.html
【料金検索】
 東日本 http://www.driveplaza.com/dp/SearchTop
 中日本 http://dc.kousokubiyori.jp/dc/DriveCompass.html
 西日本 http://search.w-nexco.co.jp/

【県別主要IC間料金表】 http://www.driveplaza.com/etc/shuyou/other_area.html
【大都市近郊区間】 http://www.c-nexco.co.jp/etc/disc_info/images/map_02.gif

【前スレ】
 【ETC休日特別割引】高速道路休日上限1000円★14
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1296570833/

【ETC休日特別割引】高速道路休日上限1000円★15
3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 21:19:21.59 ID:+s8nZ1ac0
■高速道路無料化社会実験について

 実施期間 平成22年6月28日(月)午前00:00〜平成23年3月末日
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000107.html
  http://www.mlit.go.jp/common/000116387.pdf

それではまったりといきましょう。
【ETC休日特別割引】高速道路休日上限1000円★14
972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 21:20:25.48 ID:+s8nZ1ac0
次スレ建てたよ。

【ETC休日特別割引】高速道路休日上限1000円★15
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1301832949/
ETC質問相談スレッド15
2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 21:28:17.61 ID:+s8nZ1ac0
【道路管理者ETCページ】
 NEXCO東日本 http://www.w-nexco.co.jp/etc/
 NEXCO中日本 http://www.c-nexco.co.jp/etc/
 NEXCO西日本 http://www.w-nexco.co.jp/etc/
 本四高速 http://www.jb-honshi.co.jp/etc/
 首都高速 http://www.shutoko.jp/etc/
 阪神高速 http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/etc/
 ETCマイレージサービス http://www.smile-etc.jp/

【メーカーサイト】
 デンソー http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/info/etc/
 パナソニック http://panasonic.jp/car/its/products/
 三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/etc/
 三菱重工 http://www.mhi.co.jp/etc/product/
 古野電気 http://www.furuno.co.jp/product/its/

【関連スレ】
 【ETC休日特別割引】高速道路休日上限1000円★14
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1296570833/
 【ETC休日特別割引】高速道路休日上限1000円★15
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1301832949/
 【1000円】ETCカード総合スレッド10番レーン
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1240149586/
ETC質問相談スレッド15
3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 21:33:33.75 ID:+s8nZ1ac0
★Q&Aその1

Q:車載器は分離型と一体型どっちがいい?
 また、音声なし機種でも全く問題なしに使えるの?音声ありの方が快適に使用できるのでしょうか?
A:機能的には大差ないので、見た目と値段で好きにすればヨロシ。
 音声なしでも全く問題なしに使えるが、音声ありのほうがより快適に使用出来る。
 ただ、慣れると音声はウルサイだけとなる可能性も。

Q:シガープラグ等を使って車載器を複数の車で使い回したいのですが?
A:メーカー指定以外方法の取りつけ・利用はご自身の責任で。

Q:軽自動車で登録している車載器を普通車で使っていいですか?
A:ニュースを見てマネる奴は負け組。違法なのでつかまります。
 http://www.driveplaza.com/etc/wrong_traffic.html

Q:アンテナをダッシュボード下に隠していいですか?
A:大丈夫という報告もあるが、取り付けする車種や機種によって様々なので、自分のも問題ないという訳ではない。
 こちらも自己責任でお願いします。

Q:車載器を自分で取り付けようと思うのですが可能でしょうか?
A:以下の取り付け説明書を一読してみて、できるかどうかわからない人は業者に頼むことをお勧めする。
 http://car.panasonic.jp/support/manual/its/agree.html
 http://www.mhi.co.jp/etc/support/support03.html

Q:ブラックなのでETCカードが作れません。
Q:クレカを作るのは嫌です。
A:ETCパーソナルカードを。
 http://www.go-etc.jp/personalcard/personalcard.html

Q:セットアップ時にETCカードは必要?
A:必要ありません。
ETC質問相談スレッド15
4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 21:38:30.14 ID:+s8nZ1ac0
★Q&Aその2

Q:ETCのアンテナは逆さまに取り付けても通信できますか?
A:アンテナは指向性があるから裏返しに貼り付けると、感度が落ちてゲートが開くのが若干遅れたり、
 場合によっては開かない場合も。ステーか何か使ってでも通信面を料金所アンテナに向くようにする
 ことをお勧めします。

Q:ETCカードはあるがマイレージ未登録。そのまま車載器に挿して使える?
A:使えます。

Q:ETCカードは持ってるんだが、車載器使わず手渡しでも使用できますか?
 また、車載器買わなくても各種割引受けられる?
A:料金所ブースにて手渡し利用も出来るが、割引適用については以下の通り。
 マイレージ割引を受けるには事前に登録が必要で、その登録にセットアップ済の車載器番号がないと駄目。
 なお、通勤割引など各時間帯割引は高速入口で車載器による無線通行が必須となります。

Q:通勤割引は100km以内なら何度でも使えますか?
A:1枚のカードにつき朝夕各1回ずつ。
 ただ、今のところは100km以内でIC乗り直しして、カードを差し替えて使用すればカード枚数分、複数回
 通勤割引が 適用されますが、分割したそれぞれのマイレージの合算はできません。

Q:新たに車載器を購入したのですが、マイレージ登録変更しないと駄目?
A:変更しなくても差し支えは無いが、車載器ごと車を売却したのならその車の次の購入者がマイレージ登録
 できないので、 面倒でも変える事を推奨します。

Q:スマートICで入ってジュースでも買ってすぐ出たりできますか?
A:ICによってまちまちだが、不可と注意してある所が多し。

Q:今現在無料車載器ってどんなのがありますか?
A:とりあえず「ETC 無料 車載器」でググれ
ETC質問相談スレッド15
5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 21:43:10.94 ID:+s8nZ1ac0
★Q&Aその3

Q:カード抜き差しが面倒くさいので、挿しっ放しでいいですか?
A:荒れるのでこのスレでは話題には挙げません。ご自身の責任でどうぞ。
 ただし、ほとんどのカード会社では車内放置時の盗難は免責になっていることをお忘れなく。
 基本的にクレジットカード本体とETCカードが別になっているものがお勧めです。

Q:ETC通過時は車両ナンバーのチェックはされてるのか?
A:一応しているが、今のところそれとバー開閉とはリンクしていません。

Q:利用証明書が欲しいのですが・・・
A:通行料金を支払い料金所で一般又は混在(ETC/一般)レーンで係員にカードを手渡せば桶。
 利用証明の様式に特にこだわりの無い方や、入口も出口もETCで通りたい!って方は、
 ETC利用照会サービス http://www.etc-user.jp/ でも発行可。

Q:利用証明書は、領収証として成り立つ?
A:利用照会サービスのFAQより

 Q21 この利用証明書は、領収書となるのか?
 領収書は、現金の授受を証明する書類として発行するものですので、お客様と道路事業者の間には、
 直接の現金授受の事実はないことから、道路事業者は領収書を発行する立場にはなく、クレジット
 会社等からの明細請求書などがお客様にとっての正式な領収書となります。
 なお、商取引上、本サービスにより印刷される利用証明書を有効とするかどうかは、お客様それぞれの
 合意事項となりますので、お客様ご自身でご確認ください。

Q:徐行徐行って言っているけど、「徐行」の定義とは?
A:車両等が直ちに停止できる速度で進行することをいう。(道交法2-1)
 徐行の目的は、危険状態に対処し、直ちに停止して事故を防止することにありますから、停止距離が
 1m以内の速度で進行し、又は10km/h以下の速度で進行していたとしても、自ら事故を起こしてしまったら、
 それは徐行とは言えないと考えてよいでしょう。
ETC質問相談スレッド15
6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 22:07:06.20 ID:+s8nZ1ac0
★Q&Aその4

Q:友人の車やレンタカーでも自分のETCカードは使えるの?
A:使えます。料金の請求はカードの持ち主に行きます。マイレージもカードの持ち主に付きます。

Q:現在ETCの導入を検討中です。本当に導入した方が良いですか?
A:今後、利用する道路が無料になるまで現金払いで我慢できるなら付ける必要はないし、目の前の
 割引の魅力が勝るなら付ければ良いです。情勢も次々と変わります。
 答えは質問者自身の価値観に依るものであり、ここで訊くことではありません。

★補足
 高速道路料金の引下げに関して
 http://www.jehdra.go.jp/goannai.html

<テンプレここまで>
謹慎】事故画像・動画等から車種を特定するスレ15
328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 22:10:37.13 ID:+s8nZ1ac0
>>321はゴルフ4だ。先々代の。
リアバンパーとテールランプユニット部分で分かる。ポロではない。
昔乗ってたよ。
今までで一番悲惨な事故 20あぼ〜ん
419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 22:14:01.09 ID:+s8nZ1ac0
>>404
いやそんなことは誰も書いてないんだが。
2行目なんて愚かな極論だしヤレヤレw
【国産】レア車発見したら報告スレ 18台目【輸入】
404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/04/03(日) 22:21:14.81 ID:+s8nZ1ac0
>>397
BMW MINIに関しては、メーカー(もちろん設計も)はドイツだが生産はイギリスでやっている。
ユニオンジャックのルーフステッカーやミラーカバー、スカットルなんかも出してる。
まぁいわゆるイメージ戦略だw 旧Miniにあやかろうという。
そのオーナーもそれに乗っかってるんだよきっと。
(なお新型のクロスオーバーはオーストリア・マグナシュタイア工場だけどね)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。