トップページ > > 2011年03月23日 > Hw0lCzBY0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1302 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000000000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Twitter保全 ◆oYakATaMoE
エコカーアジア保全 ◆oYakATaMoE
★風評流して悦に入る@ワタシガー国沢444★

書き込みレス一覧

★風評流して悦に入る@ワタシガー国沢444★
598 :Twitter保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/03/23(水) 00:22:24.54 ID:Hw0lCzBY0
素晴らしい政府の言うことを聞かなくちゃならない自衛隊と警察と消防に同情します。
posted at 23:58:56
http://twitter.com/kunisawanet/status/50209851871207424
★風評流して悦に入る@ワタシガー国沢444★
600 :エコカーアジア保全 ◆oYakATaMoE [sageなにが言いたいのやら]:2011/03/23(水) 00:57:13.51 ID:Hw0lCzBY0
2011年03月23日 復興とECO
http://ecocar.asia/article/43959179.html

このところ我が国は「環境にやさしいクルマを選ぶ」という方向に進んでいた。
しかし! 大地震で状況は一変してしまった。右側にリンクしている電気自動車オーナーの
皆さんのブログも急に元気なくなっている。今や東日本に於ける電気自動車の立場たるや
非常に厳しい状態。果たして電気自動車の将来は真っ暗か?

私はそんなことないと考えます。少なくとも60ヘルツの地域に於ける電気自動車の意味合い
についちゃ不変! というか被災しなかった西日本地域に頑張ってもらわないと日本の将来
なんか無し。3月11日までの日本の流れをそのまま引き継いで欲しい。
というか西日本の元気が無くなったら東日本だって立ち直れまい。

仏教では49日に法要を行う。いろんな意味があるものの、総合して考えると
「大切な人の死の痛みからも49日すれば何とか立ち直れる」ということだと言う。
神道でも50日間を「忌み日」としている。この日を以て通常の生活に戻るべき、
といった教えでもある。被災から免れた西日本は、49日を過ぎたらぜひ普段通りに。

東日本はどうか? ここでECOを諦めちゃいけないと考えます。
というか、復興を優先したためECOの精神がどこかに飛んでしまうなら、
新興国にECOを訴えることなど出来ない。新興国は毎日復興のようなものですから。
逆に新興国のECOを真剣に考えられるんじゃなかろうか。
成長しながらのECOを考えなくちゃならないです。

このテーマ、思ったより重要になると思う。もしかすると電気自動車じゃないのかもしれない。
新興国って常時電力事情に不安を抱えている。高価なハイブリッドでもないのかもしれない。
となるとコストパフォーマンスの優れる安価で燃費良い普通のガソリンエンジン車かもしれません。
いろんな意味で考えを深める良いチャンスかと。(国沢光宏)
★風評流して悦に入る@ワタシガー国沢444★
601 :エコカーアジア保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/03/23(水) 01:07:13.28 ID:Hw0lCzBY0
>>600
文末追加
twitterで教わったURLの登場です

ちなみに東日本地域の電気自動車だけれど、とりあえずは「東京電力の電力使用量状況」
http://setsuden.yahoo.co.jp/
を見ながら充電すればいいと思う。深夜1時を過ぎると80%を割る。
そうなれば余った電力はムダになるだけ。だったら電気自動車の充電を行い、
二酸化炭素の排出量を下げるべきだと思う。昼間の充電は論外です。(国沢光宏)
★風評流して悦に入る@ワタシガー国沢444★
604 :Twitter保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/03/23(水) 01:20:24.78 ID:Hw0lCzBY0
0時に風向きがハッキリと北西に変わりました。
深夜2時くらいから本州の放射線量は急速に下がっていくと考えます。
posted at 01:14:42
http://twitter.com/kunisawanet/status/50228919877648384

http://search.twitter.com/search?q=kunisawanet
★風評流して悦に入る@ワタシガー国沢444★
703 :Twitter保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/03/23(水) 22:34:02.59 ID:Hw0lCzBY0
黒煙の発生に於ける放射性物質の放出は心配しないでOKだと思います。
とっくに検出されてイイはずの茨城県でも数値は上がっていません。
posted at 22:22:31
http://twitter.com/kunisawanet/status/50547976690597889

http://search.twitter.com/search?q=kunisawanet


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。