トップページ > > 2011年03月01日 > wx+JKKTN0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1875 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000041211012214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
AT車の左足ブレーキについて語ろう18
電気自動車総合スレ その19
謹慎】事故画像・動画等から車種を特定するスレ15
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える6

書き込みレス一覧

AT車の左足ブレーキについて語ろう18
787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 15:33:56.05 ID:wx+JKKTN0
>>776
AT率が増えるにつれ、踏み間違い事故も増加していったのは事実だが、
MTで踏み間違い事故が絶対ないとは言い切れない。

>>783
ここは「左足ブレーキについて議論」するスレ。
右足の話題は一切禁止ということではない。
第一、右足との比較をしないと左足ブレーキの話ができんだろ。
AT車の左足ブレーキについて語ろう18
790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 15:45:24.32 ID:wx+JKKTN0
>>788
>>5の仁平義明のレポによると、日本でAT車の比率が5割を超えたのが1986年。
1987年度から、運輸省がAT車の急発進・急加速に関する調査を始めている。
AT車の左足ブレーキについて語ろう18
791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/03/01(火) 15:48:17.65 ID:wx+JKKTN0
>>789
その事故を、右足ブレーキによる事故だと断定してこのスレに貼ったのは>>769だろ。
俺は、>>769の事故は右足/左足ブレーキのどちらかはわからんと言ってる。
「踏み間違いスレ」でやるべき話題だというのは、>>769に言うべきことだ。
AT車の左足ブレーキについて語ろう18
793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 15:55:13.67 ID:wx+JKKTN0
>>792
>何も書かれていないということは今のところ右と考えて問題ない。

これが間違い。

また、踏み間違い事故スレは左足ブレーキの話題禁止だからね。
元々このスレが、踏み間違い事故スレで左足ブレーキの話題が出てくると
荒れるから、左足ブレーキの話題はここでしろということでできたスレだから。
AT車の左足ブレーキについて語ろう18
795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 16:25:40.68 ID:wx+JKKTN0
>>794
どちらの足でブレーキを踏んだのか断定できない以上、右足と考えること自体に問題がある。
わからないことはわからないとするべき。

また、踏み間違い事故で左足ブレーキと確定した事故なんてほとんどないだろう。
道頓堀タクシー暴走事故と、都筑区3人死亡事故ぐらいかな。
後者は、ドライバーが右足を怪我していて、左足のみでアクセルとブレーキ操作をしていた。

前者は加害者ドライバーが左足でブレーキを踏んでいたので、絶対間違いではないと言い張ったのと、
ちょうどトヨタの急加速問題が話題になっていたころなので、わりと大きな扱いになった。

事故関連の話題では、ブレーキの左右が確定できることはほとんどないから、
それを禁止にしたのでは、事故関連の話題ができなくなってしまう。
AT車の左足ブレーキについて語ろう18
798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 17:06:52.59 ID:wx+JKKTN0
>>797
>「問題ない」が気に入らないなら、「わからない」でも別にいいよ
>どっちも確定していないという点で一緒だし。

どちらも確定していない点では同じだが、それを右足で問題ないとしたのではまったく意味が違う。

踏み間違い事故防止装置スレは、事故防止装置を考えるスレだからね。
事故防止装置を考えるスレで、左足ブレーキを話をしろというのではそれこそスレ違いだ。

このスレは最初から荒れまくりのスレだったし、いまさら踏み間違い事故の話題だけ排除しても
特に変わらないと思うけど。
ここでそういうのを排除してしまうと、ヨソのスレで迷惑かかるしw

また、テンプレで禁止にしたとしても、守られるとは思えないなw
電気自動車総合スレ その19
934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 17:31:24.25 ID:wx+JKKTN0
【経済】EV電気自動車開発「ゼロスポーツ」破産へ 郵政に1030台納入計画頓挫
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298967754/
謹慎】事故画像・動画等から車種を特定するスレ15
39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/03/01(火) 18:46:32.05 ID:wx+JKKTN0
くの字

TOWING FAIL
http://www.liveleak.com/view?i=766_1298937060
AT車の左足ブレーキについて語ろう18
805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 19:55:32.59 ID:wx+JKKTN0
>>802
左足と確定した事故がほとんどないということは、どちらの足でブレーキを踏んでいたか
わからんということだ。

ステアリングシャフトが両足の間にある車種で、左足でブレーキを踏むのが困難な車は
あるけどね。
AT車の左足ブレーキについて語ろう18
809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 21:05:24.39 ID:wx+JKKTN0
>>807
>絶対に左足ブレーキが無理なクルマ(F君所有車)
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/o/r/toraguti/PC010107_convert_20091202090155.jpg
http://toraguti.blog14.fc2.com/blog-entry-29.html

リエッセ
http://kitouin.web.infoseek.co.jp/RIESSE/pedaru.jpg

ハイエースでも年式にもよるのかもしれんが、左足ブレーキができないという人もいる。

>昨日まで乗り回したハイエースバンはステアリングシャフトが邪魔で左足ブレーキ操作できませんでした!
http://minkara.carview.co.jp/userid/240863/blog/17580771/

>かれこれ、20年近くこんな調子で、AT車を運転しているのですが、このハイエースは駄目だった。
>足の真ん中にステアリングロッドがあるため、ブレーキペタルは、右足でしか踏めません・・・・・・(泣)
>久々の恐怖を体験してしまいました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/428689/blog/16449365/

ハイエースのペダル配置
http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/m/a/r/maro0516/EXP00002_20091223103716.jpg

大型トラックなどでも2ペダル車あるが、シャフトが出っ張ってるから左足ブレーキはやりにくいだろう。
AT車の左足ブレーキについて語ろう18
813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 22:24:19.03 ID:wx+JKKTN0
>>812
やろうと思えば左足でアクセルだって踏めるし、手でアクセルを押さえることだってできるだろう。
助手席に座って、足を伸ばせばブレーキに届くかもな。
AT車の左足ブレーキについて語ろう18
817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/03/01(火) 22:46:58.63 ID:wx+JKKTN0
>>816
どの型のハイエースかはっきりさせて欲しい。
持ってるのなら、足元の写真と踏んでる最中の写真も欲しい。
動画があればなおさらいい。
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える6
376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/03/01(火) 23:49:32.63 ID:wx+JKKTN0
>>375
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板411@車
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1298390585/
AT車の左足ブレーキについて語ろう18
824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/03/01(火) 23:52:42.65 ID:wx+JKKTN0
>>823
踏めないという人がいるのも事実だから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。