トップページ > > 2011年03月01日 > jICmj+McO

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1875 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03000000014200000020052019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
ATFは交換しなきゃいけない  四周目
◆オイル交換は1万`に1回で十分 11◆

書き込みレス一覧

ATFは交換しなきゃいけない  四周目
679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 01:06:34.89 ID:jICmj+McO
>>676
> これなんかはATメーカーのATFだけど、どのメーカーの車でもここのAT搭載であれば大丈夫なの?
車メーカーに訊くといいよね。

◆オイル交換は1万`に1回で十分 11◆
202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 01:12:35.72 ID:jICmj+McO
>>201
> 新車から3年経って交換するときはプロに頼むとラジエター内のみの交換になる。
そんな工場と付き合ってるの?

◆オイル交換は1万`に1回で十分 11◆
203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 01:13:53.14 ID:jICmj+McO
>>200
> 通常だとブレーキオイルを継ぎ足すようなことはありえない。
継ぎ足すよ。

ATFは交換しなきゃいけない  四周目
684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 09:53:07.30 ID:jICmj+McO
>>681
保証等の制度も含めて考えると、
車メーカーの指示に従うしかないんじゃないかなあ。

最も問題となるフェーシングとの関係については、
フェーシングの基本素材がほぼ独占状態だから、
ある程度はATFも共通でいけるのかもしれないけど、
SATのATFを二種類で全メーカー対応って話は、
少なくとも過去に逆上ったらできないよね。


◆オイル交換は1万`に1回で十分 11◆
207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 10:03:43.86 ID:jICmj+McO
>>206
> 一般的にそうだから
そうなんだ。
じゃあ俺の周りの工場が例外だね。

>2回目以降の交換サイクルが短く指定されている。
冷却系を洗浄、乾燥まで戻せないからだよ。

◆オイル交換は1万`に1回で十分 11◆
208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 10:08:21.08 ID:jICmj+McO
>>204
> アホは継ぎ足すらしいよ

そうなんだよね。
リザーバタンク内の余剰フルードは、
フルード必要量の変動に対応するためと、
漏れ発生時の余裕しろとしてあるんだよね。

だからアホは、いつもMAXにしておくよ(笑)

◆オイル交換は1万`に1回で十分 11◆
210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 10:24:29.57 ID:jICmj+McO
>>209
> 継ぎ足す以前に定期交換するだろw
俺は2年毎に交換だから、
途中で継ぎ足す事があるよ。


◆オイル交換は1万`に1回で十分 11◆
212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/03/01(火) 10:50:54.70 ID:jICmj+McO
>>211
時々点検するからね。
パッド摩耗分は継ぎ足すよ。
あとは2年毎に交換だよ。

ATFは交換しなきゃいけない  四周目
686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 11:02:03.56 ID:jICmj+McO
>>685
DUにDVを使う又はその逆は全くダメなはずだよ。
フェーシングが違うからね。
GSでやられた車を沢山見たよ。

ATFは交換しなきゃいけない  四周目
688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 11:40:20.35 ID:jICmj+McO
>>687
ATFが適応可能とうたっている場合は
ATFのメーカー、発売元なんかに責任を追求できるよね。

ATFは交換しなきゃいけない  四周目
691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 18:04:29.92 ID:jICmj+McO
>>689
> D3はD2互換と言う事で
できれば具体的に教えて下さい。

◆オイル交換は1万`に1回で十分 11◆
219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 18:19:59.26 ID:jICmj+McO
>>217
>ATFスレにいた自称「専門家」だよね。

そんな奴いないんだよね(笑)
全く程度低いんだよね〜
ATFは交換しなきゃいけない  四周目
697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 21:07:33.78 ID:jICmj+McO
>>694
ありがとう。
勉強させてもらいます。

ATFは交換しなきゃいけない  四周目
698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 21:10:42.13 ID:jICmj+McO
>>695
ありがとう。
ATF交換で解決しているといいね。

◆オイル交換は1万`に1回で十分 11◆
223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 21:14:43.76 ID:jICmj+McO
>>221
暇じゃないという理由で、
半分しか交換しない様な工場とは付き合いたくないなあ。

◆オイル交換は1万`に1回で十分 11◆
224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 21:18:02.48 ID:jICmj+McO
>>222
そうなんだ。

早くパッド交換もすれば良いのにね。

俺は点検・整備に出した時に、
MAXまで入れてこない工場には、
車を出さないよ。

◆オイル交換は1万`に1回で十分 11◆
226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 21:37:53.14 ID:jICmj+McO
>>225
> 見た目がそこそこきれいになってたらOK!
君はそうなんだろうね。
> ラジエーターが腐ってるような車だとヘタに洗浄するとクーラント漏れを引き起こす。
何故洗浄の話を持ち出すの?

> ブレーキパッドの交換を促す整備工場と付き合ったほうがいいよ。
当たり前じゃん(笑)

◆オイル交換は1万`に1回で十分 11◆
228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 22:24:54.16 ID:jICmj+McO
>>227
> 自分でクーラントの交換作業したことないの?
あるよ。
俺の経験と世の中の整備工場での作業とどんな関係があるの?

◆オイル交換は1万`に1回で十分 11◆
231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/01(火) 22:54:56.04 ID:jICmj+McO
>>229
水を循環させるのと同様に流す事を洗浄っていうの?
それで壊れてしまう冷却系をそのまま使うの?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。