トップページ > > 2011年02月06日 > JxeaKaSj0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1824 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000011127214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
BBCトップ・ギア-TopGear21
日本でMT設定がある車を売ってくれ 21
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その46
いまどき左ハンドル乗ってる馬鹿ってなんなの?

書き込みレス一覧

BBCトップ・ギア-TopGear21
506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 18:55:49 ID:JxeaKaSj0
>>498
>「ウィンカーとシフトレバーを同時に操作する場面」

ハンドル位置の定番荒れネタだから深くは触れないが
日頃から適切な運転してる人なら絶対に困る事は無い。

そういう発想が湧く人は日常の運転で見直すべき所があると思うよ。
BBCトップ・ギア-TopGear21
507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 19:09:28 ID:JxeaKaSj0
>>505
>ISO規格が

オフトピであんまり突っつくのもなんだが
ISOで本当に規定されてるの?
散々捜しても出て来ないのだが...
http://www.iso.org/iso/search.htm?qt=automotive

「どこにも規定が無い」「だからどっちでも良い」が正解じゃないかと思うんだ。

つかインヂケータの位置程度で混乱するような人は
MLとかGLクラス乗ったら速攻事故るんじゃないかとちょっと心配になる
BBCトップ・ギア-TopGear21
513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 20:58:10 ID:JxeaKaSj0
>>510
>ハムは冗談なんて言わない方がましだと思わないか?

ちょと違う

「BBCのガイドラインにおいては、それがステレオタイプコメディだと
 理解出来る人が試聴している事が想定される状況においては、それは許容される。
 TGがこのケースである事には異論は無いよね」

「もちろん、もし僕が本当にこれ(タマネギフランス人)を信じてたとしたら、
 笑い者になるのは僕、って事になるけど...」



BBCは「それがジョークだと解らない人が真に受けそうな事は禁止」ってルール
なんだね。報道機関として嘘、誤解を招く事は禁止、と。

で、ハムは「TGビュアーはジョークがジョークと解らないバカじゃないよね」で、
いつもの玉虫色のまとめ方でジョークを額面通りに真に受けてる人を皮肉ってると。
何時もながらウマいなぁこの人達は
日本でMT設定がある車を売ってくれ 21
830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 21:01:55 ID:JxeaKaSj0
TT-RSに試乗してきたんだけど
MTは既存の国内在庫だけ。
今年のモデルはSトロ(ツインクラッチ)しか入って来ないんだと...


気になってた人は急げ。
ポルシェが爆値下げした今となってはなんとも割高感があるモデルではあるが、
5気筒ターボは想像以上だった
BBCトップ・ギア-TopGear21
519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sageハンドルは常時両手で持てってだけの話なんだけどね]:2011/02/06(日) 21:49:29 ID:JxeaKaSj0
てか右ハン右ウィンカーのクルマでも「同時に操作」するの?
過減速中にハンドルから両手離しとは凄いな。
そろそろ移動しようか

いまどき左ハンドル乗ってる馬鹿ってなんなの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1295534013/
左ハンドル国の車で右ハンドル車選ぶ馬鹿ってなんなの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1296143385/
BBCトップ・ギア-TopGear21
526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 22:04:31 ID:JxeaKaSj0
>>520
>肝っ玉が据わってないとねー。

BBCが凄いと思うのって、この手の問題にもちゃんとガイドラインがあって
一線を引いた上で、しっかり制作側を守ろうとする姿勢が有る事なんだよな。

日本なんてとりあえず一般からの苦情はコールセンターバイトに意味無く謝罪
金主からクレーム入れば無条件土下座で、どんどん出来る事を狭め続けて、
結果無難なひな壇バラエティか貧乏芸人の使い捨てしか出来なくなってる。

政治的にセンシティブな話題も堂々と扱えるBBCだから、
TGみたいな番組も育つんだよな。羨ましい
BBCトップ・ギア-TopGear21
527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 22:07:11 ID:JxeaKaSj0
>>522
なんか解る例えw

「ただただ俺の言う事に同意しろ」系の人って、2chもTGも
余り楽しく無いんじゃないかと思うけど、色んな人がTG見てるんだなぁ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その46
36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 22:09:33 ID:JxeaKaSj0
中国の富裕層に人気の観光スポットが北海道なんですってね。

あまり困った事になる前に、愛車で北海道を好きなだけ走りたい...
BBCトップ・ギア-TopGear21
530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 22:12:02 ID:JxeaKaSj0
>>516
>今の日本のクレーマーが

てか世の中的にはTG、BBCとかの方が正常で
政治宗教特定国籍、タブーだらけで何も言えない日本が
中国や北朝鮮を笑えない危機的状況なんだと思...わないかな、みんな
BBCトップ・ギア-TopGear21
531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 22:15:54 ID:JxeaKaSj0
>>529
そいやハムは散々偏食に食い物に無頓着ネタアピールし過ぎて
CMやってたスーパーと揉めた事もあったっけ。

アレ以来日本ロケみたいな「とりあえず肉」みたいなコメントしなくなったような。
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その46
41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 22:29:49 ID:JxeaKaSj0
なんだろう、日本に住む乗り物乗り全てが
一度は憧れる「北海道」の存在感
BBCトップ・ギア-TopGear21
542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 22:56:47 ID:JxeaKaSj0
>>539
>ウィンカー出すの遅過ぎなんじゃ

適切に運転してればウィンカー出すのとシフトタイミングが被る事って殆ど無いし、
何よりハンドルから手を離す一瞬のフリックで操作するから仮に有っても全く問題にならない。

つかね、TGの英国でも
「右ハンドル右ウィンカーは、ステアリング操作に集中するべき右手に
余計な作業をさせるから危ない。日本車メーカーは改善すべきだ」->「いやそうじゃない何故なら以下略」
ってのは遥か昔から有る定番Trollネタ。スルーしようよ
余談ついでに書くと極めて限定的な特定の状況に固執して「出来なくなる」と
過敏に反応するのってアスペの人の特徴だったりする。ご自愛下さい
いまどき左ハンドル乗ってる馬鹿ってなんなの?
54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 23:04:03 ID:JxeaKaSj0
メガーヌRS、ルーテシアRS、ラグーナ...

今後はLHDしか入れないそうだよ。
考え直して日産ルノー...

普通にRHDで売れてるホットハッチは幾らでもある、
てか実際RHDのルーテシアの日本販売実績は世界でも上位だったんでしょう
何故ここで突然逆行する必要が有るんだ
BBCトップ・ギア-TopGear21
545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 23:17:06 ID:JxeaKaSj0
>>544
>まあ、無駄な心配

全くだw

ところでFinalgearでまた1080iが共有されるようになってるな
PS3で見てる俺としては嬉しい。
スタジオ撮りのシーンはやっぱり60iで見たいよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。