トップページ > > 2011年02月06日 > ImW8GpRg0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/1824 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0221000000000300000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
ヘッドライトの黄ばみPart11
【温度】追加メーターを語る 13連メーター【圧力】
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 43km/L
【バッテリー】充電制御車【短命?】
自動車保険どうしてる? part42
ヘッドライトスモールでフォグつけてるやつ 3人目

書き込みレス一覧

ヘッドライトの黄ばみPart11
68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/06(日) 01:01:40 ID:ImW8GpRg0
>>65
書くつもりないのにおまえが聞いたから答えたまで。
【温度】追加メーターを語る 13連メーター【圧力】
351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 01:23:44 ID:ImW8GpRg0
たれ流しではないし、通信しないと情報得られないよ。
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 43km/L
168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 02:17:19 ID:ImW8GpRg0
>>166
G20AもG25Aも所有してたがほれ込むに値するエンジンだったよ。
しかし燃費は悪かったな。
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 43km/L
171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 02:21:06 ID:ImW8GpRg0
>>165
急発進の時だけね。
あとはプラス方向に作用していたよ。
プロポーションも良かった。
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 43km/L
177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 03:19:21 ID:ImW8GpRg0
>>173
実は最初に買ったのが2500ccの方(G25AエンジンのCC2)だったのだが
馴らし期間中、高速でおとなしく走ってリッター10でがっかりしたよ。
これだけおとなしく走って10かい!しかもハイオクでか!と。
その前の車もホンダのAT車で2000ccだけども高速おとなしく走れば16行ってたからね。
まあその代わりG25Aは並の直6より奇麗に回り、パンチは4気筒に近く
高速を好き放題飛ばしても燃費が落ち難い(相変わらずリッター10)という不思議な車だった。
我慢しても飛ばしても同じ燃費なら飛ばすしかないでしょw

一般道街乗りでは5〜7キロくらい、遠乗りで8〜10。
G20AエンジンのCE4もこれよりはマシという感じ。
まあ今みたいに燃費計付けてなかったし本気で分析すればそこそこ行くのかもだが、
基本的にショートストロークのパフォーマンス重視型エンジンだったから燃費は犠牲になってた。
【バッテリー】充電制御車【短命?】
283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 13:15:34 ID:ImW8GpRg0
>>278
そうそう、ちょい前は電装増えると60Aを上級車の80Aに交換したりしてたなw
最近のオルタは小型車でも平気で100A超えてる。
自動車保険どうしてる? part42
222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 13:18:02 ID:ImW8GpRg0
>>221
とりあえず保険会社を見直したらどう?
ヘッドライトスモールでフォグつけてるやつ 3人目
95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/06(日) 13:22:49 ID:ImW8GpRg0
フォグって名前が違うだけだろ。補助灯だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。