トップページ > > 2011年02月04日 > jBJytO3B0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1703 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000000000685300024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【うまい奴】高速道路の走り方・8【へたな奴】
続ミニバン徹底討論スレ15
【すごく】自転車は歩道を走れ!【邪魔】
◆オイル交換は1万`に1回で十分 10◆
【オービスは】オービススレ15【オカルト計測器】
日本車は世界一高性能なのに外車に憧れるバカどもへ
【国産】レア車発見したら報告スレ 17台目【輸入】
【蔑め!】DQNとDQN車の特徴【バカにしろ!】Vol.53
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part73】
冬道でのABSは危ない Part7

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【うまい奴】高速道路の走り方・8【へたな奴】
927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 00:55:16 ID:jBJytO3B0
夜中は150km/hでクルコンかけてる。
一度、半分眠ってて80kmオーバーでオービス光らせてから、
50km以上オーバーするのは控えてるんで。
続ミニバン徹底討論スレ15
118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 01:05:15 ID:jBJytO3B0
遅いことを悟られたくないから
遅いことが分かると、やっぱりブタバンはとか、やっぱり軽はとか、
馬鹿にされるのが分かってるから、無理して速いように見せかけてる

【すごく】自転車は歩道を走れ!【邪魔】
246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 17:14:36 ID:jBJytO3B0
>>244
何百年ぐらい待ってればいいですか?w
それより先に、自転車が免許制になり、交通違反は自動車並みに取り締まられるようになるから待ってろよwww
続ミニバン徹底討論スレ15
145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 17:19:06 ID:jBJytO3B0
>>125
500万じゃ、ブタバンはあらゆる車種が買えるが、高級セダンは買えないなぁ。
子供が何人いるか知らないが、2人なら中型以上のセダン、ステーションワゴンなら何でもいいよ。
ありとあらゆるブタバンよりずっとマシ。
◆オイル交換は1万`に1回で十分 10◆
748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 17:22:29 ID:jBJytO3B0
>>745
天ぷら油でも入れてたんだろw
【オービスは】オービススレ15【オカルト計測器】
365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 17:24:48 ID:jBJytO3B0
>>358
警察庁が財務から新規予算を取るためのデタラメ。
役所が良くやる手だよ。
日本車は世界一高性能なのに外車に憧れるバカどもへ
642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 17:27:54 ID:jBJytO3B0
ゴムは良く縮んだなぁw
国産が、デザイン良くなって、足回りがカッチリして、リミッター無くなれば、
買ってもいいんだけどね。
現状じゃ、欠点を考慮しても外車の方がいいんで仕方ない。
【国産】レア車発見したら報告スレ 17台目【輸入】
943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 17:48:34 ID:jBJytO3B0
>>942
国産のブタバンにありそうなデザインだなw
これは恥ずかしいw
続ミニバン徹底討論スレ15
148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 18:19:08 ID:jBJytO3B0
>>146
ドイツの大型ステーションワゴン。
500万じゃ買えないので、参考にはならんだろ。
【蔑め!】DQNとDQN車の特徴【バカにしろ!】Vol.53
384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 18:20:51 ID:jBJytO3B0
A3はLEDライン無いよw
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part73】
352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 18:25:02 ID:jBJytO3B0
>>351
軽で空き地を一回りすれば免許がとれた時代の生き残りだろ
日本車は世界一高性能なのに外車に憧れるバカどもへ
648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 18:28:43 ID:jBJytO3B0
BMやAUDI、VWなどの安全性が高くなったのは最近だよ。
VOLVOやBENZ、SAABは昔から高かったが。
国産は同じクルマが多過ぎるって言うのもマイナスだな。
レガシイなんて、下手すると前後左右同じクルマになりそうで嫌だ。
冬道でのABSは危ない Part7
741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 18:37:14 ID:jBJytO3B0
>>734
へー、4輪が乗ってる路面の摩擦係数は常に等しいんだw


へーーーw
続ミニバン徹底討論スレ15
150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 18:39:42 ID:jBJytO3B0
>>149
俺にもキミにも何のメリットもないから遠慮しとく。
別に信じないならそれで構わないし。
【オービスは】オービススレ15【オカルト計測器】
367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 18:43:18 ID:jBJytO3B0
>>366
それで捕まるなら、俺は100回以上捕まってるぞw
高速は平均140-150km/hで普通に走ってるし、急ぐときはそれ以上。
日本車は世界一高性能なのに外車に憧れるバカどもへ
651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 18:56:15 ID:jBJytO3B0
>>645
シートは昔乗ってたVOLVOが一番良かったなぁ。
BENZの方がいいって言う人もいるけど、俺にはVOLVOの方が合ってた。
クルマによって走り方(横Gのかかり方)が違うから、一概には言えないけど。
冬道でのABSは危ない Part7
753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 19:01:28 ID:jBJytO3B0
そうか、凍結路面でABSが不利なのは日本独特な現象だったんだw
矢追さんに調べてもらわなきゃねw
◆オイル交換は1万`に1回で十分 10◆
750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 19:06:30 ID:jBJytO3B0
1000km走った後と3000km走った後のオイルの色がそんなに違うポンコツに乗ってる奴がいるのかw
それは、>>749のエンジンに溜まったスラッジが混入してるだけだからw
【うまい奴】高速道路の走り方・8【へたな奴】
936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 19:10:50 ID:jBJytO3B0
>>935
そりゃ微妙だけど、俺的にはせめて速度差20kmは取って欲しい。
追い越しの最中で10km差なら、そのまま追い越さずにくっついて走っても問題ないんじゃね?
追い越すって事は、それだけ前者との速度差があるって事だからなぁ。
煽り運転について29
284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 19:15:10 ID:jBJytO3B0
>>281
危ないと思ったら、速度上げちゃダメだよ。
いくら煽られても、事故は起こした方が負け。
煽った方は普通は罪に問われない。
一番いいのは、どこでもいいから交差点で左折してやり過ごすこと。
事故起こすより1万倍マシ。
冬道でのABSは危ない Part7
757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 19:17:52 ID:jBJytO3B0
>>754
日本とほぼ同じ緯度なら、ほぼ同じ状況。
ヨーロッパでもアメリカでも中国でも、同じように滑る路面はいくらでもある。
冬道でのABSは危ない Part7
774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 20:28:59 ID:jBJytO3B0
>>771
>>753
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part73】
361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 20:30:51 ID:jBJytO3B0
俺は6時半だw
新潟車情報2010[vol.19]
855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 20:35:35 ID:jBJytO3B0
眠ってて聞こえるのは夢なんじゃないかと思うのはしろうとのあかさはさなのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。