トップページ > > 2011年02月04日 > kF/jxXHg0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1703 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000041123110000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
電気自動車総合スレ その19
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板410@車
こだわりの工具について語るスレ@車板 27
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 18個目
自動車保険どうしてる? part42
プロ専用□□メカニックの部屋 PART52□□素人勘弁

書き込みレス一覧

電気自動車総合スレ その19
294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 09:44:05 ID:kF/jxXHg0
ロータリーの悪さは否定しないが、熱効率の話を出すなら
レシプロは、ジェットエンジンのような回転構造のエンジンに
熱効率は及ばないだろ。
自動車には関係ないというのは駆動を直接取るには常識だが

発電機と電動機を組んだHVとなると、純粋に発電に特化すれば良いので
熱効率勝負になるとジェット系のタービンエンジンにレシプロが絶対勝てない
という図式にならないかな?

汎用の小型発電機に普及がされない現在では夢の域か
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板410@車
225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 09:46:35 ID:kF/jxXHg0
>>223
その配線の機能による。
綱がないハーネスは死ぬわけだから、死んでもいいモノはそのまま
死んで困るなら、別の方法で個別配線
こだわりの工具について語るスレ@車板 27
48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 09:50:18 ID:kF/jxXHg0
>>47
たぶん、碓氷から霧積へ行く道のそこかで、渓谷に墜ちたと思う
電気自動車総合スレ その19
298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 09:51:59 ID:kF/jxXHg0
>>295
でも灯油でまわ(ry
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 18個目
623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 10:51:25 ID:kF/jxXHg0
>>620
あまり動物用の飲食物をとるのは薦めないなぁ
人間のもの喰えよ

電気自動車総合スレ その19
301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 11:05:32 ID:kF/jxXHg0
>>299
となると、大型ダンプとかの用途には良いのかもね
今まで通り灯油がつかえr(ry

つか、大型バスのタービンエンジン発電が東京で
走っていたような記憶が
電気自動車総合スレ その19
309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 12:02:35 ID:kF/jxXHg0
>>303
すべてのディーゼルがそうじゃないだろうが
ガソリンに比べ、ウルサイ、重い、排気ガスが汚い
というイメージもあるし、それがすべてHVのそぐわない方向性
だからだろ。

ガソリン並みの重量とコストで、それ以上に静かでクリーンなら採用されるだろ
自動車保険どうしてる? part42
190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 12:24:25 ID:kF/jxXHg0
>>186
保険というのは、乗ると考えられる全員に適用する
条件で加入する、家族全員が無差別に乗るなら
一番年齢の低い人にあわせるのが常識。

ただし多種な特約があるので、現実にカバーすればいいだけだし
「オマエはコレに絶対に乗るな」という家庭内ルールも比較的使える
その子に車を与えてるのだから、他の車に乗る必要はないからね。

余計なお世話だが、保険はその人の交友関係(ドライブに同伴するような友人や恋人)
まで視野にいれないとダメ。
自動車保険どうしてる? part42
192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 13:15:52 ID:kF/jxXHg0
>>191
家族とか、年齢とかをいったん忘れてくれ。
保険というのは、何にも条件を付けなければ、主な運転者の他に
世界中の誰が運転しても保険が出るので心配は要らない。

ただし、それでは保険料が高いので、それを安くするために
様々な「制限」を付けて保険料を安くする。

たとえば、年齢制限もその一つだし、運転者限定(特定の人間に限る)
もその一つ
家族とか部族とか関係無しに、その自動車の任意保険に、どんな制限がかかっているか
ソレが自分に及ぶ制限なのか、無関係なのかを調べないとはじまらない。


新規スレッド立てるまでも無い質問@車板410@車
229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 13:48:46 ID:kF/jxXHg0
>>228
長崎チャンポンだろうと幸楽苑だろうと、好きなところで交換しろ
販売交換をする事業所ならどこだって同じだ
プロ専用□□メカニックの部屋 PART52□□素人勘弁
892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 13:51:44 ID:kF/jxXHg0
>>891
3以外は断る。
人妻でも中古車屋の事務員でも良いし、それ以外のヤレる可能性の皆無なやつに
応対はしない。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板410@車
234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 14:15:24 ID:kF/jxXHg0
>>223
別に怒ってないよ。
交換して貰うならどこでも大差ないし、価格とサービスのバランスなら
高い会社はサービスが良いし、安いところはそれなり

たとえばディーラは多少高いが、引き取って交換するさいに、発電機や大きな暗電流(漏電)
を観てくれたあげく、洗車もしてくれて、その後の保証も万全
電子機器の狂い対策もしてくれたりするし、数日内に上がっていれば
無償で取りに来て交換もするし原因追及をしてくれるよ。

たとえばホムセンは、交換と廃棄はしてくれるが、定年後のオッサンみたいのが
見よう見まねで交換するだけのヤリッパ

プロ専用□□メカニックの部屋 PART52□□素人勘弁
894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 15:10:37 ID:kF/jxXHg0
>>893
ドドスコ・マングローブ乙


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。