トップページ > > 2011年02月04日 > DXEFlnpo0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1703 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000123210631400600038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
冬道でのABSは危ない Part7
リアフォグを通常時点灯させるバカがいる
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 10本目

書き込みレス一覧

冬道でのABSは危ない Part7
638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 09:50:05 ID:DXEFlnpo0
金と手間暇というか、F1等レースカーを開発する時には路面状況、タイヤ
、はたまたブレーキバランス、サスセッティングまでその車、そのサーキット
にドンピシャ(死語?)な制御を狙ってくるからな。
一般の車でどんな路面状況でも、というのとは全然違う世界な訳だけど。
その上でも制動距離重視なのかハンドル操作、姿勢制御重視なのかABSのセッティング
にも巾があるんだし。
レースカーでの性能見て一般車の雪道での性能も信じられる、というのはあまりにも
話が飛躍し過ぎだな。

冬道でのABSは危ない Part7
640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 10:33:57 ID:DXEFlnpo0
なんでそんなに機械を信じきれるんだろw 手打ちそばとか全否定なんだろうなw


冬道でのABSは危ない Part7
642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 10:56:29 ID:DXEFlnpo0
でも、食事はカロリーメイトだけなんだろ?w

>世界中のABSの歴史が、それを物語っている。

なんですかコレ?オマエの話は説明力不足過ぎるんだよ。キメ台詞でも言ったつもり
になってる様だが他人には全く響かないw



冬道でのABSは危ない Part7
643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 11:01:39 ID:DXEFlnpo0
まー良い。では否定派の客観性の無さとよく言われるが、肯定派はABS有無による
制動距離差をデータとして示したら如何だ?

雪道、凍結路、フルブレーキ、緩いブレーキ含めて全てに於いてABS有りの方が
制動距離が短いという物をな。
歴史wとか言われても誰も納得せんぞw
冬道でのABSは危ない Part7
645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 11:02:54 ID:DXEFlnpo0
ユーチューブの映像で、コレ見てごらん!wじゃなくてよ。
リアフォグを通常時点灯させるバカがいる
921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 11:30:33 ID:DXEFlnpo0
服にまでリアフォグ付いてたら笑える。
冬道でのABSは危ない Part7
649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 12:47:26 ID:DXEFlnpo0
プゲラww

YouTubeに無い事が客観的な証拠?ww

>肯定派はABS有無による
制動距離差をデータとして示したら如何だ?

雪道、凍結路、フルブレーキ、緩いブレーキ含めて全てに於いてABS有りの方が
制動距離が短いという物をな。

こっちを宜しくな。






冬道でのABSは危ない Part7
651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 12:56:26 ID:DXEFlnpo0
>650
よく読んでね(笑)
冬道でのABSは危ない Part7
653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 13:10:44 ID:DXEFlnpo0
>652
ほう。負け惜しみとなw

で、客観的な証拠、データは?
オマエの方が無い事に対する負け惜しみにしか見えんぞw


冬道でのABSは危ない Part7
655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 13:18:34 ID:DXEFlnpo0
650
>F1 のトップクラスのチームでは何にしても吊しで使うものなど少ないというのは当たり前の話。

コイツは馬鹿か?F1で吊るし?アホか。
そもそもこの話はF1では特定の路面、特定のタイヤ、ドライバーに合わせて、
特定条件下で最高の性能を発揮する物と不特定多数のドライバー、路面状況
で使われる一般の車と比較しては意味がネーだろって事だろが。

F1マシンでドライ路面のセッティングしたABSを凍結路に持ってきてマトモに
使えると思ってんのかね?

哀誤はこんなアホばっかなのかww
冬道でのABSは危ない Part7
657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 13:24:26 ID:DXEFlnpo0
>654
また馬鹿登場か。

どんな物にもグレーゾーン、微妙な線ってのが有るだろうが。
あからさまに危険と分ればすぐに廃止されるが、審議が難しい物もある。

転落防止手すりの高さが何センチが適当か?なんて簡単には回答は出ない。
なんやかんやの理由をつけて(理論武装して)法令など定める物だ。
でも決まった高さであっても絶対安全などと言う事は無い。
冬道でのABSは危ない Part7
658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 13:27:15 ID:DXEFlnpo0
>656
今の時代だが?江戸時代の人間がココに書き込めると思ってるのか?w
哀誤派ゆとり世代の発想や読解力にはあきれるばかりだなw
冬道でのABSは危ない Part7
661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 13:30:41 ID:DXEFlnpo0
>659
じゃあ客観的証拠として各状況下での制動距離のデータを示してくれ。
フルブレーキ、パーシャル含めてな。
冬道でのABSは危ない Part7
662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 13:33:02 ID:DXEFlnpo0
>660
プハハwwで?ソレがどうかしたか?ww
「こーんな言い回しも出来るんだぞう!」ってか。ゆとりの相手も疲れんなw

冬道でのABSは危ない Part7
665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 13:37:44 ID:DXEFlnpo0
>663
メーカーの謳い文句なら何でも信じるのか?いつ、いかなる時もソレが安全なのか?

一部哀誤派は深雪、砂利路面以外では必ず短いと言ってる様だが?
短くならなくとも伸びないという証拠は?
ホレ、示してみいww
冬道でのABSは危ない Part7
667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 13:44:32 ID:DXEFlnpo0
>666 ダミアンか?

伸びて危険ではないか?つー話に、哀誤がそんな事無い→じゃ証拠は?って話だろーが。

反対派が証拠持ってたらこんな所で書き込まずにメーカーなり消費者センターに凸じゃねーの?
冬道でのABSは危ない Part7
675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 13:57:34 ID:DXEFlnpo0
>671
ハンドル操作が出来ても回避不可能な危険もあると言う事だ。
制動距離が伸びる場合もあるというのはキミは宣言するんだね(他哀誤は違う様だが)?

その制動距離の伸びがどの程度かによって危険か危険でないかが微妙な線になると思うが。

最大公約数。そう、その最大公約数的制御がある場面(例えば雪道)で危険を生んでいる
可能性は無いと言い切れるか?
他路面と比較して著しく路面μが低い路面の場合、大多数のABSが有用で無い事も有りうると思うが。

しかし哀誤はそうは思わない様だが。

冬道でのABSは危ない Part7
677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 13:59:56 ID:DXEFlnpo0
だろうね(笑)

客観性が笑ってるぞww
冬道でのABSは危ない Part7
681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 14:19:42 ID:DXEFlnpo0
>>680
オマエは雪道運転した事有るか?
路面μだって刻々と変わる。そんな中、例えば狭い路地。こちらが幾ら徐行
運転していてもABSが作動する様なブレーキングをする事はある(というか緩く
踏んだつもりでもABSが作動する)。ハンドル操作で避ける余地も無く、そして
思いの外制動距離が長くヒヤリとする事は度々有るのよ、事故とはならずとも。

ABSの制動距離が伸びても安全と言う奴はどの程度の伸びしろなら良いと思ってる訳?
そしてどの程度伸びる物と信じてるのかね?


冬道でのABSは危ない Part7
682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 14:22:29 ID:DXEFlnpo0
>>679
ABSに危険は無いという奴への反論。デナイノ?
冬道でのABSは危ない Part7
683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 14:27:47 ID:DXEFlnpo0
ABSの制動距離は伸びないって言ってた奴の客観的証拠、データも待ってるよw

冬道でのABSは危ない Part7
685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 14:36:39 ID:DXEFlnpo0
>684
狭い路地を徐行、と書いたんだが読めないのかオマエはw

時と場合にww答えになって無いなw
予測出来ない時に速度を落とすなんて当然してるワナ。
まあ、ABSのおかげでより一層予測出来なくなってると思うが。

 
冬道でのABSは危ない Part7
687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 14:54:52 ID:DXEFlnpo0
はるか前方から停止位置が決まってりゃあな。そうでない状況ってのは幾らでも
有ると思わんかね?

いや、停止位置がかなり手前から分っていても恐ろしく止まらない事も有ったかな?
毎回では無いが。やはりABSの制動距離の伸びしろって程度によっては問題だと思うが。
まあ、この辺こそがグレーゾーン。各条件下での再現性や具体例の提示(聞いた話とか、
個人の主観的意見ばかり)が無く審議が難しい部分とは思うが。

簡単にABSの制動距離は伸びないだの、伸びてもハンドル操作が出来るんだから
安全だって奴の意見は反吐が出るね。

冬道でのABSは危ない Part7
689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 14:59:15 ID:DXEFlnpo0
つ 

>ABSの制動距離は伸びないって言ってた奴の客観的証拠、データも待ってるよw
冬道でのABSは危ない Part7
693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 15:01:54 ID:DXEFlnpo0
つ 

>ABSの制動距離は伸びないって言ってた奴の客観的証拠、データも待ってるよw

冬道でのABSは危ない Part7
697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 15:08:12 ID:DXEFlnpo0

>確実にABSは安全装備。

根拠無い自信ww
冬道でのABSは危ない Part7
703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 15:24:25 ID:DXEFlnpo0
雪国ABS割り増し。良いなソレ。是非そうして欲しい。

世間の常識?公的機関が?何を今更wそんな事は分ってるだろがw
アタリマエだろ、ア・タ・リ・マ・エ

最大公約数的な制御なら、ある特定条件以外では満足。それはそうだ。
但し、雪道では思いのほか制動距離が伸びて危険な場合もある。そういう
事だろう。今後さらに危険だとの声が挙がる可能性もあるし、メーカー
が改良を進める事も有るだろう。
問題なのは現状のABSに何も危険性は無いと言ってる奴だな。
冬道でのABSは危ない Part7
717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 16:59:10 ID:DXEFlnpo0
>得られる安全性に比べて、危険性が非常に小さいんだよ。

危険性が小さい訳ではない。発生する回数が全体としては少なくても、
発生した場合は「止まる」という最も基本的な車の安全性能を損なう
恐れがあると言う事。

車を運転する事自体とか、歩いていても危険はあるとかそんな次元の話では無い。


冬道でのABSは危ない Part7
718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 17:04:40 ID:DXEFlnpo0
>716
客観的事実といっても、寒冷地だけでなく積雪の少ない地域のドライバーを含めた
意見の集合が安全装置であるという意見であったに過ぎ無い。

制動距離が危険を感じるほど伸びるという事象自体をオマエが経験していないだけ。

冬道でのABSは危ない Part7
723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 17:12:50 ID:DXEFlnpo0
>>721
また想像で語るのか?ww
冬道でのABSは危ない Part7
727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 17:19:01 ID:DXEFlnpo0
ま、F1で使われた事もあるからABSは絶対だ!なんてレベルの奴ばかりだからなw
幾ら言っても分からんのだろう。

最大公約数的な制御しか出来ん現状のABSは低μ路面での制御は期待できない。
そういう事だ。
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 10本目
66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/02/04(金) 17:57:33 ID:DXEFlnpo0
テオプラスって良路では静かだけど、少し荒れたアスファルトだと意外に五月蝿いな。
ゴムの量が少ないせいかな。
冬道でのABSは危ない Part7
772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 20:26:20 ID:DXEFlnpo0
結局今日も哀誤のまともな論証は聞けなかったなぁ。同じ事の繰り返しだし
客観的な証拠が出た訳でもないし。
冬道でのABSは危ない Part7
781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 20:40:49 ID:DXEFlnpo0
完全に安全な装置ならばね。何時いかなる時も、いかなる状況でも。
冬道でのABSは危ない Part7
783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 20:43:47 ID:DXEFlnpo0
じゃあ失敗作も作るわなw
冬道でのABSは危ない Part7
786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 20:50:15 ID:DXEFlnpo0
いらないっつーか改良されれば桶だな。
ちなみにヌバルのSSABSは怖い思いした事無い。
冬道でのABSは危ない Part7
790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 20:56:49 ID:DXEFlnpo0
スバヲタ?俺が?w
一時乗ってた車の話をしただけだが?
そういう断片的な情報で事を断定しちゃう奴大杉w
冬道でのABSは危ない Part7
794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 20:59:44 ID:DXEFlnpo0
www

ID:vYqR8W7B0 オマエは毎日失敗の繰り返しみたいだなww



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。