トップページ > > 2011年02月04日 > 4C3pbxlA0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1703 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000200006483320000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
ドライスタートがものすごくエンジンに悪い件
冬道でのABSは危ない Part7

書き込みレス一覧

ドライスタートがものすごくエンジンに悪い件
341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 08:22:13 ID:4C3pbxlA0
エンジン掛ける前に、プラグを外してその穴にCRCを吹きかければいいんだよ。
簡単じゃないか。
冬道でのABSは危ない Part7
633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 08:23:51 ID:4C3pbxlA0
そうだよな。
「気合いだけで、太平洋を泳いで横断できる。」
と言ってるようなもんだ。
冬道でのABSは危ない Part7
656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 13:21:23 ID:4C3pbxlA0
>>653
「ほう。(   )となw 」
いつの時代の人間だよ。(笑)

冬道でのABSは危ない Part7
659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 13:27:38 ID:4C3pbxlA0
>>657
ABSは安全装備ですよ?
グレーでもなんでもない。明らかに安全装備。
冬道でのABSは危ない Part7
660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 13:29:10 ID:4C3pbxlA0
>>658
言い回しが古臭い。
と言ってるの。
そんな事も判らないの?

お前はオッサンを通りこして爺さんだろ?
って遠まわしに言ってるのも理解できないのか?
冬道でのABSは危ない Part7
663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 13:33:56 ID:4C3pbxlA0
>>661
国産メーカーのカタログには堂々と安全装備の一つとしてABS搭載を謳っていますよ。

>じゃあ客観的証拠として各状況下での制動距離のデータを示してくれ。
ABSは制動距離が短くなる装置ではありません。(笑)常識だろ今時。

冬道でのABSは危ない Part7
671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 13:49:12 ID:4C3pbxlA0
>>665
ABSはアンチロックなんだよ?意味わかってる?

ロックしないから最後までブレーキ踏みっぱなしでも操舵出来るの。
操舵して危険を回避しろって意味。

>一部哀誤派は深雪、砂利路面以外では必ず短いと言ってる様だが?
理論上はロックしてスリップしている場合よりも短くはなるだろうね。
でも俺は言ってないので知らんよ。

>短くならなくとも伸びないという証拠は?
カタログの端に※印で制動距離が延びる場合もあるって書いてるよ。

最大公約数として、現状のABSは安全装置として認められているんだけどなあ。

>>667
>伸びて危険ではないか?つー話に、哀誤がそんな事無い→じゃ証拠は?って話だろーが。
制動距離が仮に短くても、ノーコンで突っ込んでいくようなブレーキよりも、
制動距離が延びる場合があっても、最後まで操舵が(例え高齢者でも、初心者でも)出来る事の方が
安全だということだ。
冬道でのABSは危ない Part7
676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 13:58:00 ID:4C3pbxlA0
>>672
その同僚は、ABS無しの場合でも、
ブレーキ踏みっぱなしだろうから、姿勢を制御できずに対向車線に飛び出したり、
1回転してるだろうね。
ABSのおかげで、姿勢を保てたんだと教えてやれよ。
冬道でのABSは危ない Part7
680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 14:06:02 ID:4C3pbxlA0
>>675
基本的にABSが作動するような運転をしたらその時点でアウトなんだよ。
ABSが危険なんじゃなくて、ABSが作動するような運転方法が危険なんだよ。

>ハンドル操作が出来ても回避不可能な危険もあると言う事だ。
それはあくまでも結果論でしかない。
そのような状況になるという事は、その時点でブレーキが遅すぎるか、速度の出し過ぎ。
ABSのせいじゃない。

>他路面と比較して著しく路面μが低い路面の場合、大多数のABSが有用で無い事も有りうると思うが。
可能性の一つとしてならあるかもしれないが、君でも、「有りうる」とするだけで、「有る」とは断言しないんだろ?
それに、そんな状況はごく一部でしか発生しないだろう、
もしも頻繁に発生するのならすでに社会問題になっているだろ。なってないのは、問題にすらならない程度のごく一部の状況だけだから。

そもそも、そんな状況の時は速度を落とせよ。
冬道でのABSは危ない Part7
684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 14:28:44 ID:4C3pbxlA0
>>681
ハンドル操作で避ける余地がないのに速度を出すその無神経さがまずダメ。
徐行しろよ。

>オマエは雪道運転した事有るか?
今日も凍結路を通って通勤しましたが?ツルツルでスタッドレスでもなかなか登らない坂道とかもありますよ。
帰りはその坂道を下るしね。

>運転していてもABSが作動する様なブレーキングをする事はある(というか緩く
>踏んだつもりでもABSが作動する)。ハンドル操作で避ける余地も無く、そして
私は前のレスで書きませんでしたか?
「基本的に」って。いついかなる時もABSが作動したら即アウトだとは言ってないから。(笑)

>思いの外制動距離が長くヒヤリとする事は度々有るのよ、事故とはならずとも。
路面状況が判らないのに速度を出せるのか君は?

>ABSの制動距離が伸びても安全と言う奴はどの程度の伸びしろなら良いと思ってる訳?
時と場合によるだろ。
予測できないなら速度を出すな。当然だろ。

冬道でのABSは危ない Part7
686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 14:43:29 ID:4C3pbxlA0
>>685
あぁ、徐行って書いてたな、スマンカッタ。

>予測出来ない時に速度を落とすなんて当然してるワナ。
速度を落としても止まれないのか?
それは、速度を落とせてないのでは?減速が不十分だったんじゃないの?

>時と場合にww答えになって無いなw
車体1個分でも、10個分でも。乾燥路よりも延びるのは当然判ってるんだろうからね。
交差する方向が見通せない交差点なら当然一時停止をして左右の確認をするんだろ?
ギリギリで止まるようなブレーキをしてんのか?普通ははるか前方で減速を終わらせて、それからソロソロと停止線まで進むだろ。
その時に止まれないのは速度の出し過ぎだよ。
冬道でのABSは危ない Part7
691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 14:59:31 ID:4C3pbxlA0
>>687
>はるか前方から停止位置が決まってりゃあな。そうでない状況ってのは幾らでも
>有ると思わんかね?
飛び出しを気にするような路地なら最初から徐行しなきゃね。

突然の飛び出しならもうそれは不可抗力。

>まあ、この辺こそがグレーゾーン。各条件下での再現性や具体例の提示(聞いた話とか、
>個人の主観的意見ばかり)が無く審議が難しい部分とは思うが。
ABSが危険だという声がこのスレだけなので、グレーではない。
確実にABSは安全装備。

IH調理器を電磁波が出るから危険だと騒いでるだけの奴らと君は同レベル。

冬道でのABSは危ない Part7
694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 15:02:35 ID:4C3pbxlA0
>>692
いいえ、 ID:DXEFlnpo0だよ。

冬道でのABSは危ない Part7
696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 15:07:40 ID:4C3pbxlA0
>>687
>安全だって奴の意見は反吐が出るね。
出せばいいじゃん。君の自由だ。

冬道でのABSは危ない Part7
698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 15:11:52 ID:4C3pbxlA0
>>697
各自動車メーカーがそろって安全装備だと表示してる。
それに対して何も問題になってない。

客観的事実だ。

俺が1人で言ってたり、無名メーカーが1社だけで安全装備だとしているのなら根拠はないだろうけどね。そうじゃない。

冬道でのABSは危ない Part7
700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 15:15:03 ID:4C3pbxlA0
ついでに、
ABS搭載車の場合保険の割引もあるしね。

グレーゾーンならそもそもそんな割引など無いし。

君が何を言ってもABSは安全装備というのが世間の常識。
残念ながら、それは事実だ。
冬道でのABSは危ない Part7
702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 15:21:57 ID:4C3pbxlA0
ABSのキャンセルスイッチがオプションにすら無いのは、
ABSが冬道で危険だという声がほとんど無いからじゃないの?

ABSのキャンセルスイッチとか、ABSレス車両が無いのは、
ABSが危険だという声が限りなくゼロに近いからだろうね。

本当に冬道でABSが危険なら、メーカーとしてもレスオプションを増やすだろ。
その方が儲かるし。でも、無いのは危険じゃないから。
仮に危険だとしても、無視できるくらい例外的な状況に限るんだろうね。
冬道でのABSは危ない Part7
704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 15:29:22 ID:4C3pbxlA0
>>703
>今後さらに危険だとの声が挙がる可能性もあるし
もう挙がらないだろうね。ABSが世に出て何年ですか?
挙がるならすでに挙がってる。

>但し、雪道では思いのほか制動距離が伸びて危険な場合もある。
無視できるくらいの極少数な。

>問題なのは現状のABSに何も危険性は無いと言ってる奴だな。
おかしな使い方をしたら何でも危険だよ。

>雪国ABS割り増し。良いなソレ。是非そうして欲しい。
危険だという実績が無いからそんな割増はしないよ。断言してもいい。

冬道でのABSは危ない Part7
705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 15:31:51 ID:4C3pbxlA0
>>703
>世間の常識?公的機関が?何を今更wそんな事は分ってるだろがw
>アタリマエだろ、ア・タ・リ・マ・エ
ABSが安全装備なのは当たり前だと同意するんだね?
判りました。



冬道でのABSは危ない Part7
708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 15:36:29 ID:4C3pbxlA0
オープンカーは剛性が弱いから危険だ。
だからオープンカーに乗ってはいけない。
とか、
軽自動車は普通車よりも安全性が低い。
だから軽自動車に乗ってはいけない。
とか言ってるのと一緒。
言いがかりレベルだよな。
ABSが危険だと言ってるのは。
冬道でのABSは危ない Part7
712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 16:15:20 ID:4C3pbxlA0
>>711
アウディだけ?他のメーカーは?
何で国内メーカーは付けて無いの?
冬道でのABSは危ない Part7
713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 16:28:20 ID:4C3pbxlA0
>>710
>得られる安全性に比べて、危険性が非常に小さいんだよ。
結局そこなんだよね。

危険性があるかないかだと、自動車を運転すること自体がすでに危険だしね。
冬道でのABSは危ない Part7
716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 16:58:59 ID:4C3pbxlA0
>>714
>去年から朝〜晩まで毎日張り付いて車に乗ってないニートが何言っても無意味。
もしかして俺に言ってるの?
俺は今月は初カキコなんだが。
それにニートじゃないし。

>真冬の厳しい現実路面を体験してないんだからな。こんな基地外相手にすんなよ。
君たちみたいに辺境には住んでないから。

何度も言ってやるけど、
ABSは安全装備です。それが客観的事実です。
冬道でのABSは危ない Part7
720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 17:07:13 ID:4C3pbxlA0
>>717
>発生した場合は「止まる」という最も基本的な車の安全性能を損なう
>恐れがあると言う事。

その止まらないという現象が、全体からすれば無視できる程度のごく僅かな件数しかないからだよ。
ハンドル操作で回避できた件数と、ハンドル操作が出来ないけど、結果的に危険回避が出来た件数を比較した場合に、
圧倒的に前者の件数が多く、後者は無視できるほど少ないから、ABSは安全装備として認知されている。

>車を運転する事自体とか、歩いていても危険はあるとかそんな次元の話では無い。
それと同列にしてもいいくらいだ。
ABSが無ければ回避できた事故数を集計したものがあるのですか?
私は無いと思うし、
それが無いのはそんなものを集計する必要がないほど件数が少ないからだよ。


冬道でのABSは危ない Part7
721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 17:08:46 ID:4C3pbxlA0
>>718
>制動距離が危険を感じるほど伸びるという事象自体をオマエが経験していないだけ。
それはABSじゃなくて、君の能力の問題だよ。

冬道でのABSは危ない Part7
726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 17:16:43 ID:4C3pbxlA0
>>723
君が危険だと騒いでいても、結局君個人の感想でしかない。
冬道でのABSは危ない Part7
735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 18:08:22 ID:4C3pbxlA0
>>731
個人の人格攻撃しか出来なくなったの?

>そのうちに車検にもABS解除が必須になってくるでしょうね。
明らかな嘘しか言えなくなったんですね?
冬道でのABSは危ない Part7
739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/04(金) 18:27:15 ID:4C3pbxlA0
>>737
日本に住んでます。(笑)
今はプリウス、
前はアルテッツァとシビックと180。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。