トップページ > > 2011年02月02日 > zH9jQCmY0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1777 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000600030000022120016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
◆オイル交換は1万`に1回で十分 10◆
【修理】整備工場 プロに相談 その35【整備】
【自働】オートバックス 16店舗目【後退】
ブレーキパッド・ローター 19セット目
ATFオイルって交換しなきゃいけないの? 三周目
12年度から自動車税・重量税を統合 軽は税金4倍増 2
エンジンの仕組み

書き込みレス一覧

◆オイル交換は1万`に1回で十分 10◆
696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/02(水) 08:17:05 ID:zH9jQCmY0
>685 オイル博士ですが、その質問は難しいですがお答えします、常に1種類の添加剤を使うのが良いと言えます
緑のオイルはモリブデンが最初から入ってるらしいです。
【修理】整備工場 プロに相談 その35【整備】
277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/02(水) 08:19:16 ID:zH9jQCmY0
109 がんばれー、まけないで
【自働】オートバックス 16店舗目【後退】
388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/02(水) 08:26:17 ID:zH9jQCmY0
大株主が増収を計ってほしいと言ってそれで高収益の会社を目指してるのでしょ
高額商品を買える人は減ってるので
ブレーキパッド・ローター 19セット目
723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/02(水) 08:28:21 ID:zH9jQCmY0
三菱ギャランGTOがはやった頃に乗ってた人は今は年金をもらってるので
ATFオイルって交換しなきゃいけないの? 三周目
808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/02(水) 08:32:05 ID:zH9jQCmY0
よごれ濃度の飽和転換点があるので車種ごとにちがう分岐点がありますので議論がかみ合わない場面が多く出ていますね
ATFオイルって交換しなきゃいけないの? 三周目
809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/02(水) 08:33:32 ID:zH9jQCmY0
安倍川餅が容積の2パーセントを超えた時と0.5パーの時はちがう処置で同じ効果が得られます
12年度から自動車税・重量税を統合 軽は税金4倍増 2
334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/02(水) 12:51:00 ID:zH9jQCmY0
リヤカーくらいの四角い板の上に乗ってる感じの軽の税金を上げるとか思うやつはおかしい
完全に狂ってると思いませんか
【修理】整備工場 プロに相談 その35【整備】
299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/02(水) 12:53:20 ID:zH9jQCmY0
ATのクラッチは紙でできててそれが溶けて汚れが倍増しますよ、MTのクラッチに比べて小型なので目につかないだけで
クラッチはあると何回も聞いてます
ATFオイルって交換しなきゃいけないの? 三周目
815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/02(水) 12:56:39 ID:zH9jQCmY0
>810 細い糸の流露を詰まらせてオイルが流れないので変速操作がガタガタになっていやな走行感になる
ATFオイルって交換しなきゃいけないの? 三周目
827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/02(水) 18:14:17 ID:zH9jQCmY0
素人がさわらないように特殊なネジを使ってる電気製品が多いのと同じ
【修理】整備工場 プロに相談 その35【整備】
313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/02(水) 18:42:04 ID:zH9jQCmY0
ブレーキが内蔵されてるので停止したときもビクとも動かないのですな
ATFオイルって交換しなきゃいけないの? 三周目
832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/02(水) 19:08:33 ID:zH9jQCmY0
そのような高級車はディーラーの指示通りにして下さい
わたしの軽4は安いスクラップに乗ってるので普通のATFが高いので安い2サイクルオイルを入れています
◆オイル交換は1万`に1回で十分 10◆
704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/02(水) 19:22:31 ID:zH9jQCmY0
クルマの調子によって大きく変わります、新車は3日でオイル交換へ、機関が壊れてる車はすぐにオイル交換へ
快調なクルマはオイル交換不要です
12年度から自動車税・重量税を統合 軽は税金4倍増 2
336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/02(水) 20:57:56 ID:zH9jQCmY0
駐車場で線からはみ出て他車に迷惑をかけてる大型ワンボックスは税金を5倍くらいにすべきだと言える
【修理】整備工場 プロに相談 その35【整備】
330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/02(水) 21:35:40 ID:zH9jQCmY0
エジプトのムバラクは世襲制をもくろんでるようですね
整備工場のような小型の世襲制は問題が小さいが国家の世襲制は私物化にもつながる重要犯罪だす
エンジンの仕組み
27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/02/02(水) 21:37:13 ID:zH9jQCmY0
焼き玉エンジンは真っ赤に焼けた鉄が見えますか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。