トップページ > > 2011年01月28日 > VFh0q7ax0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1474 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000332101202058212436



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
★★カーナビスレッドPart84★★
冬道でのABSは危ない Part7
なぜ2ちゃんではVIPCARが人気ないのか。

書き込みレス一覧

★★カーナビスレッドPart84★★
306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 08:31:22 ID:VFh0q7ax0
ケータイがナビにって流れももちろんあるけど、ナビがケータイってか
携帯ネットワーク網に接続って、もうとっくに出来てるから、
どっちもどっちだよね。

性能で言うなら専用機には勝てないだろうけど、一般ユーザは
そこまでいらないかもしれんしね。

専用機ですらOSがAndroidの物すらもうあるしね。
冬道でのABSは危ない Part7
231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 08:38:48 ID:VFh0q7ax0
>>230
免許も持ってない人に向かって、そんな無茶なこと言ってはwww
冬道でのABSは危ない Part7
232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 08:55:12 ID:VFh0q7ax0
>>228
>ゴルフV GTiの0〜100km/h加速の場合、マニュアル・トランスミッションが7.2秒なのに対し、DSGでは6.9秒と上回る結果となっている。

MTにいつまでも縛られててもねぇw
別になんか難しいのか? MTが?ww

というより、そういう低レベルの発想が出来るってことに
驚く。
冬道でのABSは危ない Part7
234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 09:13:58 ID:VFh0q7ax0
ちょっと待って! 今(今じゃないけど)>>220が重要なこと言った!!
冬道でのABSは危ない Part7
235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 09:21:09 ID:VFh0q7ax0
>車の「横滑り防止装置」義務化へ 国交省、まずは新車で

>まず、2012年10月以降に全面改良(フルモデルチェンジ)
>して発売する新型車に義務づける。既存車種も14年10月以降には
>装備に追加する必要がある。

http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY201012040145.html

そして、横滑り防止機構とは

>制動時に車輪のロックを防ぐABS、加速時の車輪空転を防ぐ
>トラクションコントロールシステム (TCS) を統合制御することで、
>旋回時におけるアンダーステアやオーバーステアを防止する制御が
>可能となるシステムを総称してこのように呼ぶ。

ABSって書いてあるよね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%BB%91%E3%82%8A%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%A9%9F%E6%A7%8B


つまり2012年以降の新車には標準装備が義務化、既存の車は2014年までに
つけろ、ってことだね。 軽は14年以降らしいが。


いずれにせよ、ABSは義務化されたんだから、もういいだろww
2012年、来年10月以降は義務化だ。 ABSは義務だからなwww




冬道でのABSは危ない Part7
236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 09:26:51 ID:VFh0q7ax0
2012年10月以降のフルチェン新車は、標準装備(義務)だからな!!w
既存車も2014年10月以降は義務だから!!!

アンチも後3年ちょっとで、ちゃんと付けろよwwwww

ああ、エアカーにはつかないか。
冬道でのABSは危ない Part7
238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 10:17:18 ID:VFh0q7ax0
>>237
ああ、そうだね。

じゃ、アンチはずっと高い保険料払って危険なポンコツを大事に
乗っててね?w

これでいいか?
冬道でのABSは危ない Part7
239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 10:22:40 ID:VFh0q7ax0
いずれにせよ、ABSはもう標準装備されるからw

アンチは絶滅危惧種指定なwww
冬道でのABSは危ない Part7
241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 11:59:11 ID:VFh0q7ax0
アンチが保険に入っている事を期待する方が間違いかもな。

俺のテクがあれば、事故らない!
よって保険は無用!!! 俺合理的!

とか言ってそうだ。
冬道でのABSは危ない Part7
243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 13:08:09 ID:VFh0q7ax0
>>242
テストドライバーが、アイスバーン(摩擦係数0.1程度)では
ABS付きの方が早く止まれると言っているんですけど・・。

>>127
>>131



冬道でのABSは危ない Part7
245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 14:29:55 ID:VFh0q7ax0
>>244
いや、テストドライバーと同等ではABSに勝てないんだから
同等では意味がないってことなんですが(^^;

つまり、テストドライバー程度の技術ではABSに勝てない
ということです。

もっとうまくないと(笑)


冬道でのABSは危ない Part7
247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 14:57:13 ID:VFh0q7ax0
>>246
そういうこと。

まぁ、すべてでなくてもいいから、言ってるアンチ本人が
もっとうまいところを見せてくれればいいんだけど、
ここまで

 客観証拠は一切ないw

ということですな。
なぜ2ちゃんではVIPCARが人気ないのか。
430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 16:21:33 ID:VFh0q7ax0
俺はLS460−>LS600hと来たが(460の時には600hまだ売ってなかった)

型落ちはダサイと思うぞ? 今のLS600hもダサいがな。
型落ちはダサイというか、論外だ。
冬道でのABSは危ない Part7
252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 16:51:13 ID:VFh0q7ax0
>>251
どんな路面を気にしてるんだよww
冬道でのABSは危ない Part7
254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 18:19:00 ID:VFh0q7ax0
はぁ、更に滑りやすい路面ね。ABSの方が早く止まるよ。
止まらないと思う理由がわからないがね。
冬道でのABSは危ない Part7
256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 18:28:21 ID:VFh0q7ax0
>>255
止まらないと言うソースは(爆笑)
冬道でのABSは危ない Part7
258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 18:40:12 ID:VFh0q7ax0
>>257
人に物を聞くときはまず自分の主張や、その根拠を明確に
すべきではないかな?

ソースがないとどうして思うんだね?ww
冬道でのABSは危ない Part7
260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 18:46:57 ID:VFh0q7ax0
>>259
>俺の態度と君の話の根拠と何の関係があるのかな(笑)

関係はあると思うよ。
そういう態度の奴に、俺は何かを教えるつもりはないからw

>君が言わないからだよ。

そうだね。 キミもソースは言わないよね?
つまり、ソースはないわけだ(笑)

語るの落ちるとはこのことだねww
冬道でのABSは危ない Part7
262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 18:55:36 ID:VFh0q7ax0
はぁ、更に滑りやすい路面ね。ABSの方が早く止まるよ。
止まらないと思う理由がわからないがね。

主義主張がある人は、根拠も含めて語ってね?
自分の言葉で話せない奴は、「黙ってろよ」www

わかったかな?

>>261
カスは引っ込んでろよwww
ちったあ自分で調べろばーかw
冬道でのABSは危ない Part7
263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 19:00:29 ID:VFh0q7ax0
ホントにアンチってあたま悪いんだねww 深刻だな。

日常生活で苦労するレベルだろ? なぁそうじゃないか?ww
冬道でのABSは危ない Part7
264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 19:06:34 ID:VFh0q7ax0
おい、ID:ybLpYvvsO よ。

止まらないと言うソースを早く出せよwww
言わないなら、そんなソースはないんだよな?
自分で言ったことだよなぁ。 言わないとソースがないと思うとw

それとも、そんなことは俺は言ってませーんってか?
また昨日みたいに逃走するのか?www

懲りない奴だなw
冬道でのABSは危ない Part7
266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 19:09:41 ID:VFh0q7ax0
>>265
ふーん? だったらタイヤは何使ってるか教えてくれないかな?w

このスレの誰も、言わないんだけどなんでだろうね。
早く免許取ってから出直せよww ぼくちゃんw

検索程度のリテラシーもないんじゃあ、仕事も出来ないだろw
電卓使えないようなもんだ。 ああ、学生さんだったかww
冬道でのABSは危ない Part7
267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 19:13:32 ID:VFh0q7ax0
>>265
ところでキミは

>少しはこの真冬の世界で経験して来い、このタコ

って言うんだけど、俺の車はABSをどうやったらキャンセル出来るのか
知らないんだ(笑)

キミは当然キャンセル出来るから、ABSありと、ABSなしを比較経験
してるんだよな? 脳内じゃなくてwww

だったら車種名と、キャンセルの仕方を教えてくれないかな?
それくらい出来るよね?w

本当に経験してるんならナー(棒読み)
冬道でのABSは危ない Part7
268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 19:19:24 ID:VFh0q7ax0
このように、アンチは、証拠やデータで証明されると

>また例によって根拠厨データ厨の精神異常名物バカが朝から晩まで巣食ってるのか

のようにファビョりますwww
笑えるwww

俺がこう思うって言われてもなー。 俺はそう思わないで
終わっちゃうじゃんww

こう言うやつって仕事も出来ないんだろうね。 使えんなw
冬道でのABSは危ない Part7
270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 19:33:15 ID:VFh0q7ax0
ABSまわりは凄い奴が多くてビビるよw

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

単発スレになりそうな予感ムンムンですが、無知な自分に教えてくださいませ。
 ABSは、フットブレーキを強く踏み込むことで作動しますが、フットブレーキを踏まなくても、強めのエンジンブレーキをかけた時、ABSが作動したッと言う経験はないでしょうか。
 凍結路において私は何度か経験しているのですが…

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

経験してるって言われてもなぁww
まぁ、ここのアンチも色々経験してるけど、大差ないレベルだろ。

>>269
そ、そうか。 そういう発想はなかったなw > アジア車
それはあり得るかもなぁ。
冬道でのABSは危ない Part7
272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 19:42:19 ID:VFh0q7ax0
>>271
お前、また間違えてるよ。

俺はスキーは10年以上やってないって言っただろ?
前もそう教えてやったのに、もう忘れたのかw

同じことの繰り返しはお前で、なんの建設的な意見や主張も
せずグダグダ言ってないで、ちょっとは見のある話をしたらどうだw

それで、車はなんで、タイヤはどうで、ABSオンとオフでテストしたのか?w
それとも捏造かよwww

テストしたなら、テスト環境を知らせろって前も叩かれて逃走したろ?
折角絡んでくれたのに、逃走するとはなww

言ってみ。聞いてやるからww
★★カーナビスレッドPart84★★
309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 19:45:53 ID:VFh0q7ax0
>>307
ああ、まだ売ってないのか。
失礼したww
冬道でのABSは危ない Part7
277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 20:42:45 ID:VFh0q7ax0
を?ww

ちょっと目を話したら何か無関係な奴が来てるのかwww

ま、そんなこたぁどうでもいいw
どうでもいいから、

>>271 よw

それで、車はなんで、タイヤはどうで、ABSオンとオフでテストしたのか?w
それとも捏造かよwww

テストしたなら、テスト環境を知らせろって前も叩かれて逃走したろ?
折角絡んでくれたのに、逃走するとはなww

言ってみ。聞いてやるからww



冬道でのABSは危ない Part7
279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 20:52:58 ID:VFh0q7ax0
なんだ、また逃走かwww

何をやっても無駄だよ。 脳内体験にしても、車は何で、ABSオンとオフで
どのぐらい差があったかぐらい言えるだろ? >>271

明日は休みか?w 夜は長いから待っててやるから言ってみろ。
ああ、お前は外に走りに行くのかな? だったらついでに実験してきてくれ。
車持ってるならなw
冬道でのABSは危ない Part7
280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 21:01:48 ID:VFh0q7ax0
>>278
哀誤ねww アンチのくせに擁護の心配してんじゃねーよww
アンチの心配しろよ。 脳内妄想ばかりでタイヤの銘柄ひとつだせねぇって
どんなんだよwww キチガイかw


さーって、夜は長いよーwww 言って見ようか。
説得力のあるアンチをお願い致しますww
冬道でのABSは危ない Part7
283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 22:38:48 ID:VFh0q7ax0
アンチは、ABSが標準装備義務化で真っ青だがな。
冬道でのABSは危ない Part7
284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 22:45:17 ID:VFh0q7ax0
>>282
なぁなぁw MT厨ってこんなんだろ?w

http://www.youtube.com/watch?v=Uf1fHPPgYc4

そんなムキになってシフトすると、かえって遅いですよww
冬道でのABSは危ない Part7
285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 23:03:18 ID:VFh0q7ax0
あんまり関係ないけど、HDC作動時には、ABSの設定スリップ率を変えて
減速しているようだ。 くさび効果を最大限に使うってことだな。

http://www.ekouhou.net/%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%81%AE%E9%99%8D%E5%9D%82%E8%B7%AF%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E9%80%9F%E5%BA%A6%E5%88%B6%E5%BE%A1%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%85%E7%BD%AE/disp-A,2006-224946.html

だとすると、状況によって設定スリップ率を変更して、ABSプラスみたいに
くさび効果を利用するABSも既にありそうだな・・。

雪道対応は、ATのSNOWモードと連動させれば、割と簡単だな。

冬道でのABSは危ない Part7
289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 23:49:24 ID:VFh0q7ax0
やっぱり砂利道などでは既にABSの制御を切り替えてるみたいだな。
まぁそうだよなぁw

>常の舗装路よりも走行抵抗の大きな砂利路や砂地路では、
>制動力を任意に制御し得るABS機構を用いて、車輪をABS機構を用いて
>ロックしやすい傾向に制御することで車輪を砂利路や砂地路に潜り込ませて
>停止距離を短縮することが期待できる。

http://www.ekouhou.net/%EF%BC%A1%EF%BC%A2%EF%BC%B3%E8%A3%85%E7%BD%AE%E5%8F%8A%E3%81%B3%EF%BC%A1%EF%BC%A2%EF%BC%B3%E5%88%B6%E5%BE%A1%E6%96%B9%E6%B3%95/disp-A,2006-159947.html

>>286
そんで、キミは何がしたいわけ?

態度が悪いからソースは教えてもらえないわけ。
それで納得するならもう出てくるなよwww

独り言なら、チラシの裏にでも書いたらどうかな?
俺からのアドバイスだww

>語るに落ちる

教えないとソースがないと思うのはキミであって
俺ではないからww

そこから俺の状況はなんら類推出来ないわけww
わかったかな? 名物タコくんwww
冬道でのABSは危ない Part7
290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 23:52:23 ID:VFh0q7ax0
>>288
頑張れよw 影武者君www
あ、俺がどう思おうがソースはないからなw

ホント解りやすいね。 バレないと思ってるんだろうなぁ。
タコくんはww
冬道でのABSは危ない Part7
294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/28(金) 23:58:59 ID:VFh0q7ax0
だからさーw

アンチはなんでも良いから、みんなで見られる「なにか」を出してくれないかな?

アンチの体験だけじゃ、なんにもわからないだろ?ww

>ABSは、フットブレーキを強く踏み込むことで作動しますが、フットブレーキを踏まなくても、強めのエンジンブレーキをかけた時、ABSが作動したッと言う経験はないでしょうか。
>凍結路において私は何度か経験しているのですが…

エンブレでABSが作動したと経験されちゃってはなぁww
経験だから、俺たちには見ることができないしなw

アンチはこれをABSが動作したと強弁してるのと大差ないんだぜ?
だって根拠が、「経験」しかないんだから。

え? ここのアンチはエンブレでもABSを作動させられるのか?
次の患者さんどうぞー、だなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。