トップページ > > 2011年01月28日 > VCctyPUxO

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1474 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100000000002220008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
グリ&グラ
【煽り・煽られ】道交法27条について9【加速厳禁】

書き込みレス一覧

【煽り・煽られ】道交法27条について9【加速厳禁】
26 :グリ&グラ[]:2011/01/28(金) 06:56:52 ID:VCctyPUxO
>>10
>判りません。どこにもそんな事は書いてません。
>「速度規定の範囲内」とは君が勝手に言ってるだけ。
「道路を進行する際の速度」については、先に法22条にあるでしょ。
その前提があって、法27条は「狭い道路で追い付かれた際の行動」について規定してる。
速度規定の22条を読んでないんだね。
27条にスピード違反車の存在まで読み取るなんて、それこそ妄想だよ。

>そうです。罰則を適用するだけ。それ以外は何もない。
>速度超過をしたら他の条文の「車両」から除外するとか、そんな事にはなりません。
文章繋がってる?
罰則が規定される行為とわかってるなら、まず減速するのが正しいとわかってるんだよね。
他車にいちゃもん付けることではないよ。
あと、誰も「違反行為をしたら車両でなくなる」なんて言ってないし。
【煽り・煽られ】道交法27条について9【加速厳禁】
27 :グリ&グラ[]:2011/01/28(金) 07:03:46 ID:VCctyPUxO
>>13
>レイプ犯は存在が許されないから殺しても殺人罪にはならない系の考え方だな?
「スピード違反車相手なら、原付もトラクターも譲らなくていいよ」
俺がこんな発言をしましたか?

60km/hで進行できる道路。
20〜30km/hで進行してて後続車が連なってる。
検挙までは至らなくても、パトカーは「道路端まで寄せて後続車を先に行かせなさい」と注意されるだろう。
では、60km/hで進行してる車両にも同様の注意をするか?

これがスピード違反に並ぶ違反行為なら放置はされないよね。
【煽り・煽られ】道交法27条について9【加速厳禁】
46 :グリ&グラ[]:2011/01/28(金) 18:40:11 ID:VCctyPUxO
>>29
正月あと規制されてただけです。
20日ばかり2ちゃんは離れてました。

>「速度超過の後車に譲る義務はない」を否定していないんだから同じ事だよ
つまり「同じ事」と脳内変換した訳ね。

>「速度超過の後車に譲る義務はない」=「スピード違反車相手なら、原付もトラクターも譲らなくていいよ」
俺や他の人も、誰もそんな主張してないよね?
そんなレスを読んだことあるかな?

「27条はトラクター等『スピードが出せない・出したくない』車両が譲る条文だ」
他の人もそう主張してたと思うが。
「ノロノロ運転してても、スピード違反に譲らなくていい」
この脳内変換が、他者の主張を捩じ曲げてると分かりますか?
【煽り・煽られ】道交法27条について9【加速厳禁】
48 :グリ&グラ[]:2011/01/28(金) 18:54:10 ID:VCctyPUxO
>>33
>警察がどう扱うか、じゃなくて、法律上はどう解釈すべきかを論じているんですよね。
警察が違法行為をスルーしてる訳じゃないでしょ。
法律上は「最高速度(制限・法定速度)を超えてはならない」前提がある。
だから、後続車は追走してて、前走車は「追い越し妨害してる」ことにはならないのですよ。
速度は速度規定の法22条ね。

>列車に乗る列に割り込む人が片っ端から逮捕されていないとしても、
>それを理由に犯罪ではないとは言えないでしょ。
検挙には至らずとも、警告・指導は受けるはずでしょう?
「円滑で安全な交通」に反する行為(違反)なら。
それとも、挙げられた例のように「マナーと法律」をゴチャ混ぜで語ってますか?

>27条違反は「スピード違反に並ぶ違反行為」ではないと思いますよ。
「スピード違反と譲らない行為」
「レイプ犯と殺人」
これを例に挙げる人が言うことですか?
【煽り・煽られ】道交法27条について9【加速厳禁】
49 :グリ&グラ[]:2011/01/28(金) 19:06:06 ID:VCctyPUxO
>>33
ついでにスピード違反と譲らない行為について。

仮に60km/h進行車に80km/hで追い付いたら。
後続車は追突を避けるために減速するよね?
その時点でスピード違反で検挙はされることはない。
(警察は速度超過を証明した場合のみ検挙する)

しかし、前走車は「法27条違反の真っ最中」と言うのだろう?
道路端まで寄せてないのだから。
それなら、注意警告はもちろん受けるはずだ。
これは決して「27条違反は軽いから警察はスルーしてるだけ」ではないよ。

自動車は法定速度の60km/hを超えてはならないから、前走車を道路端まで寄せる必要ないんだよ。
この場合は「どっちが重い違反か?」ですらない。
前走車は法27条違反ですらないよ。
【煽り・煽られ】道交法27条について9【加速厳禁】
52 :グリ&グラ[]:2011/01/28(金) 19:22:10 ID:VCctyPUxO
>>36
>これと同じ理屈で、法7条や法37条も「法22条を守っているのが前提」にならなければおかしい。
>そうなると、速度超過の車両が信号を守る義務は生じなくなるよな?
「別々の条文にそれぞれ従え」
ただそれだけでしょ。

>法定速度を守っているのが前提なんだろ?速度超過の車両が青信号で交差点に進入出来なくなるよ。
なんかズレまくりだね。
法7条ならこんな例えはどうか?

交差点で信号無視して突っ込んでくる車両がいた。
衝突を避けるためにあなたは停車するよね?
それは「法7条違反」に問われる行為に当たるかな?
「交通を安全のために信号はあり、それに従うべきだ。しかも、交差点内での停車とは!」
そう非難されるのかな?
他車が信号無視したから停車せざるを得かっただけなのに。

スピード違反はアクセルを離して、それを正せばいい。
他車との関わりで原因となるのは?
前走車が低速進行してるなら分かる。
自車のスピード違反で「おそく進行する車両は退けよ」を主張しますか?
【煽り・煽られ】道交法27条について9【加速厳禁】
66 :グリ&グラ[]:2011/01/28(金) 20:25:11 ID:VCctyPUxO
>>53
>それに、君の例え自体無意味。
>速度超過の車両とは何の関係もない。
では、あなたも「速度超過と他車への影響」で例を挙げてください。
スピード違反したら信号無視していいのか?なんて意味分かりません。

>それと法27条に何の関係があると?
>君が言ってる通り、「別々の条文にそれぞれ従え」>それだけだよ。
道路交通法的に「60km/h進行する自動車が『おそく進行し続ける車両』に該当するか?」ですよ。
俺は該当しないから「譲る必要ない」と言っている。

>主張出来きます
では警察署で主張してもらおう。
「前走車が遅いのに譲らなかった」じゃないぞ?
ちゃんと論点(条件)をハッキリさせた内容でね。
「前走車が譲らなかったから、同じ60km/hで進行せざるを得なかった。これって前走車の違反行為ですよね?」

もちろん、あなたは追い越しの意思表示も行為もない。
ただ「待ってた」だけ。
【煽り・煽られ】道交法27条について9【加速厳禁】
68 :グリ&グラ[]:2011/01/28(金) 20:32:17 ID:VCctyPUxO
>>61
横レス失礼。
後続車が法を遵守するなら、そこに「前走車が譲る必要」は存在するの?

法27条は「おそく進行し続ける」場合に譲れとある。
スピード違反をしてないとするなら、自車と同じ60km/hでの進行(それ以上は出してはならない)となるのでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。