トップページ > > 2011年01月26日 > y19x53OOO

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1565 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120000020101007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.146

書き込みレス一覧

( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.146
71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/26(水) 10:48:28 ID:y19x53OOO
そうかな、>>30-32の内容や、装備、価格などコンパクトが劣る場面など探せばいくらでもあると思うが。


( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.146
75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/26(水) 11:17:18 ID:y19x53OOO
乗り心地で劣るとか背が低いのにカーブで不安定とかもあったね。
みんな切り捨てて握り拳一つ分ほどの車内の横幅の優位性を語るとか?
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.146
78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/26(水) 11:44:15 ID:y19x53OOO
>>76
基本的に市街地走行はストップ&ゴーの繰り返しだから、軽くて出足のいい車は乗ってて楽だよ、アクセル開度も少ないしね。
すり抜けや狭い所を入っていくのが苦にならない人には車幅の狭さは重宝するし、
歩行者やチャリとのスペースもその分余計にとれるのも利点だな。

( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.146
85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/26(水) 17:28:28 ID:y19x53OOO
レギュレーションなんだからしょうがないよねえ。
逆にその中で切磋琢磨しているから良いものも出来る。
規格がゆるいのに軽以下のような代物しか作れないというのもどうかと思うよ。

( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.146
87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/26(水) 17:57:16 ID:y19x53OOO
スイフトなんてのをスズキが出したのもワゴンRなどの技術の蓄積によるものでしょ。
狭い日本に住んで周りも国産ばかりなのに、世界がどうのなんて関係ないじゃないか。
世界に目を向ければコンパクトだって低価格縛りのない素晴らしいものはあるよ。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.146
97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/26(水) 19:52:36 ID:y19x53OOO
実際に買った車じゃないからな。
実際の話になるとそこに軽が沢山入ってくるわけだろ。
憧れがBMWで現実がキューブというのは相変わらずだが、やはり使えるハイト系が好まれてるんだな。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.146
104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/26(水) 21:37:30 ID:y19x53OOO
>>99
三位のパッソってハイト系じゃないのかな?
bBも九位にランクインしているようだが?
スイフトは圏外、フィットは14位とタントよりも不人気のようだねw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。