トップページ > > 2011年01月26日 > ly37UAXr0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1565 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000113000000110007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
電気自動車総合スレ その19
「痛車」について語ろう 33台目
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part72】
新DQN車を自爆へ誘導・目撃報告8台目

書き込みレス一覧

電気自動車総合スレ その19
69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/26(水) 10:52:11 ID:ly37UAXr0
発電機、4KWのでも重量100kg軽く超えるよな。
サイズもすでに車載には無理がある大きさだし。
ちなみにホンダのエネポで0.9KWな。

光速使うと2時間持たないだろうから、20KWとは言わないまでも10KWは必要になるから
すでに車載できるサイズじゃなくなるべ。

そうすると、だったら発電だけじゃなく動力にも使えばと言うことになって、ボルト
みたいなのが出て「それはEVじゃなくてHVだー!」と突っ込まれるわけだ。


>>68
これの白人を朝鮮人に置き換えるとしっくりくるな。
「痛車」について語ろう 33台目
453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/26(水) 11:55:50 ID:ly37UAXr0
痛Gフェスタの登録証が届くのってそろそろだっけ?
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part72】
844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/26(水) 12:05:18 ID:ly37UAXr0
>>827
その昔「気分は形而上」と言う4コマ漫画があって、それでそういう人の話が出てた。

神経質で細かいAさんは、発進前チェック(ミラー、ギア、前方、速報、後方確認等)
を怠らない几帳面な人で、停止線もかなり手前で止まる人だった。
しかし田舎でセンサー式信号のセンサー範囲前でずっと待ちぼうけして、変わらない
ので歩行者ボタンを押しに行ったら自分に反応して信号変更。
車に戻って慌てて発進前チェックするも、10秒程度で赤になったため発車できず。
そして15分後、またブチ切れて歩行者ボタンを押しに行って(以後数回繰り返し)---

こういう人は事故は起こさないかもしれないけど迷惑なんだよね。
過ぎたるは及ばざるが如し。
新DQN車を自爆へ誘導・目撃報告8台目
135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/26(水) 12:14:02 ID:ly37UAXr0
>>134
それはツンデレな飛ばし方だろ。

むしろ「あらあら、まあまあ」と言いながらごぼう抜きして行くんじゃね?
電気自動車総合スレ その19
72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/26(水) 12:16:52 ID:ly37UAXr0
>>71
鉄腕アトムって濃縮ウランを注入する方式の原子炉じゃなかったっけ?
むしろターミネーター3のT100の電池を思い出した。

……事故り方によっては局地的核爆発か。
危険極まりねえなw
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part72】
867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/26(水) 19:48:56 ID:ly37UAXr0
>>855
うちのほうのシステムと同じかもしれない。

センサーでなくカメラで見てて、交差点に近づく物体があると反応するらしい。
動体反応ってやつだね。
これなら近づいてくる物体で反応するから交差点までの距離が多少開いてても
反応してくれるし、人が道路歩いてても反応しない。(そういう設定なのかも)

ただ、センサーが反応開始するタイミングがあるらしくて、たまに切り替わり
ギリギリのところで入って止まると全然変わってくれなくて、その後ろから
車がやってくるとやっと反応するとかがある。
「痛車」について語ろう 33台目
455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/26(水) 20:56:12 ID:ly37UAXr0
>>454
さんくす。
まだ全然先か、三月に入ってからだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。